ようこそ 郡山市立富田中学校HPへ

市中体連新人総合大会壮行会

 本日6校時に、来週28日(火)から実施される市中体連新人総合大会の壮行会がZoom配信により行われました。会に先立ち、各受賞報告がありました。壮行会では、各部長の決意表明があり、生徒会長の激励の言葉、応援団によるエールと進められました。最後にサプライズで3年生応援団による後輩へのエールが堂々と行われました。昨年に続きコロナ禍での大会ですが、持てる力を存分に発揮できることを願っています。頑張れ、富中生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業(理科)

 本日3校時目に、3年生理科の研究授業が行なわれました。授業内容は、「遺伝の規則性と遺伝子」の単元で、ある特徴の金魚が生まれる確率を考え、実証する学習課題で進められました。既習事項を踏まえ、グループで意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業(英語科)

 本日1時間目に、3年生英語科の研究授業が行なわれました。授業内容は、「就職活動での企業面接」の質問・回答を通して、現在完了形を適切に使って表現する学習でした。生徒は、タブレットを効果的に使って意欲的に学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙立会演説会

 本日6校時に、生徒会役員選挙立会演説会及び役員選挙が行なわれました。演説会は、Zoom配信により行われ、投票は郡山市選挙管理委員会より記載台と投票箱をお借りして実施しました。18歳選挙権を踏まえた主権者教育として行われました。演説会では、候補者・責任者が、これからの富田中学校をどのようにしていきたいか、熱い気持ちで述べられました。新しい組織で全校生の信任のもと、生徒会活動が進められることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連携授業研究会

 本日6校時に、富田中学校区小中連携算数・数学科授業研究会が行われました。2年生の関数領域での授業で、グラフを読み取ることをねらいに展開されました。生徒は、ウサギとカメの昔話からの問題に意欲的に取り組みました。授業後には、小学校・中学校の現状と課題や指導法等について話し合われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年集会

 本日6校時に、2年生が学年集会を行いました。昨日の1年生に続き、再来週に行われる市中体連新人大会と市合奏祭の学年壮行会で、選手出場者の決意表明と応援団によるエールが堂々と行われました。3年生から少しずつバトンを引継いでいる姿が、頼もしく感じられました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレット端末を活用した実証研究

 本日より1年生を対象に市教育委員会よりの依頼で、タブレット端末を活用したクラウド型デジタル教材導入に関する実証研究が行われます。リクルート社の「スタディサプリ」を朝の学習や週末自宅に持ち帰っての学習等を行います。ご家庭でのご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年集会

 本日6校時に、1年生が学年集会を行いました。再来週に行われる市中体連新人大会の学年壮行会で、選手の決意表明と応援団によるエールを立派に行いました。1年生にとっては、初めての壮行会で緊張と戸惑いのあるなかでしたが、良い経験を積んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

 定期テストが終わり、各授業でテストの返却と解説が行われています。結果に一喜一憂するところですが、反省が大事です。できたところとできなかったところを明確にして、できなかったところの解決を確実に取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

定期テスト2

 本日・明日と定期テスト2が実施されます。9教科のテストになります。前期の学習のまとめとして取り組んでいます。頑張れ富中生!!
画像1 画像1
画像2 画像2

SNS講習会

 本日、5時間目に3年生を対象にグリーの小木曽健様を講師にお迎えして、「正しく怖がるインターネット」の内容でSNS講習会が行われました。ネット炎上に必要な人数は「1人、2人、100万人超」や「インターネットは玄関の外側」をキーワードにお話しをいただきました。便利なインターネットの利用に潜む影の部分について理解し、正しく安全に使えるように学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

定期テスト2に向けて

今週木・金曜日に定期テスト2が実施されます。そのため部活動を含め放課後の活動は、木曜日までありません。家庭での時間の使い方を計画的にできることを期待しています。
画像1 画像1

研究授業(道徳科)

 生徒の学力と教師の授業力を向上させるねらいを持って、各教科で授業研究会が行なわれています。本日は、1年生道徳科の授業が行なわれました。授業内容は、「本が泣いています。」の題材を通して、公共の精神について考える学習でした。ロイロノートを使って自分の考えをまとめ発表しながら考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中体連駅伝大会

 本日、開成山公園内周回コースにて、市中体連駅伝大会が開催されました。選手は、全力で襷をつなぎ、無事完走することができました。結果は、女子10位、男子5位でした。特設駅伝部員の頑張りに拍手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 月末統計(18日)
3/1 安全点検 地域サポート役員会
3/2 県立前期選抜・連携型選抜 実力テスト(1・2年)
3/3 県立一般・特色・連携型面接
3/4 県立一般・特色・連携型面接 卒業式予行 受賞報告会12
郡山市立富田中学校
〒963-8041
住所:福島県郡山市富田町字細田83-1
TEL:024-938-7521
FAX:024-938-7522