最新更新日:2024/06/01
本日:count up55
昨日:280
総数:383274
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

緑の募金

 緑化委員会による緑の募金活動が始まりました。緑化委員の生徒が、朝、正門付近の通路に立ち、呼びかけを行いました。募金運動は3日間で、5/23(木)まで行われます。ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

数学の学習

数学の学習では、1人1人に応じた学習を進めています。教師が丁寧にフォローしていました。できた生徒は、自分で○付けをしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会3

その後、校長から「ボランティア活動を通して、自分から積極的に行動することの大切さ」について話がありました。次に、緑化委員から「緑の募金」についての話、生徒会から「ノーチャイムデイ」の話がありました。最後に、教務主任から「中間テストに向けて」と「eライブラリーの活用」についての話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会2

最初に、5月3日に行われたソフトテニス市内大会の表彰が行われました。表彰された2ペアは、6月に常滑市の代表として、全知多中学生選抜選手権大会に出場します。続いて、本日から開始となる教育実習生からのあいさつが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会1

今年度は、月曜日の祝日があるなどして、久しぶりの朝会となりました。全校生徒で、しっかりと整列を行い、朝会に入りました。全校での、元気なあいさつからの週の始まりとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

母校訪問

 母校訪問で、卒業生が花を持って挨拶に来られました。笑顔で、元気そうに高校生活を送る姿を見て、関わった教員も喜んでいました。学校に寄贈いただいた花の苗は、早速、プランターや鉢に校務主任と植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活委員会 朝のあいさつ運動2

声を出してのあいさつだけでなく、頭を下げて心を込めたあいさつを行っていました。登校してきた生徒たちも、自然とあいさつの声が大きくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活委員会 朝のあいさつ運動1

生活委員による心のこもったあいさつ運動が行われました。委員会の生徒は、2カ所に分かれてあいさつを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

配膳室に向かう時に

北館の1階の配膳室に向かう途中には、給食コーナーがあります。このホワイトボードには、給食点検表や献立表、給食委員の生徒たちの意気込みなどがあります。配膳室に向かう時に、ぜひ一度見てみましょう。
画像1 画像1

重要 3年生の保護者の皆様への確認(修学旅行の荷物について)

【青海中3年生の保護者の皆様】

 ☆修学旅行説明会やHome&Schoolでの連絡の確認です。
 5/13(月)は、修学旅行の荷物点検を行います。大きな荷物は、9時過ぎに配送業者がトラックに積み込み、先に配送します。
 朝、車で保護者の方が送迎される場合は、7:25〜7:40の間に、 西門からお入りください。一歩通行でお願いします。出口の正門付近には、 徒歩通学の生徒がいます。 雨天も予想されますので、 くれぐれも徐行運転でお願いします。詳しくは学年だよりに記載してありますので、ご確認ください。
また、月曜日にもし欠席する場合は、申し訳ありませんが、保護者の方で同じ時間帯に荷物をお持ちください。出発日当日に、大きなカバンは運べませんので御注意ください。

東海Jr.スポーツフェスティバル(バレーボール大会)

 東海Jr.スポーツフェスティバルのバレーボール大会が東海市体育館で行われています。まもなく青海中対横須賀中の試合が始まります。
画像1 画像1

国際交流音楽祭の中学生ボランティア打合せ

 5月4日に大野の東龍寺で「国際交流音楽祭」が開催されます。そこに、中学生ボランティアもお手伝いで参加します。その打合せが行われました。12名ほどのボランティアがお手伝いを申し出てくれました。すばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 本日(4/27)青海中応援団、予定どおり実施

明け方、少し雨が降りましたが、本日(4/27)の青海中応援団は、予定どおり7時半から行います。

自分の力を高めていこう

 数学の授業では、一人一人の力に応じた学習に取り組みました。学習プリントが終われば教師が○を付けたり、分からないところは質問したりと、みんな一生懸命学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表現しよう!

美術の授業では、自分なりの思い思いのデザインをペンや色鉛筆などを使って表現していました。とても楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Home&Schoolの登録はお済みですか?

 常滑市の小中学校では、Home&Schoolという通信アプリで、家庭向けにお知らせをしています。2・3年生は、設定されていると思いますが、新1年生の家庭にも届いているでしょうか?もし届いていないようでしたら、説明書を見て登録を完了してください。もしうまく設定できないようでしたら、学校にご相談ください。
 4/23(火)には、全家庭に写真のようなお知らせをしています。
画像1 画像1

4月22日(月)下校時刻について

画像1 画像1
4月22日(月)6時間目に地震避難訓練を行います。そのため、生徒の下校は15時15分頃となります。よろしくお願いします。

春の花々

 青海中は、年中花がいっぱいの学校です。学校で育てている花もありますが、藤の花、つつじの花、はなみずきの花もだんだん見頃になってきました。心地よい教育環境です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の授業

静かな教室の中で、一生懸命英語の学習に取り組んでいました。be動詞の学びでしたが、スラスラと解くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スクールカウンセラーの訪問

 本校には、毎週木曜日を中心に、県のスクールカウンセラーが訪問し、相談活動を行っています。もし相談を希望される本校のお子さんや保護者の方がみえましたら、担任や教頭、養護教諭の方にご連絡ください。カウンセリングは、ふれあいルームで行っています。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間予定
5/22 45分
5/23 45分
5/24 45分 眼科検診(1年)
5/27 45分
5/28 中間テスト 下校指導
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472