ようこそ高瀬中ホームページへ。 

本日は、旬の味覚献立です。。。

本日のメニューは、ビーンズパン、かばちゃグラタン、アスパラサラダ、豚肉と大豆のチリトマト煮のラインナップです。旬の食材を食べられること有難いですね。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

庭のミニトマトが。。。

庭のミニトマトがすくすくと成長し、花を咲かせています。実がなり始めました。植物の成長は早いなあと感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ヘルシーメニューです

本日の給食は、麦ごはん、タッチョリム、キムチ和え、中華卵スープのラインナップです。本日1食分のエネルギー量は、5月の給食で最小の810キロカロリー。ヘルシーメニューでありましたが、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

高瀬小中コミュニティ・スクール(第1回学校運営協議会)2

 本日、第1回目の学校運営協議会では、今年度の具体的な取組についてグループ協議を行いました。 SDGsの観点から学校、家庭、地域一体なって行う取組、小中共通の課題解決に向けた取組、健全育成に向けた取組等について協議がなされました。
取組の内容については、小中両校で学校便りやホームページでお知らせしてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高瀬小中コミュニティ・スクール(第1回学校運営協議会)1

本日、高瀬小中コミュニティ・スクールの推進母体となる第1回運営協議会を開催しました。年度当初の学校運営協議会ということで、小中校長より委員の皆様に学校経営方針を説明し、質疑のあと、承認をいただきました。
 今年度、コミュニティ・スクールをベースに学校経営方針に掲げた重点課題に小中両校で取り組んでまいります。
 取組の内容については、小中両校で学校便りやホームページでお知らせしてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高瀬中だより9号をUpしました。

高瀬中だより9号をUpしました。

記事 SDGs 今週の行事予定 
紙面は、明日配付いたします。 

R4高瀬中だより9号

本日は、フードロス削減デーです。

本日の給食は、わかめごはん、鶏肉のスパイシー唐揚げ、アーモンド和え、しめじと油麩の味噌汁のラインナップです。本日は5月2回目のフードロス削減デーです。バランスの良い食事は、健康な体作りのために大切ですね。おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

市中体連選手激励会10

選手代表お礼の言葉よかったです。31日から頑張れ高瀬中!
画像1 画像1
画像2 画像2

市中体連選手激励会9

創作部の運営スムーズで見事でした。Zoomカメラマンは放送委員で。十分に伝わりました。いいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中体連選手激励会8

応援団の動きだけでの熱き応援見事です。団長の激励の言葉しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中体連選手激励会7

女子バレーボール部です
画像1 画像1
画像2 画像2

市中体連選手激励会6

女子卓球部です
画像1 画像1
画像2 画像2

市中体連選手激励会5

男子卓球部です
画像1 画像1
画像2 画像2

市中体連選手激励会4

女子ソフトテニス部です
画像1 画像1
画像2 画像2

市中体連選手激励会3

男子ソフトテニス部です
画像1 画像1
画像2 画像2

市中体連総合大会激励会2

野球部です。
画像1 画像1
画像2 画像2

市中体連総合大会激励会1

本日、5月31日から始まる郡山市中体連総合体育大会選手激励会を行いました。
校長あいさつに続き、生徒を代表して船木さんから選手全に向けて激励の言葉を述べました。 野球部、男女ソフトテニス部、男女卓球部、女子バレーボール部の選手は全員登壇し、全員が大会に向けての決意表明を力強く行いました。
 最後に、選手を代表して、野球部長の午来さんが、「練習の成果を発揮し、全力を尽くしてがんばってきます!」と誓いの言葉を述べました。
 選手の皆さん、優勝、県中大会進出を目指して、がんばってください!全校生、教職員全員で応援しています!がんばれ高瀬中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第8週【5月23日〜5月27日】の予定

5月23日(月)
●郡山市中体連総合大会選手激励会
※3年生は激励会終了後に卒業アルバム用の写真撮影があります。
●最終下校時刻 16時10分

5月24日(火)
●心電図検査(1年生)
●AET来校
●学校運営協議会(高瀬小)13時30分〜
●最終下校時刻 17時35分

5月25日(水)
●清掃なし&部休日
●最終下校時刻 15時35分
※諸活動がない生徒の下校時刻 14時25分

5月26日(木)
●歯科検診
●最終下校時刻 17時35分

5月27日(金)
●スクールカウンセラー来校
●最終下校時刻 16時35分

学び合うっていいな。。。(第2回校内研修会)その2

3年生理科「酸、アルカリとイオン」の単元。うすい塩酸にうすい水酸化ナトリウム水溶液を加える実験を行い、BTB溶液の色の変化から何が起きているのかををつかむ授業です。
色の変化の様子を動画撮影して確認したり、中性の液体を蒸発させたときにできる結晶を顕微鏡で観察したり、タブレットで撮影したりして塩化ナトリウム(塩)であることを調べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学び合うっていいな。。。(第2回校内研修会)

令和4年度本校の研究テーマは「主体的・対話的で深い学びを目指して」です。
重点を「ICTを活用して伝える力を育むための指導の工夫」として授業実践しています。
本日第2回の授業研究を行いました。3年生理科「酸、アルカリとイオン」の単元。うすい塩酸にうすい水酸化ナトリウム水溶液を加える実験を行い、BTB溶液の色の変化から何が起きているのかををつかむ授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 PTA会計監査
3/23 修了式 職員会議17
3/24 学年末休業日(〜31) 小中学校事務引き継ぎ
郡山市立高瀬中学校
〒963-0724
住所:福島県郡山市田村町上行合字北山田1番地
TEL:024-955-3123
FAX:024-955-3164