ようこそ高瀬中ホームページへ。 

本日の給食は中華メニューです(4月18日)

本日の給食は、あさか舞のご飯に、コーンシュウマイ、チンジャオロースー、中華スープ、デザートにシークワーサーゼリーのラインナップです。今日もご飯がどんどん進みました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

生徒会専門委員会を行いました(4月15日)

生徒会専門委員会が15日に行われました。その時の様子です。7つの専門委員会では、新しい組織づくりと今年度の活動計画について話し合いました。委員長を中心により良い学校生活を送ることができるように活動していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

教室訪問(3年生国語)

3年生の教室を訪問しました。国語科の授業で「世界は美しいと(長田弘さん作)」の詩についての学習です。美しいものについて3年生一人一人がロイロノートで自分の考えを伝え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(4月15日)

本日の給食は、けんちんうどん、ミニ揚げパン、ほうれん草のゴマ風味和えのラインナップです。4月からの給食では初めて麺。みなさんにそのおいしさは届きましたでしょうか。
画像1 画像1

第3週【4月18日〜4月22日】の予定

学校だより・学年だよりでお伝えした最終下校時刻が変更になっております。

4月18日(月)
●高瀬小中CS第1回あいさつ運動
●交通安全教室
●色覚検査
●最終下校時刻 17時05分(1年生16時55分)

4月19日(火)
●高瀬小中CS第1回あいさつ運動
●全国学力・学習状況調査(3年生)
●最終下校時刻 17時25分(1年生17時00分)

4月20日(水)
●高瀬小中CS第1回あいさつ運動(最終日)
●清掃なし&部活動なし
●特設陸上部結成会(放課後)
●地域訪問
●最終下校時刻 15時45分(1年生15時45分)

4月21日(木)
●内科・結核・運動器検診(全学年)
●地域訪問
●最終下校時刻 16時00分(1年生15時55分)

4月22日(金)
●防犯教室
※防犯ブザーの点検があります。
●1年生の部活動仮入部期間終了
※部活動入部届締め切り
●最終下校時刻 17時05分(1年生16時55分)

教室訪問(2年生社会)

2年生教室を訪問しました。社会科(地理分野)の授業で、川が作る地形について調べ、まとめる学習でした。「リアス式海岸をグーグルマップのストリートビューで、確認しましょう」と指示があると、各自タブレットをサクサクと動かして、確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教室訪問(1年生英語)

1年生教室を訪問しました。授業は英語です。タブレットを用いて、小学校英語の復習場面でした。たくさんの単語がありましたが、どの単語も1つ1つはっきりと発音していました。教科書のQRコードとタブレットで世界が広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R4高瀬中だより3号

高瀬中だより3号をUpしました。

記事 新型コロナ対策関係 任命式 生徒会活動方針 来週の予定他

R4高瀬中だより3号

本日の給食(4月14日)

本日の給食は、麦ごはん、鶏のおろし醤油焼き、海藻サラダ、にら玉汁のラインナップです。カロリー控えめ旬の味覚献立です。おいしい給食ありがとうございます。
画像1 画像1

桜の下で(2年生)

桜が満開。。。木の下でハイちーず。いい表情ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

桜の下で(1年生)

桜が満開。。。木の下でハイちーず。いい表情ですね。
画像1 画像1

ふくしま学力調査が行われました

本日県内一斉におこなわれた、1,2年生を対象とした「ふくしま学力調査」の様子です。教科に関する調査(国語、数学)と学習意欲等を質問紙により行いました。
時間内一杯一杯解答に取り組んでいました。
画像1 画像1

今年度の活動方針は ”笑” (全校集会)

12日の放課後に全校集会を行いました。
生徒会会長の芳賀さんから、今年度の生徒会活動の活動方針は、「笑」。具体的には、
「笑顔で素敵なあいさつができる学校」「お互いや世界を思いやり笑顔あふれる学校」「全校生の笑顔を活動に生かし、生徒みんなでつくる学校」を目指していきたいこと、朝のあいさつ運動やエコキャップ運動、中央委員会の実施、意見箱の活用などを行っていきますと全校生に力強く伝えました。笑がいたるところにあふれる学校いいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

洋食メニュー(本日の給食)

今日は洋食のランチタイム。シチューは味わい深くおいしい一品でした。肉団子は食べ応え十分でした。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

校舎の外で。。(1年理科)

本日より時間割による授業が始まりました。本日紹介するのは1年理科「生物の観察とその分類」の生物の観察の様子です。グループごとに、校舎の外での観察を行い、タブレットで画像に収めていました。校舎の周りをフルに使っての授業いいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校紹介(図書室)

高瀬中学校の図書室は、校舎2階にあります。月曜日から本の貸し出しが始まりました。SDGsに関する書籍、雑誌、新聞と様々なジャンルの本が揃っています。
本に触れる時間、機会をたくさん持ちたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(4月12日)

今日の給食は、鮭のしょうゆ麹焼き、ブロッコリーの和風サラダ、豚汁のラインナップで、どんどん食が進みます。おいしくいただきました。
画像1 画像1

令和4年度前期学級役員任命式を行いました

朝の時間に令和4年度前期学級役員任命式を行いました。1年生は伊藤さん、2年生は伊東さん、3年生は花里さんに学年代表として任命書を手渡しました。その様子をZoomで全校生が視聴しました。民さんのとってもいい返事から、自覚と意気込みを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高瀬中だより2号

高瀬中だより2号をUpしました。
記事 始業式 入学式 新入生歓迎会他

R4高瀬中だより2号

今日の給食

今日の給食は、そぼろ丼、キムチ和え、塩ワンタンスープのラインナップです。そぼろの味付けが絶妙でご飯がどんどん進みました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 PTA会計監査
3/23 修了式 職員会議17
3/24 学年末休業日(〜31) 小中学校事務引き継ぎ
郡山市立高瀬中学校
〒963-0724
住所:福島県郡山市田村町上行合字北山田1番地
TEL:024-955-3123
FAX:024-955-3164