ようこそ高瀬中ホームページへ。 

第2学期終業式

21日終業式がありました。校長式辞の後、1年芳賀くん 2年隼君  3年馬場さん が2学期の反省と冬休みの抱負を述べました。また、佐久間教頭の離任のあいさつがありました。「新天地でもがんばります」とのことでした。お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回授業参観がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月14日(金)
今年度3回目の授業参観でした。1・2年生は高瀬タイム(総合学習)で学んだことの発表でした。3年生は技術の授業と数学の授業でした。それぞれ生徒がこれまで取り組んできたことの姿がご覧いただけたのではないでしょうか。普段ご家庭では見られない様子、さらに学校でどんな学習をしているのかなど自分のお子様だけを見ているとわからないこともこうした授業参観などを通してみるとよく見えてくることもありますね。
 その後、学年懇談会・PTA方部委員会がありました。次年度の役員選考をお願いしました。来年度もご協力よろしくお願いします。
 学校評価についてご質問がありましたが、現在集計し、考察しているところですので、次回2月の授業参観時に公表致します。前向きで貴重なご意見・ご感想を頂戴しましたこと御礼申し上げます。

税についての作文コンクール入賞

12月10日(月)2年生の高橋くんが税についての作文コンクールにて県中振興局長賞を入賞しました。その賞状伝達のために県中振興局長の熊本様が直々に来校され、直接授与されました。このあたりでは最高の賞です。インターネットなどを使って税について調べ、納税についての意識が高まるような作文でした。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

田村町少年少女の主張発表会

12月8日(土)
田村町少年少女の主張発表会がありました。これは昨年から始まった田村町の行事です。第2回となりました。田村町にある小中学校から選抜された主張作文の発表会です。本校では校内弁論大会を開催し、その優秀者を送り出しています。したがって3年鈴木くん 2年上石くん 栄くんが出品しました。そのなかで鈴木くんが最優秀賞、上石くん、栄くんが優秀賞に輝きました。(写真は一部他校生のものあり)
 さて、今年もあとわずか。今年の寒さは今までとちょっと違うかな。という感じです。
本日もごらんのように雪が降りました。月曜日は暖かい格好で登校しましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連携 英語授業(高瀬小にて)

12月5日(水)高瀬小にて小中連携授業研究が行われました。これは高瀬小と高瀬中が共同で進めている事業の一つです。今回は本校の大越英語教諭が小学校6年生の授業に参加して指導に当たりました。小学校の皆さんいかがでしたか。AETのMr.ジェームスも参加しました。英語表現の授業でカルタを使いながら楽しくできたでしょうか。
次週は6年1組で実施します。
画像1 画像1 画像2 画像2

甲状腺検査実施しました。

12月4日(火)
県内の18歳未満を対象として甲状腺検査が行われていますが、本校生徒対象の検査が本日行われました。一人3分程度の時間をかけ、専門医による検査が行われました。検査の結果は後日配付になります。
 浜松医科大学の先生による「心のケア検査」の結果も渡ったと思いますが、何か疑問点などございましたら、学校に問い合わせください。
 ホールボディカウンター検査も来年はじめに行われる予定です。(1,2年生対象)
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/31 週休日
4/1 職員会議
4/2 職員会議
4/3 安全点検日
4/5 入学式準備
郡山市立高瀬中学校
〒963-0724
住所:福島県郡山市田村町上行合字北山田1番地
TEL:024-955-3123
FAX:024-955-3164