ようこそ 郡山市立富田中学校HPへ

2年生学習旅行

 本日、会津若松市へ2年生が学習旅行へ行ってきました。梅雨の晴れ間で好天に恵まれ、班別自主研修も大きなトラブル等もなく無事帰校することができました。学校の中だけでは学べない多くの体験をすることが出来たようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高校説明会

 本日5・6校時に、3年生を対象に高校説明会が行なわれました。市内高等学校6校をお招きして、各高校の特色等について説明をいただきました。3年生は、進路選択に向けて真剣な態度で会に臨んでいました。明日も同日程で市内高等学校6校の説明があります。なお、県立高校入試制度等については、県教育委員会HPや各高校HPを参照ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(1年生)

 1年生社会科(歴史的分野)の授業の様子です。本時は、「人類の登場から文明の発生へ」の導入単元で、学習課題を「人類はどのように進化し、どのように生活を変化させてきたのだろう」で行われました。生徒は、私たち人類の祖先の生活等について、資料を活用して調べ学びを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(3年生)

 3年生理科の授業の様子です。本時は、「化学変化とイオン」の単元のまとめで、学習課題が「中性に必要な酸・アルカリの量が異なる場合、どのように中和反応は起きているか」で行われました。生徒は、タブレットを使ってイオンモデルを作成するなどして課題検証に取り組んでいました。目には見えない世界を可視化することで、学びを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SNS講習会

 本日、5時間目に1年生、6時間目に2年生を対象にKDDIより東島様を講師にお迎えして、「スマホ・ケータイ安全教室」が行われました。オンラインゲーム・ネット依存やSNSを介したトラブル等のお話しをいただきました。便利なインターネットの利用に潜む影の部分について、具体的な事例を通して理解し、正しく安全に使用できるよう学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最初の・・・

 本日、今年度最初の定期テスト1(5教科)が行なわれています。定期テストは、生徒の学力を測ると同時に、教師の授業の進め方など指導の改善点を探る目的で行なわれています。テストを迎えるまでの準備と試験結果、そしてテストを終えての反省を大事にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年生)

1年生道徳科の授業の様子です。題材は、いじめのない世界へ、教材は「傍観者でいいのか」で行われていました。いじめと遊びの違いや、なぜいじめが起きるのか等について考え、最後にいじめが起きない世界をつくるためにはどうしたらよいか、自分なりの考えを表し、学級でピンクシャツを作りました。(ピンクシャツデーとは、ピンク色のものを身に付けることにより「いじめ反対」の意思表示をする日のことです。)来週月曜日は、今年度最初の定期テストが行われるため、本日より部活動休止となります。家庭での時間の使い方を大事にしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県中地区中体連総合大会1日目結果速報 その4

 男子卓球の結果が入ってきましたので、お知らせします。

○男子卓球
<シングルス>
 ・ 富田中(30)  2−0  須賀川三中  快勝
<ダブルス>
 ・ 富田中(5)   0−2  郡山一中   惜敗
 ・ 富田中(27)  2−1  西袋中    快勝

 応援よろしくお願いします。

各種大会壮行会(3年生)

 県中地区中体連総合大会、県中体連飛び込み・陸上大会、県南吹奏楽コンクールに向けて3年生の壮行会が、学年集会で行われました。1年生も前回見学できなかった半数のクラスが参加しました。各部とも目標達成に向けての強い決意表明と、応援団のリードのもと学年全体で仲間を応援する姿は、大変立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(3年生)

夏の陽射しを感じる一日でした。3年生の技能教科の様子です。保健体育で、男子は立ち幅跳びに、女子はバレーボールに取り組んでいました。水分を補給しながら熱中症に注意して活動しています。美術科では、貼り絵で自分の心情を表す表現活動に集中して取り組んでいました。作品の完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃

 今朝、教職員でプール清掃を実施しました。例年、保護者も含めたPTA行事でしたが、昨年度に引き続き感染症対策での対応となりました。1年間の汚れを綺麗にして、安全点検を行い水泳の授業に備えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期第2回生徒会専門委員会

 本日放課後、先日行われた生徒会総会の承認を受けての委員会活動の内容及び分担の確認が行われました。毎日の活動と行事等を踏まえての自主的な活動に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 家庭の日
3/21 県立後期面接等
3/22 県立後期面接等
3/23 修了式 受賞報告会13 職員会議12 1・2年月末(16日)・学期末(49日)・学年末(204日)統計 県立後期合格発表
郡山市立富田中学校
〒963-8041
住所:福島県郡山市富田町字細田83-1
TEL:024-938-7521
FAX:024-938-7522