ようこそ 郡山市立富田中学校HPへ

「今日の1枚」 2/28

画像1 画像1
 17時過ぎの夕日が差した安達太良山の写真です。雲一つなく快晴で、安達太良山もくっきり見えます。
 今日は暖かくとても過ごしやすい天気で、4月のような春の訪れを感じられる1日でした。
 早いもので、明日より3月。今週3年生はいよいよ県立高校入試です。実力をしっかり出せることを祈っています。

 情報処理部 1年 石川

「今日の1枚」 2/24

画像1 画像1
 今日は、1年生の係の生徒で、3年生への感謝のメッセージカード作りが行われていました。みんなで協力して3年生が喜ぶメッセージカードになるよう、工夫していました。3年生が卒業するまで残りわずかですが、しっかりと感謝の気持ちを伝えられるようにしていきたいです。

 情報処理部 1年 渡辺

「今日の1枚」 2/22

画像1 画像1
 これは先週金曜日に撮影した午後4時ごろの正面玄関の写真です。
夕日が差し込んでいて綺麗ですね!いつの間にかこの時間帯でも夕日が見れる季節になってきました。もうそろそろ春が近づいているのでしょうか…。
 今日は寒の戻りでとても寒い1日でした。暖かい風と植物が芽を出し始める春が楽しみです!

 情報処理部 1年 渡辺

第12回受賞報告会 〜富田中生大活躍〜

 2月17日5校時に、オンラインにより第12回受賞報告会を実施しました。今回も、富田中生の多方面にわたる活躍の報告がありました。福島県小中学生書道コンクール、全国人権作文コンテスト福島県大会、郡山市小中学生優秀選手表彰、福島県スポーツ協会表彰、防犯標語コンクール、郡山市小中学校書きぞめ展、東北電力中学生作文コンクール、全国小中学生交通安全ポスターコンクール。受賞された皆さん、おめでとうございます。これからも、富田中学校で切磋琢磨しながら成長し、活躍することを楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「今日の1枚」 2/17

画像1 画像1
 これは午後5時前の中庭の様子です。
 まだまだ木の枝は寂しいですが、雪も溶け、辺りはまだ明るいです。立春が過ぎ、本格的な春に近づいてきている証拠ですね。しかし、まだ油断できません。風邪や感染症にかからないように気を付けましょう。
 受験生の皆さん!もうすぐ入試ですね。勉強だけでなく体調管理も大事です。ラストスパート頑張って乗り越えてほしいものです。

 情報処理部 1年 大河内

「今日の1枚」 2/16

画像1 画像1
 これは各教室のストーブです。
冬の間お世話になったストーブ達とは、あと少しでしばらくのお別れが来てしまいます。その時はきっと春の訪れを感じていることと思います。
 今日もとても寒い日で、たくさんお世話になりました。寒さが和らぐまで、もう少し恩恵を受けたいと思います。

 情報処理部 1年 佐藤

「今日の1枚」 2/15

画像1 画像1
 これは、ある教室の写真です。
 昨日、第4回定期テストが終わりました。みんな、テストが終わった後でホッとしているように見えます。
 まだ、実力テストが残っているので、気を引き締めて最後まで頑張っていきたいと思います。

 情報処理部 1年 奥山

「今日の1枚」 2/14

画像1 画像1
 これは、ある日の情報処理部の活動している写真です。
この日は「毎日パソコン入力コンクール」という、タイピング級取得の大会がありました。皆さん真剣に頑張っていますね。
 今は季節の変わり目です。皆さん風邪をひかないように、健康に過ごすようにしましょう。

 情報処理部 1年 大竹

「今日の1枚」

画像1 画像1
 これは、ある1年生のクラス33人で書いている「日めくりカレンダー」です。
 進級まで29日間。1日1日を大切にして過ごしていきたいと思います。

 情報処理部 1年 湯田

「今日の1枚」 2/8(水)

画像1 画像1
 これは各クラスの加湿器の写真です。
 加湿器の水の入れ替えなど、手入れは保健委員の方がしてくれています。最近、コロナは減ってきていますが、まだ流行っていますし、インフルエンザも流行ってきているのでありがたいです。
 僕も手指の消毒など感染対策をしていきたいと思います。

 情報処理部 1年 齋藤

「今日の1枚」

画像1 画像1
 今、1年生の技術の授業では、本などいろいろな物を入れるための棚等を作っています。早い人はニスを塗って仕上げをしたり、釘を打って組み立て作業を行っていて、すごいなと思いました。僕は、まだ釘を打つ作業まで行っていないので、早い人を見習って頑張ろうと思います。

 情報処理部 1年 山内

「今日の1枚」

画像1 画像1
 これは落とし物入れBOXです。こんなに大量の落し物があります。
ジャージやタオル、水筒など色々な物が届いでいます。
 このようなBOXが職員室前廊下にあることを知らない人もいると思います。最近、自分の持ち物が紛失したという人は、ぜひ見に来て確認してください。
 物を大切にできる富中生になりましょう!

 情報処理部 2年 齋藤



「今日の1枚」

画像1 画像1
 今日2年生の家庭科の授業では、「サザエさんの家をリフォームしよう」という授業を行いました。不動産屋になったつもりで、クラスの班ごとに、自分達の考えたサザエさんの家のいいところをアピールしました。それぞれの家の間取り図を見たり、考えを聞いたりして、とても楽しかったです。

 情報処理部 2年 加藤

「今日の1枚」

画像1 画像1
 3年生の私立高校の受験がほぼ終わり、あと1ヶ月ほどで卒業になります。さみしいですが、代わりに新入生が入学してきます。情報処理部では、新入生のために動画を作成しています。この写真は、そんな動画制作過程の画面を撮影しました。
 
 情報処理部 2年 佐藤
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 学年末休業日〜3/31 職員会議14 新入生保護者物品販売
3/27 PTA監査
3/29 教室移動
3/30 離任式
郡山市立富田中学校
〒963-8041
住所:福島県郡山市富田町字細田83-1
TEL:024-938-7521
FAX:024-938-7522