最新更新日:2024/06/28
本日:count up11
昨日:176
総数:391172
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

9/25(月)の給食

 献立は「ツナじゃが、レバー入り白ごまつくね、キャベツの梅和え、ご飯、とこなめ牛乳」でした。
画像1 画像1

朝のあいさつ2

生徒・職員が一緒になって、より素敵な青海中を創り上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のあいさつ1

朝のあいさつを生活委員・後期生徒会立候補者など、多くの生徒・教師で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21(木)の給食

 献立は、何と「ナン、トマトソースペンネ、ドライカレー、イタリアンサラダ、ドレッシング、とこなめ牛乳」でした。珍しいメニューでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

下校の見合わせについて

15時50分の時点で、大雨が降り出し、雷が鳴り出しました。雨雲レーダーで30分程で大雨がある程度おさまりそうなため、16時30まで下校を見合わせ、教室での待機することを促しました。

9/19(火)の給食

 献立は、「ソフト麵、ナス入り味噌かけ、鶏肉とキャベツの炒め物、とこなめ牛乳、みかんゼリー」でした。
画像1 画像1

9/15(金)の給食

 献立は、「さといもコロッケ、とりつくねのスープ、ご飯、小松菜のごま酢和え、とこなめ牛乳」でした。
 発熱や体調不調の生徒も少し増え、コロナ感染やインフルエンザ感染も世間で増えてきているため、給食も前を向いて、黙食で感染予防に努めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(金)の給食

 献立は、「冬瓜(とうがん)汁、いわしの梅煮、ゴボウの肉味噌炒め、麦ご飯、とこなめ牛乳」でした。放送委員が、冬瓜汁の栄養や調理のことを紹介していました。
画像1 画像1

9/12(水)の給食

画像1 画像1
 献立は、「パンプキンポタージュスープ、ハンバーグのトマトソースかけ、ミルクロールパン、とこなめ牛乳、巨峰」でした。

9/8(金)の給食

 献立は、「大根の煮物、ささみ大葉梅肉フライ、ビーフンとチンゲンサイの炒め物、ご飯、常滑牛乳」でした。いつも栄養のバランスのよいおいしい給食が準備されています。調理員さんたちのお陰です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ALT教師と一緒に

アルファベットすごろくを行いました。生徒たちは、とても楽しくゲームを行っていました。英語の発音は、とてもきれいに言うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6(水)の給食

 献立は、「ナスのみそ汁、鯵の照り焼き、きんぴらごぼう、ご飯、常滑牛乳」でした。
画像1 画像1

数学の学習

個に応じた数学の学習を行っています。一人一人課題は違いますが、教師が丁寧に指導を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4(月)の給食

 2学期の給食がスタートしました。本日の献立は、「マーボ豆腐、麦ご飯、常滑牛乳、コーンシュウマイ、冷凍ミカン」でした。
画像1 画像1

教員の校内研修

 始業式の午後、教員の校内研修が行われました。「今,求められる学習指導とは」「主体的・対話的で深い学びの視点を大切にした授業づくり」について、教務主任が講義をしたり、全教員で考え合ったりしました。また、研究授業について、授業者から来週の検討会を前に、授業の力点の説明がありました。教員も指導力を磨き、高め合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2(土)青海中応援団の活動の中止について

 日頃は青海中応援団の皆様に、校地内の環境整備で大変お世話になりありがとうございます。8/19(土)の除草作業が実施できたため、予備日の9/2(土)の活動はありませんので、ご承知おきください。
 以前ご連絡しましたが、確認のためメールでもご連絡させていただきました。
画像1 画像1

運動場北側の樹木選定終了

 運動場北側の樹木剪定が終了し、すっかりきれいになりました。明るくなりました。自転車置き場入り口の高い樹木は台風が来るとよく大きな枝が折れるため、短く剪定していただきました。これで安心です。
画像1 画像1
画像2 画像2

消防設備点検

 消防設備点検が行われました。校舎内のすべての火災報知器や消火器、消防施設等の点検がなされました。点検後は、校務主任が点検業者より点検状況の報告を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動場北側の樹木の剪定

 8/28に運動場北側の樹木の剪定が行われました。これまで落ち葉が近隣のお宅にご迷惑をおかけすることがありましたが、今後は改善させると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教師の学び合い

 愛知県総合教育センターの講師の方をお招きして、「組織を生かす教育相談体制づくり」という出前講座を受講しました。子どもたちを支援するための生徒理解や対応方法について、チームで考え合い、理解を深める貴重な機会となりました。講師の先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
月間予定
2/28 公立追検査
2/29 3年生を送る会
3/4 3年給食最終
3/5 卒業式準備
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472