ようこそ高瀬中ホームページへ。 

のぞみ祭学年発表2年

続いては2年生。初めてのおつかいです。
画像1 画像1

のぞみ祭学年発表1年

学年発表がはじまりました。1年「郷土を学ぶ」です。
画像1 画像1

のぞみ祭合唱コンクール3年

合唱コンクールのフィナーレは3年です。
画像1 画像1

のぞみ祭合唱コンクール2年

のぞみ祭合唱コンクール2年です。
画像1 画像1

のぞみ祭合唱コンクール1年

合唱コンクールです。1年生の発表です。
画像1 画像1

のぞみ祭学習発表その2

学習発表。英語弁論発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2

のぞみ祭学習発表その1

学習発表。校内意見文発表会です。
画像1 画像1

のぞみ祭その1オプニングセレモニー

ビックアートの発表
画像1 画像1

のぞみ祭その1オプニングセレモニー

実行委員長あいさつです。
画像1 画像1

のぞみ祭その1オプニングセレモニー

のぞみ祭開幕。オープニングセレモニーです。
画像1 画像1

高瀬中だより31号をUpしました。

高瀬中だより31号をUpしました。どうぞご覧ください。

記事 のぞみ祭 来週の予定等

※ のぞみ祭においでいただく際のお願いから一部を再掲いたしました。

R4高瀬中だより31号

のぞみ祭メーキング8

準備が整いました。明日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日は旬の味覚献立です

本日の給食は、肉うどん、焼き安納芋、小松菜のごま味噌和えのラインナップです。季節を感じられるメニューに食が進みました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

のぞみ祭メーキング7

午後より会場作成です。
生徒たちは皆手際よくいすを並べました。
明日保護者の方をお迎えする準備も整いつつあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日はのぞみ祭。メーキング6

明日は、のぞみ祭を行います。準備活動も大詰めを迎えています。
写真は3年生:合唱練習の様子です。
明日のZoom配信の手伝いを兼ねています。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日はのぞみ祭。メーキング5

明日は、のぞみ祭を行います。準備活動も大詰めを迎えています。
写真は2年生:学年発表準備の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日はのぞみ祭。メーキング4

明日は、のぞみ祭を行います。準備活動も大詰めを迎えています。
写真は1年生:郷土について学ぶ〜郡山ってどんな街〜学年発表準備の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

郡山市内中学校国語科の先生方の研修です。

本日は高瀬中学校で、郡山市内の国語科の先生方がお見えになり、研修を行っています。
先生方が資料を持ち寄り、研究した成果を共有したり、深めたりしています。
写真はその様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学年発表練習風景

画像1 画像1
明後日にのぞみ祭をひかえ、最終練習です。それぞれの役割りに責任をもってもって取り組んでいます。楽しみにしていてください。

のぞみ祭メーキングその3

のぞみ祭まであと3日となりました。各係とも追い込みに突入。体育館では合唱のリハーサルが。。。音楽室にはビックアートが。。。もう少しですね。頑張れ高瀬中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/21 NRT検査(3年) 第3回PTA常任委員会
2/22 卒業式練習(式歌)
2/27 卒業式練習(全体)
郡山市立高瀬中学校
〒963-0724
住所:福島県郡山市田村町上行合字北山田1番地
TEL:024-955-3123
FAX:024-955-3164