最新更新日:2024/06/24
本日:count up3
昨日:164
総数:390988
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

プールの利用

 新築された青海中学校のプールは、三和小学校や大野小学校の子どもたちもバスで来校し、交代で使用します。3校が利用していきます。立派に新築していただいたプールをみんなで大切に使っていきたいと思います。
画像1 画像1

ネジバナ(捩花)

 青海中の玄関前の芝生には、ネジバナ(捩花)が群生しています。ネジバナは、日本に自生する原種のランで、らせん状のピンクの花が美しく、万葉集でも詠われた花です。
 用務員さんが、玄関にも飾ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

居住地校交流

 地域の特別支援学校に通う生徒を迎え、居住地校交流が行われました。英語の授業では、What do you have?の学習を行いました。What do you have?に関わるリズム動画を観ながら、一緒に発音していましたが、とても元気に発声することができていました。練習後は、コミュニケーション活動を楽しく行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の花

先週、花壇が生まれ変わりました。夏の花である「マリーゴールド」や「サルビア」などが花壇に植えられました。ここ数日は晴れた日が続いていますので、水やりもていねいに行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

今日の朝会では、出張で校長不在のため、教頭講話が行われました。教頭講話では、1:来年度市制70周年に関わる話、2:テスト勉強における効率のよい記憶の仕方、についての話がされました。生徒たちは、真剣に話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

週明けの様子

週明けの月曜日でも、元気なあいさつが聞こえてきました。今週から、テスト週間に入りますので、コツコツと学習に取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

配膳室前の給食搬入口の工事

 配膳室前の給食トラックの搬入口が、大雨が降ると浸水するという大きな問題がありました。市教委に相談したところ、すぐに工事業者と現地調査に来てくださり、本日、排水溝等の工事をしてくださいました。誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/15(木)の給食

 献立は、「八宝菜、サワラの中華あんかけ、チンゲンサイの炒め物、ご飯、牛乳」でした。
画像1 画像1

令和5年度行事の記録

 今年度の「入学式」「修学旅行」「林間学校」の思い出のパネルを、校務主任が順次作成し、掲示しています。保健室前の廊下に並んでいます。個人懇談会の期間は、各学年フロアーに移動するかもしれませんが、ご来校の際はぜひご覧ください。子どもたちの思い出がいっぱいです。
画像1 画像1

花いっぱいの青海中

 パートさんたちが、種から育てた花の苗を花壇に植え始めました。マリーゴールドなどが鮮やかです。花いっぱい、笑顔いっぱいの青海中になればと思います。チーム青海中で、すてきな学校づくりに取り組んでいます。パートさんたちの御尽力に感謝の気持ちでいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14(水)の給食

 献立は、「黒ロールパン、米粉マカロニと豆のスープ、コロッケ、ハムと野菜のサワーあえ、牛乳」でした。
画像1 画像1

6/12(月)の給食

 献立は、「とり団子のスープ、豚肉とピーマンの炒め物、ひじきの中華炒め、ごはん、牛乳」でした。牛乳はいつも低温殺菌のおいしいとこなめ牛乳です。
画像1 画像1

中日新聞の記事(SDGsの取組)

 本日(6/10)、中日新聞朝刊の知多版に青海中学校3年生のSDGsの取組が紹介されました。よろしければ、ご一読ください。
画像1 画像1

青海中応援団3

 青海中応援団の活動で、わざわざ重機までお持ちくださる方もあり、大変助かりました。草の片付けは、野球部の一部の生徒も手伝ってくれました。
 地域やPTAの皆様のお力をお借りして、子どもたちの学習環境・生活環境を整えることができていますことに、感謝申し上げます。次回は、7/1(土)7:30〜9:00です。保護者の皆様や地域の皆様もご都合つきましたら、ぜひご協力お願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青海中応援団2

 今回の青海中応援団の活動では、南駐車場付近、土手、テニスコート周辺の草刈りを中心に除草作業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青海中応援団1

 今年度、第2回の青海中応援団の活動が行われ、12名の地域の皆様、保護者の皆様がご参加くださいました。先週から1週間延期しての開催でした。この1ヶ月程で大幅に伸びた草を刈ってくださったり、テニスコート裏の竹藪の竹を処理してくださったりして、見違えるようにきれいになりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玄関の紫陽花2

 今朝、用務員さんが玄関に新しい紫陽花を生けてくれました。来客も多いため、気持ちよく迎えられるようにという思いからです。今回は、ピンク系統の紫陽花です。季節が感じられます。子どもたちが美しいものを味わう感性を培うことにつながると思います。
画像1 画像1

紫陽花の季節

 玄関には、今週用務員さんが生けてくれた紫陽花の花が鮮やかです。季節を感じます。花と共に、心配りが嬉しいものです。今週は毎日たくさんの来客があるので、紫陽花を楽しんで頂けることでしょう。
画像1 画像1

6/8の給食

 献立は、「豚汁、鯵の塩こうじ焼き、きんぴらごぼう、ご飯、牛乳」でした。
画像1 画像1

6/7の給食

 献立は、「きなこ揚げパン、豆入りトマトスープ、コーンサラダ、洋梨の一口ゼリー、牛乳」でした。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472