最新更新日:2024/06/26
本日:count up13
昨日:293
総数:800983
集う誰もが いきいきと輝き 笑顔あふれる学校

キャンプに向けて3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、2年生は来たるキャンプに向けて、カレー作りをしました。
野菜を切ったり、肉を入れて煮込んだりして、おいしいカレーを作ることができました。
当日が楽しみです。

今日の授業の2コマ

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生、英語の授業と数学の授業の様子です。

今日の授業の1コマ

画像1 画像1
今、2年生の家庭科では、キャベツの千切りを練習しています。

今回学んだことを忘れないよう、ご家庭でも機会を見つけて千切りをさせてみてください。

キャンプに向けて2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日より、キャンプに向けてトーチワークの練習が始まりました。
担当の先生の熱心な指導の下、子どもたちは一生懸命トーチワークの練習をしています。
どんなトーチワークになるのか楽しみです。

江原先生研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、4限に2年C組で江原先生が研究授業を行いました。
世界から見た日本の姿の単元で、災害への備えとして、何が必要か話合う授業を行いました。
生徒は、自分の選んだ防災グッズと他の生徒が選んだ防災グッズを見比べ、何故それを選んだのか活発に話合っていました。

今回の授業が、今後の災害への備えとして生かしていけるといいと思います。

キャンプに向けて1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生はキャンプに向けて、今、準備の真っ最中です。
トーチワークを担当する生徒たちは、朝、授業前にトーチを作っています。

本日の授業の1コマ

画像1 画像1
2年生、英語科の授業の様子です。

本日の授業の3コマ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年数学の授業と理科の授業の様子です。

本日の授業の2コマ

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生、社会科の授業の様子です。

内科検診

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の午後、2年生は内科検診です。
廊下や保健室で、生徒は静かに待っていました。また、受診の前、終わった後には、学校医の先生にしっかりお礼を言っていました。
今回の受診で、疾病など異常のある生徒は直接お知らせしますので、すみやかに医療機関に受診してください。

2年学級写真2

画像1 画像1
画像2 画像2
B組・C組学級写真です。

2年学年写真・学級写真

画像1 画像1
画像2 画像2
2年学年写真・A組学級写真です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/21 3・4限野外教育活動事前指導
6/22 野外教育活動(2年)
6/23 野外教育活動(2年)
テスト週間開始
6/24 野外教育活動(2年)
食の指導(1A)
6/27 朝会
6限委員会
纐纈先生研究授業

南陵中だより

学年通信(1年)

学年通信(2年)

学年通信(3年)

保健だより

愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819
住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地
TEL:0569-35-4005
FAX:0569-34-9341