最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:141
総数:383545
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

8月31日 みんなのために

 今日で夏休みも終わり。そんな最後の貴重な一日にもかかわらず、生徒会役員の皆さんはみんなのために学校に来てくれていました。体育祭スローガンを発表するための動画作り、生徒会便りなどを作成しています。本当にありがとう。

 教室をまわっていると、素敵なメッセージが書かれていました。明日の楽しみがなくなってしまうかもしれませんが、先取りです。

 明日から新学期。自分たちの手で、自分たちの学校をつくっていきましょう。皆さんと会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入念な説明の後で

戦術ボードを使って、イメージの共有をはかった後で、敵のシュートからの速攻練習をしました!すぐにポジションをとって、よい攻撃ができていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボールを使うだけでなく

バスケットボール女子では、ボールを使った練習の後で、体力強化のトレーニングをしていました!

試合の最後まで粘り抜ける体力がついてほしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

半田祭二回戦に向けて!

8月27日の一回戦を見事勝利した野球部が、練習に励んでいます!

トスバッティングをしている生徒、盗塁阻止の練習をしている生徒など、効率的に濃密な練習を行っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

大野散策(大野コミュニティのガイドを受けました)

大野町について、大野コミュニティの中野富彦さんにガイドをしていただきました。
10月に行われる大野古今散策のボランティアに参加する生徒12名が参加しました。
天然記念物の樹齢700年以上のの柏槇(ビャクシン)、洞仙寺、東龍寺、平野家のうだつ、光明寺、安富医院の家康公がくぐったとされる門跡をガイドしていただきました。
徳川家康公が3回大野を訪れた可能性があるとして、家康公ゆかりの地をめぐる小旅行に生徒たちもふるさとに新たな発見をしていました。途中、東龍寺ではご住職から寺の歴史についてお話もいただきました。
大野コミュニティのみなさまありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日 半田祭 野球部

一回戦、中部中学校と対戦し、5対1から逆転して7対5で勝ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活を通して!

部活を通して、「仲間との絆」、「努力する心」「最後まで諦めずに戦い抜く気持ち」「苦しいことでも乗り越える強い心」など、さまざまな力を身に付けてほしいです!!

部活で培った力が、受験、高校生活、社会人生活など、多くの場面で生きてくると思います。部活・勉強をはじめとするあらゆる場面で、生徒たちには活躍してほしいと考えています。
画像1 画像1

明日、半田祭で戦います!

全部活の中で、半田祭トップバッターは野球部です!昨日に引き続き、今日も熱く練習に励んでいました。

青海のトップバッターとして、学校に勢いをもたらしてくれることを期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

半田祭に向けて バスケットボール女子

半田祭に向けて、一生懸命練習に励んでいます。新チームは、この夏の間にも大きく成長しています!半田祭でも頑張ってほしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトテニス男子の試合

今日は、全知多夏季選手権大会が行われました。新チームになってからの大きな公式戦でした。八人とも一生懸命プレーをし、戦い抜きました。
画像1 画像1

夏休みの出校日

生徒たちは、元気な表情で登校していました!足取りも軽く、久しぶりの学校を楽しんでいるようでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭に向けて!

生徒会のメンバーが、体育祭に向けて準備をしています!どんな競技になるのか楽しみですね!
画像1 画像1

プールの改修工事

一学期まで使わせていただいたプールが、来年度に向けて改修されています!プールの姿がまるで別の姿になっています。暑い中、工事をしてくださってありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレーボール部の練習

バレーボール部では、半田祭に向けて、練習に励んでいます!
今は、基本を中心にやっていますが、この練習の積み重ねが、いつかコンビネーションプレーにつながっていくと思います。とても楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール女子の練習

基本のボールタッチの練習をしました!両手で同じように扱えるように、腰を低くなど、細かいことを意識しながら練習に臨んでます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月19日 明日天気になあれ

 午後からの大雨でテニスコートは水たまり。雨が上がると、顧問の2人は、バケツとスポンジを持ってテニスコートへ。足跡をつけないようにと慎重な作業です。
 この努力が報われますように。明日天気になあれ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月17日 床をきれいに

 1年生の学習室です。床にでこぼこがあって不便でしたので、この時期に直してもらっています。生徒たちが安全に過ごせるようにと、1日中作業をしてくださっていました。本当にありがたいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月9日 夏休みも折り返し

 まだ42日もあると思っていた夏休みも、折り返し地点になりました。前半は、部活動に燃えた充実した20日間でした。後半は、どうなるのでしょう。楽しみでなりません。どう過ごすのかは自分次第。
 後半も充実した夏休みになりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月9日 SC研修

 講師の先生のお話が終わると質問タイム。次から次へと質問が出てきます。子どもたちのことを思い、とにかく聞いて解決したいという思いにあふれています。さすがプロフェッショナル!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月9日 SC研修

 午前中は、本校のスクールカウンセラーから、生徒支援に関わるお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472