最新更新日:2024/06/27
本日:count up78
昨日:277
総数:801325
集う誰もが いきいきと輝き 笑顔あふれる学校

いよいよこれから

 1年生が学習・進路説明会を開催しました。生活や学習の様子を振り返るとともに、進路選択のスケジュールや入試制度についての説明を受けました。公立高校の入試制度が変わる学年となります。話を聞く目は皆真剣でした。保護者の方々にも多数ご参加いただきました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

USA

 C'mon, baby アメリカ〜♪
 1年生女子の体育の授業。楽しそうに踊っています。1番は実際のダンス、2番はそれぞれの創作ダンスという課題です。これからどんなダンスができあがるか楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラスルームから始まる朝

 登校したらICTルームにChromebookを取りに行くことにも慣れてきました。ログインし、自分のクラスの「クラスルーム」を確認します。日直からの投稿がありました。「火曜日の時間割だよ。ぜっっっっっっっったい忘れないようにし・て・ね」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリジナル民謡

 1年生の音楽の授業では、グループでオリジナルの民謡を作っています。今日はメロディーに歌詞をつけていました。これから楽器も加えながら完成へとつなげていきます。発表会が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1枚の紙から広がる世界

 1年生の美術の授業。なにやら黙々と紙を折っています。山折り、谷折りと、複雑な折り方に悪戦苦闘しながらも、できあがった二つの紙をつなげると、素敵な飾りができあがりました。下の穴からスマホ等のライトを当てると、とてもきれいです。平面から素敵な世界が広がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業調べ 2

 Chromebookが大活躍しているクラスもありました。発表原稿を作成したり、友達の発表を聞いてメモを入力したり姿も見られました。すばらしいです。
 職業調べのまとめとして次のように結んでいた子がいました。
「日頃からなりたい自分を思い描いて、自分の中の引き出しをたくさん作るようにしたいです」
 深い学びがあったことが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業調べ 1

 1年生は総合的な学習の時間に「働くこと」をテーマに追究活動を進めてきました。今日は各自で取り組んできた職業調べの発表会でした。
「どんな大工さんになりたいですか」
「お客さんの理想の家を建てられる大工になりたいです」
友達の質問に生き生きとした表情で答える姿がとてもよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始めよう

 1年生もChromebookに挑戦しました。皆、さすがです。臆せずどんどん進んでいきます。
「先生、どうしてカバンがあるのですか。」
「使いたいときにすぐに取り出せるようにするためだよ。」
「なるほど!」
 生活や授業の中でChromebookがあたりまえのように使われるようになるのも時間の問題です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 学習・進路説明会(1年)
進路説明会(2年)
3/11 生徒会選挙立会演説会・投票
3/15 朝会

新型コロナ対策関係

南陵中だより

学年通信(1年)

学年通信(2年)

学年通信(3年)

保健だより

その他の配布物

愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819
住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地
TEL:0569-35-4005
FAX:0569-34-9341