最新更新日:2024/06/21
本日:count up157
昨日:720
総数:389985
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

生活委員会のあいさつ運動

生活委員会によるあいさつ運動が行われました。多くの生徒が活動を行ったことで、いつもよりもあいさつの声が響き渡っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館工事に向けて

体育館工事に向けての視察が行われています。前半に会議を行い、後半は現場の様子を確認しながら話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

足場

体育館工事に向けて、足場が組まれています。月曜から始まった足場組みですが、ものすごいペースで進められています。大変暑い中、ありがとうございます。
画像1 画像1

草刈り

草刈りをしながら、学校の整備を行っています。この時期、草の生長は、とても早いものです。7月8日に青海応援団がありますので、ぜひ力をお貸しください。
画像1 画像1

合唱

音楽の授業では、「オリエンタルテンプル」という曲の合唱を行いました。自分の使いたい楽器を持って、みんなで音色を奏でました。指揮者に合わせながら、素敵な合唱ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館の大規模改修工事

 青海ブルーの気持ちよい日となりました。
 昨日(7月3日(月))より本格的に青海中体育館の大規模改修工事が始まり、わずか1日で、体育館の周りは足場が一回り設置されました。
 地域の皆様や保護者の皆様の学校へのご来校の際は、ご不自由をおかけしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小筆を使って

小筆を使って、暑中見舞いの文を書きました。背筋を正して、ゆっくりと丁寧な字で書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

酸素はできるのか?

試験管の中にたまった気体が酸素であるかどうかを調べました。マッチで火を付けて、線香に火を移し、試験管の中に入れて確かめました。酸素がある試験管の中に入れたときには、驚きが出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3(月)の給食

 献立は、「にくじゃが、サバの銀紙焼き、きゅうりの昆布和え、味付け乾燥豆腐、ご飯、牛乳」でした。
画像1 画像1

学校運営協議会委員によるあいさつ運動

 学校運営協議会委員の皆さんによるあいさつ運動が行われました。気持ちのよいあいさつが自然にできる青海中生が多かったです。
 早朝よりあいさつ運動に参加くださいました委員の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

矢田区虫送り(松明行列)2

 川沿いを練り歩く松明行列は、幽玄で迫力がありました。後日ケーブルTVでも、この虫送りの様子は紹介されるそうです。地域の伝統が大切にされている感動的なひと時でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

矢田区虫送り(松明行列)1

 矢田区虫送り(松明行列)が行われました。長いものは4mほどもある藁と竹でできた松明に火をつけて、矢田川の川沿いを練り歩くもので、県の無形文化財にも指定されている伝統ある祭です。校長もお招きいただき、行列に参加させて頂きました。青海中生も数名見学に来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1の学校支援活動の延期について

明日(7/1)に予定されていました青海中応援団による、学校支援活動(除草作業)は、悪天候が予想されるため、以下のように来週へ延期いたします。
日時 : 令和5年7月8日 (土) ※雨天の場合中止
雨天の場合は、前日にメールにて“活動の有無”をお知らせします。
日程: 7:30~9:00頃まで

*6/30の夕方メールにて関係者の皆様にご連絡させていただきましたが、再掲します。

地域の皆様の見守り

 「0」が付く日ということで、地域の皆様が朝、通学路に立ち、交通立哨をしてくださいました。いつも地域の皆様による見守りありがとうございます。中学生はしっかりあいさつができるというお褒めの言葉もいただきました。
画像1 画像1

6/29(木)の給食

 献立は、「ひすいスープ、ベーコンのカラフル炒め、メロン、ロールパン、牛乳」でした。給食のデザートにメロンがつきました。
画像1 画像1

重要 青海中体育館の大規模改修について

 青海中学校の体育館の大規模改修が、7/1から12月末まで行われます。そのため、体育館南側の駐車場も7/1〜12月末まで使用できなくなります。
 また、8/1〜10/31までは体育館自体も使用できなくなるため、体育の授業も武道場や運動場等で行います。部活動も市の体育館や学区内の小学校の体育館を一部お借りして、行う予定です。学校開放でも利用できなくなるため、ご承知おきください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28(水)の給食

 献立は、「麻婆豆腐、愛知のしそ入り鶏春巻き、中華風海藻サラダ、麦ご飯、牛乳」でした。
画像1 画像1

タイサンボクの花

 中庭で、大きな白い花が咲いています。タイサンボクという樹木の花です。両手のひらを広げたぐらい大きな花です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/27(火)の給食

 献立は、「実だくさん汁、鶏肉のねぎだれかけ、切り干し大根のソース煮、ご飯、牛乳」でした。
画像1 画像1

花壇のデザイン

 デザインされた花壇が用務員さんによって整備されています。マリーゴールドやサルビアなどで、花が満開になったときに、どんなデザインが浮かび上がるか楽しみです。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月間予定
3/6 卒業式
3/7 2年上級学校説明会
3/8 登校指導
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472