ようこそ 郡山市立富田中学校HPへ

男子バスケ優勝!

画像1 画像1
 

市中体連バスケ男子決勝

画像1 画像1
 

「郡山掃除に学ぶ会」掃除実習 実習を終えて

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回の実習では、たくさんの収穫がありました。
1 市総合体育大会の直前にもかかわらず、全校生徒の約3分の1の生徒が参加し、参加した生徒が一生懸命に作業に取り組んだこと。作業終了後、生徒のみんながとてもいい顔になっていたこと。参加した方々から、生徒の取り組む姿勢がとてもすばらしいとたくさん称賛を受けたこと。
2、今回作業に参加した生徒たちが、作業を通して大切なことを実感として学ぶことができたこと。
3、「日本を美しくする会」会長の利 哲雄氏(写真)が、普段の清掃など、本校の環境美化が普段からしっかりとなされているというお話があったこと。用務員の古川さんの地道な働き、そして普段の清掃にも真剣に取り組む生徒が多くなってきているからだと思います。

 「清掃は心を磨く」と言われています。心は取り出して磨くわけにはいかないので、目の前に見えるものを磨く。特に、人の嫌がるトイレをきれいにすると、心も美しくなる。人は、いつも見ているものに心が似てくる。

 参加した生徒は、あの作業、そして心をこれからも大切にしてほしいと思います。そして参加しなかった他の生徒にも是非その思いを伝え、この輪を広げてくれることも期待します。
 富中PRIDE〜それを実現するために、全校生でまずは徹底して行うこととして「挨拶」と「掃除」をあげます。今回の実習での経験を生かし、手を抜かず、本気になって掃除に取り組む学校をめざしていきたいと思います。
 今回、このような機会を与えていただいた「郡山掃除に学ぶ会」事務局の方々、県内各地、さらには東京、宮城、栃木、茨城等の遠方から参加された関係者の方々に心より感謝申しあげます。

「郡山掃除に学ぶ会」掃除実習 「ふるさと」合唱

 閉会式の最後には、参加者全員で吹奏楽部の伴奏により、「ふるさと」を合唱しました。最後に世話人の方から閉会宣言があり、無事掃除実習が終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「郡山掃除に学ぶ会」掃除実習 スライド上映

 実習が進む中、体育館の玄関フロアではある方々が、掃除実習の様子を映像にまとめる作業を行っていました。
 それがリアルタイムで体育館のスクリーンにBGMとともに映し出されました。そこには生徒達の本気になって掃除に取り組む姿や笑顔がたくさん登場しました。実習を締めくくる感動的なスライド上映でした。上映後、大きな拍手が響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「郡山掃除に学ぶ会」掃除実習 閉会式 体験発表

 閉会式では、まず星PTA会長と9名の代表生徒が、今回の実習の感想を述べました。
「心を磨くという意味が分かった」「これからの学校での掃除に本気で取り組みたい」「家のトイレ掃除に生かしたい」など、実感のこもった感想がたくさん発表されました。
 その後、記念品が代表生徒に贈呈されました。
 贈呈された「日本を美しくする会」相談役である鍵山秀三郎さんの額には、こんな言葉が書かれています。
 「ひとつ拾えば ひとつきれいになる」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「郡山掃除学ぶ会」掃除実習 アトラクション 吹奏楽部演奏!

 昼食後のアトラクションでは、吹奏楽部の生徒が演奏を披露しました。
 アンコールを含め4曲が演奏され、吹奏楽部のノリノリの演奏に会場は大いに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「郡山掃除に学ぶ会」掃除実習 昼食 細かな心配り

 配膳場所のセッティング、除菌シートを敷いた食事場所の設置、ゴミの分別回収など、さすが「掃除に学ぶ会」、きめ細やかな心配りがいたるところで見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「郡山掃除に学ぶ会」掃除実習 昼食

 至れり尽くせりの対応でした。
 昼食は、カレーライス、サラダ、薄皮まんじゅう、カフェオレ、冷やし甘酒などが提供され、おいしくいただくことができました。掃除実習の後の食事で、おかわりする生徒もたくさんいました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「郡山掃除を学ぶ会」掃除実習 班ごとの反省会 その2

 生徒達の反省の言葉から、いろんなことを感じ、学ぶことができたことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「郡山掃除に学ぶ会」掃除実習 後片付けと班ごとの反省会

 約2時間に及ぶ作業が終了し、後片付けも手際よく行われ、各班ごとに掃除実習の反省会が行われました。参加者一人一人が反省を述べ、リーダーや掃除を学ぶ会の方々から、「なぜ掃除なのか」など、とても貴重なお話をいただきました。
 ある班では、「トイレ掃除は壁を越えることである」というお話がありました。今回の壁を越える経験がこれからの学習や部活動などすべてのものに通じる、ということでした。生徒達も納得していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「郡山掃除学ぶ会」掃除実習 中庭も、そして班ごとの記念撮影

 中庭の掃除も行われました。
 そして、掃除と同時進行で、各班ごとに記念撮影も行われました。がくとくん、おんぷちゃんも登場し、一緒の記念撮影でした。
 生徒、本当にいい顔をしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「郡山掃除に学ぶ会」掃除実習 玄関、昇降口掃除

 玄関、昇降口でも、窓、床、下駄箱、泥落としなど、様々なものが隅々までどんどんきれいになっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「郡山掃除に学ぶ会」 掃除実習 ワークスペース、廊下掃除

 各フロアのワークスペースや廊下の床や窓もピカピカに磨かれていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「郡山掃除に学ぶ会」掃除実習 階段掃除

 階段掃除では、滑り止めの部分の汚れを歯ブラシでとったり、床を洗剤で磨いたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「郡山掃除に学び会」 掃除実習 心を磨くトイレ掃除 その3

 最初は不安そうな生徒たちも、とても「いい顔」になってきました。そんな「いい顔」が学校のあちこちで見られました。きっと心も磨かれてきたのだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「郡山掃除に学ぶ会」掃除実習 心を磨くトイレ掃除 その2

 とにかく懸命に磨き続けました。
 郡山市教育委員会の小野教育長も参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「郡山掃除に学ぶ会」掃除実習 心も磨くトイレ掃除

 生徒達は本気になって便器掃除に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「郡山掃除に学ぶ会」掃除実習 いよいよ掃除がスタート!

 いよいよ掃除がスタートしました。
 トイレ掃除では、便器の汚れ落とし、手洗い場、電気、窓や個室のドア、床、排水溝など、様々な場所の掃除が分担され進められました。
 最初は素手で掃除することに抵抗を感じていた生徒達も、徐々に汚れが落ちるにつれ本気度が増し、便器の隠れた部分などにも手を差し入れ、力強く汚れを落としていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「郡山掃除に学ぶ会」掃除実習 掃除道具

 今回の掃除実習はトイレ掃除がメインでしたが、参加人数が多いということで、玄関、昇降口、廊下、階段、ワークスペース、中庭など、校舎のいたるところの掃除が行われました。掃除場所に応じて様々な道具も準備されていました。その種類の多さに驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離任式
4/1 着任  新年度準備 職員会議1 学年会
4/2 新年度準備 職員会議2 学年会
4/3 新年度準備  学年会 部活動顧問会
郡山市立富田中学校
〒963-8041
住所:福島県郡山市富田町字細田83-1
TEL:024-938-7521
FAX:024-938-7522