ようこそ 郡山市立富田中学校HPへ

SDGs学習発表会

昨日と本日6時間目に、2年生が総合的な学習の時間に学んだSDGsについて、各学級代表グループが発表する会が持たれました。未来の担う生徒たちが、現代社会の課題等や目指す姿を学ぶひとつの機会になったものと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

職業講話

本日、1年生を対象に職業講話が行われました。講師に郡山公共職業安定所より就職支援ナビゲーターの横塚直人様をお招きして、「『働くことを考えよう』今から始める未来への一步」のテーマでお話しをいただきました。真剣な態度で学習に臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひと足早く・・。

 本日・明日と3年生は、1・2年生よりひと足早く定期テスト4が行われています。中学校最後の定期テストです。先週から今週に掛けて行われている私立学校の受験、卒業といよいよ有終の美を飾るラストスパートとなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業(理科)

 本日5時間目に、3年生理科の研究授業が行なわれました。授業内容は「地球の運動と天体の動き」の単元で、本時は「生まれた月の星座は、いつ、どこに見えるのだろうか」を学習課題に取り組んでいました。何気なく見ている星を改めて、その運動の規則性を含め俯瞰することに戸惑いながらも楽しそうに級友と意見交換をして考えをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期スタート

18日間の冬休みが終わり、3学期が始まりました。放送による式では、新年を迎えて、そして3学期の学校生活、新型コロナ感染症等についての話し、そして、各学年代表による3学期の目標について発表がありました。式の後には、生徒指導担当より3学期の生活についての諸注意についての話しがありました。今学期も教育目標、そして、約束である「いじめをしない。」「ルールを守りマナーを磨く」、心構えとしての「和顔愛語」と「凡事徹底」を大事に、今年度のまとめがしっかりできるように努めていきます。本日は、全学年で実力テストが行われています。3年生はもちろん受験に向けて、1・2年生は1・2学期の理解度を見るものとして取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休みの様子3

 冬休みも残すところ3日となりました。(今日は七草です。)厳しい寒さが続いていますが、各部活動が校庭、体育館、校舎で元気に活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休みの様子2

 新年明けまして、おめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。今日は小寒で、寒の入りと厳しい寒さが続いていますが、部活動が寒さに負けずに行われています。体育館では、男女バスケットボール部が熱心に活動していました。また、校舎正面の樹木の剪定が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 職員会議1
4/4 職員会議2
4/5 入学式準備
4/6 着任式・入学式 第1学期始業式
郡山市立富田中学校
〒963-8041
住所:福島県郡山市富田町字細田83-1
TEL:024-938-7521
FAX:024-938-7522