最新更新日:2024/06/28
本日:count up14
昨日:143
総数:391318
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

会議室1

会議室の前を通ると、いつもと違う光景がありました。机やイスが片付けられていました。数分後、ワックスがけが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歴史的仮名遣いを現代仮名遣いに

歴史的仮名遣いを個人で直した後で、黒板に答えを書きました。みんなよくできていて、答え合わせのときは、正解ばかりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

制服総選挙2

ホームページをご覧のみなさまは、どの制服がよいですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

制服総選挙1

朝会で制服総選挙についての話がありました。校長室横の廊下に展示してあり、生徒たちは今週中に投票を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会2

交通担当の先生からは、自転車の乗り方や横断歩道前での注意事項についての話がありました。選挙管理委員長からは、3月に行われる前期生徒会役員選挙についての話がありました。生徒会担当の先生からは、明日行われる後期生徒総会についての話がありました。生徒たちは、しっかりと体を向け目と耳で聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会1

今日の朝会では、校長先生から車いすテニス界でのパイオニア「国枝慎吾選手」についての講和がありました。国枝選手は、世界ランキング1位を維持し続けた名選手で、最近惜しまれつつ引退を発表をしました。校長先生からは、国枝選手の生い立ちや、「自分に克つ」「俺は最強だ」という言葉を引用しながら、生徒たちへの思いを伝えられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 公立高校 推薦入試

今朝も冷えてフロントガラスが凍ってましたが、昼間は温かくなりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青海応援団について2

主な活動内容は、草刈り・木の剪定・草集め・側溝の掃除・ペンキ塗りなどです。どなたでも参加することが可能です。卒業式前の環境整備にぜひご協力ください。2月25日、7:30から9:00頃を予定しています。飛び込み参加大歓迎です。地域・家庭・学校が一体となって教育をすすめていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日学校運営協議会

 学校運営協議会の委員の方々が来校され、学校運営協議会が行われました。前半は、学校の授業を回っての授業参観を行いました。さまざまな授業を見ていただく中で、授業の変化を感じられていました。授業参観の後には、学校運営についてのさまざまな意見交換が行われました。委員の皆様から、多数のご意見をいただき、大変貴重な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 大野城

今日は節分。なぜか大野城で鬼に出会ってしまいました。EF組の中には、リアルな鬼に逃げ惑い、本気で鬼を退治しようとがんばる生徒もいました。また、梅も咲いて春の訪れも感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日(金) 大野城へ

卒業が近づいて来たので、E組F組のみんなで大野城へ行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットのゲーム

白熱した試合になりました。速攻が多く、どの生徒も先生も一生懸命走っていました。試合が終わると、息を切らしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 節分

風がないので、昨日より暖かく感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のあいさつが2

深々とお辞儀をする生徒もいて、驚かされています。校舎内でも、すれ違うとあいさつの声があふれてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のあいさつが1

最近、朝のあいさつのときに、会釈をしてのあいさつが増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日 宮山方面

風があって寒いですが、さわやかな笑顔をくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三角形を使って

三角形を使って立体を作っていました。集中して組み立てることができ、嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一人一人に応じた

一人一人に応じた学習を行いました。解き終わると、先生が○を付けたり、説明したりと、ていねいに指導していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書きぞめ

各自思い思いの字をていねいに書いていました。真剣だからこそ、書き終わると「手がいたい」という声も出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Are you〜?

最初は、おなかがすいた、おなかがいっぱい、のどがかわいている、忙しいなど、状態を表す単語を学びました。その後で、You are〜.から疑問文へ変えるにはどうしたらよいかを学んでいきました。どの生徒も真剣に考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472