ようこそ高瀬中ホームページへ。 

高瀬中 この頃

11月最終週となりました。
まもなく12月。3連休はまずまずのいい天気でした。打って変わって今日は寒い一日でした。もういつ雪が降ってもおかしくないですね。毎年この時期になると校舎南側にはカリンが実をつけます。高瀬中のカリンは落ちないカリンとして、毎年ちょっとしたブームになりますね。ことしも粘り強く雪が降っても北風に負けず、葉っぱが落ちても頑張る姿、じんときますね。


画像1 画像1
画像2 画像2

明日はマイ弁当の日

11月14日はマイ弁当の日です。
前日の今日から準備して明日は早起き、自分で弁当を作ってみよう。栄養のバランスやカロリーにはあまりこだわらず、自分だけの「マイ弁当」を。そうすることで弁当を作るまでの過程がいかに大切かがわかるでしょうし、いつも作ってくれる家族の温かい思いがわかるはずです。
 友達と比べるのでなく昨日までの自分と違った自分に出会うために挑戦してみよう。

空間線量計

空間線量計が本校に設置されて以来(1月設置)、どんどん下がりつづけ、0.2μSV/h台をきり本日は毎時0.169μSV/hになりました。毎日の観測からすると雨が降ったりすると下がる傾向があるようです。雪が降っても同じ。今日は朝から雨が降ったりやんだりの天気。今まで一番低い空間放射線量を記録したようです。もちろん福島第1原子力発電所の事故以来のことです。
 何でもないところから比べるとまだ、そんなに高いの。と言われるかもしれませんが、何とも学校では、、、。
 風邪気味の生徒は数人いるようですが、概ね元気に生活しております。
画像1 画像1

福島教育週間参加

県では11月1日を「ふくしま教育の日」とし、この日の前後を「ふくしま教育週間」と位置づけています。本校では11月5日(月)から11月12日(月)までの1週間を「ふくしま教育週間」とし、授業並びに部活動を公開します。午後は全学年を対象に教育相談を実施しています。
 保護者及び地域の皆様におかれましては、気軽にお越しいただき、授業の様子をご覧いただければと思います。

ごく普通の普段の授業ですのでご了承ください。

授業参観時のお願い
(1) 参観のための来校の際は、生徒昇降口からお入りください。
(2) できれば上履きを持参ください。
(3) 駐車場については、できるだけテニスコート下駐車場を利用ください。
(4) 昇降口の受付で名簿に名前を記入してください。また防犯上、来校者ネームをお願い  します。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/31 週休日
4/1 職員会議
4/2 職員会議
4/3 安全点検日
4/5 入学式準備
郡山市立高瀬中学校
〒963-0724
住所:福島県郡山市田村町上行合字北山田1番地
TEL:024-955-3123
FAX:024-955-3164