最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:141
総数:383544
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

7月29日 祝 県大会出場

職員が心を込めて作ってくれました。吹奏楽部が県大会に出場することが決まりましたので、子どもたちへのプレゼントです。吹奏楽部の生徒はもちろん、地域の方、お客様にも目に入ります。心からおめでとう。県大会でも、すばらしい演奏を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月29日 青空

夏休みに入って、1週間ほどが過ぎました。なんと言っても嬉しいのが、一人一人ががんばってくれていることです。
 暑い日が続いています。青空の下、体調に気を付けながら過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1

7月29日 プールが…

プールの解体工事が始まっていました。プールの底は…。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月29日 新しい目標に向かって

ソフトテニス女子も、元気のよい挨拶をしてくれました。新チームで新しい目標に向かって頑張ろうとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月29日 挨拶ピカイチ

野球部の挨拶はピカイチです。バッティング、守備練習をがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月29日 今日もファイト

バスケットボール部女子の練習風景です。ドリブルは一つの武器になります。時間をかけて、何回も練習していました。礼儀正しく、きちんと挨拶をしてくれました。暑い中ですが、がんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部男子の練習!

半田祭に向けて、新チームが指導しています!選手にやる気が満ち溢れ、とてもいい雰囲気です。
待っている間は、冷風機の風を浴びています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三年生アルバム実行委員の活躍!

夏休みですが、勉強の合間をぬって、学年のみんなのためにアルバム実行委員が頑張っています!どんなアルバムになるのか、とても楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

野球部の練習!

バレーボール部も野球部も、新チームでの試合になる半田祭(知多半島全体での大会)に向けて、一生懸命練習を行っています!
とても密度の濃い練習が行えています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレーボール部女子の練習

昨日の吹奏楽の金賞が、他の部活にも力を与えています!

バレーボール部女子は、カバンや靴の向きを意識するなど、当たり前のことを当たり前にやる意識が素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部のみなさんおめでとうございます!

6月のある日、練習を見に行くと、部長を中心に、部員が主体的に考えて動く姿がありました!団結し、主体的に行動した積み重ねが、今日の結果につながったのだと思います。

賞状の金賞が輝いています!県大会でも、一人一人が輝いてほしいです!!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月26日 プール工事始まっています!

 新しいプールを作り始めています。暑い中ですが、一生懸命仕事をしてくださっています。まだ始まったばかりですが、新プールが待ち遠しいですね。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

7月25日 傷病事故発生時対応訓練

 次は、違う事例で行いました。また役割を変え、誰もが対応できるようにしました。またまた、救急隊が到着するまでの時間が短くなりました。
 終わってからも、この場合はどうするのかという質問がたくさん出てきました。そして、それについての対応を一つずつ確認していきました。
 万が一に備え、訓練をしていくことの意義を改めて感じた時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月25日 傷病事故発生時対応訓練

 教員役は、走って生徒のところへ。アクションカードを使って、救急隊が来るまでみんなで力を合わせて緊急対応をします。
 4月に比べて、ずいぶん時間が縮まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月25日 傷病事故発生時対応訓練

 続いて、傷病事故発生時対応訓練を行いました。4月に行ったときには、時間がかかってしまいましたので、リベンジです。一つの命を救うために、チームで協力して行いました。生徒役、教員役、保護者役、救急隊役などの役割は、くじで決めて行いました。どの先生も一生懸命。緊急時の緊迫感が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月25日 情報セキュリティ講習会

 ICT支援員さんを講師に、情報セキュリティ講習会を行いました。幾つかの事例をもとに、どうするとよかったのかを考え、個々の意見を出し合いました。一つ一つ確認をすることで、何に気をつければよいのかが分かってきました。日頃から大変便利な道具として使用しているわけですが、改めて教えていただくと知らないことが多かったです。最後はテスト。久しぶりにドキドキしながらテストを受けました。みんな合格です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月23日 郡大会(バスケ女子)

 自分たちで最高のものを作り上げた仲間。今日まで、よく頑張ってきましたね。 

画像1 画像1

7月22日 郡大会 (ソフトテニス男子個人戦)

 暑い日になりましたが、ソフトテニス男子個人戦が始まっています。
 最初の試合は、二人の総合力で突破しました。これから長い戦いになりますが、全力で突き進んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日 郡大会(ソフトテニス女子)2

準々決勝を常滑中と行いました。
第一試合は2-4、第ニ試合は4-1で勝利、第三試合は1-4、で、1勝2敗で惜敗しました。しかし、最後まであきらめないプレーやペアで声を出しあってひたむきにプレーする姿が、数多く見られ、大変感動的な試合でした!
試合終了時、青海中・常滑中の両方の保護者の方々から、温かい拍手で両チームの健闘がたたえられました!

明日からは、個人戦が始まります!ペアで協力して、たくさんの感動をみなさんに与えてくれることを期待しています!

感動をありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月21日 郡大会(ソフトテニス女子)

今日は、郡大会の団体戦が行われました。

一回戦を名和中と対戦して、3-0で勝利しました!
二回戦を阿久比中と対戦して、2-1で勝利しました!
チームに一体感があり、手に汗握る試合の中でも勝ちきることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間予定
4/6 入学式準備 新任式
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472