ようこそ 郡山市立富田中学校HPへ

剣道男女団体

画像1 画像1 画像2 画像2
 

テニス個人戦

画像1 画像1 画像2 画像2
 

野球、ベストエイトへ

画像1 画像1
 

女子バスケット前半をリード

画像1 画像1 画像2 画像2
 

女子卓球団体予選突破

画像1 画像1 画像2 画像2
女子卓球部は,団体Eブロックであの郡山二中と明健中と対戦しました。

 VS郡二中 1−4 惜敗
 VS明健中 5−0 勝利 
 
 予選一勝一敗
 
 決勝トーナメント進出決定戦

  VS小原田中 0−3 惜敗


 個人戦 齋藤・川上ペア ベスト8へ
     遠藤・木下ペア ベスト8へ

 

サッカー、前半を1-0。

画像1 画像1 画像2 画像2
 

バレー、第1試合勝利!

画像1 画像1 画像2 画像2
 

秋の全国交通安全運動

 秋の全国交通安全運動が9月21日(水)から9月30日(金)まで、全国で繰り広げられます。年間スローガン「みんながね ルール守れば ほら笑顔」、運動のスローガン「身に付けよう 正しいルールと 反射材」、運動の基本「子供と高齢者の交通事故防止」、運動の重点のひとつに、「夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗車中の交通事故防止」があげられています。
 特に中学生には自転車乗車中の事故防止が呼びかけられています。飛び出しやスピードの出し過ぎについて、今日の昼の放送で全校に注意を促しました。
画像1 画像1

富田地区敬老会

 富田地区敬老会が、富田小学校体育館において行われました。富田小学校の特設合唱部、富田幼稚園児によるアトラクションがあり、作文発表では富田小学校と富田中学校からそれぞれ1名の、祖父母への心温まる思いが読まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回救急蘇生法講習会

 郡山医師会による3年生を対象とした、第2回救急蘇生法講習会が行われました。今回の講師には、星総合病院、寿泉堂綜合病院、郡山消防本部、郡山保健所からお出でいただきました。全体説明の後、班ごとに胸骨圧迫を中心に練習をしました。途中で救急隊員によるデモンストレーションが披露され、更に集中して取り組むことが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校時の交通安全

 部活動なしで下校して行きました。今週は放課とともに係活動のない生徒は下校しますが、途中の事故防止そして家庭での学習や生活について学校で指導しますが、ご家庭でも一声を掛けてください。
 落ち着いた生活の中で定期テストを迎えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

郡山市体育協会表彰受賞

 郡山市民体育祭総合開会式において、郡山市体育協会表彰が行われました。県、東北、全国大会での活躍や、各加盟団体で功績があった方への表彰です。
 本校からは、優秀チーム賞として男子陸上部、優秀選手賞として特設水泳部個人2名、そして大橋教頭が市バレーボール協会からの推薦で社会体育功労者表彰をそれぞれ受賞し、受賞者を代表して大橋教頭が謝辞を述べました。今後の活躍を期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教養講座「ストレッチ講座」

 PTA教養委員会主催によるストレッチ講座が、夕方6時から多目的ホールにおいて行われました。夕方の忙しい時間帯でしたが多くの方に参加していただきました。講師に、エルフィットのチーフトレーナー仲田貴之先生をお招きしました。楽しい会話を交えリラックスしながら、あっと言う間の1時間を過ごしました。日常生活の中で今後生かすことができるストレッチでした。
 準備と当日のお世話をしていただいた教養委員会の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回救急蘇生法講習会

 今日9月9日は語呂合わせで救急の日でしたが、3年生を対象にした第1回救急蘇生法講習会を実施しました。学校医の山澤先生にあいさつをいただき、講師の先生から全体に説明があった後、班ごとに講習を受けました。
 講習内容は、傷病者の発見から胸骨圧迫、人工呼吸までを中心に行い、最後にAEDの使用法を学びました。講師として、総合南東北病院から4名、寿泉堂綜合病院から1名、星総合病院から1名(本校卒業生の理学療法士の方でした)、郡山消防本部から4名、郡山市保健所から1名の皆様にお世話になりました。
 第2回講習会は、来週16日に実施します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落し物コーナー

 校内の生徒たちの落し物や忘れ物を扱うコーナーがあります。長袖ジャージやTシャツ、水筒、眼鏡などがあります。ジャージは名前の記入があれば持ち主が分かりますので、確認をお願いします。
画像1 画像1

第2回PTA奉仕2

 内側からばかりでなく、外側や踏み台を使っての作業をしていただきました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回PTA奉仕作業

 本日早朝より、第2回PTA奉仕作業にご協力をいただきありがとうございました。今回は、窓拭きを行っていただきました。普段生徒では手の届かない高所や外側の窓を、丁寧に作業をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
開成山公園内のコースで、本番を想定した練習を行いました。

教育相談強化週間

 9月9日まで、教育相談強化週間を位置づけ担任と生徒の二者相談を実施しています。長い夏休み明けの2学期始まりのこの時期は、夏休みの宿題や友人関係の変化など心配され、登校意欲が下がることなどがあります。
 また、子どものことで心配なことありましたら、担任などに連絡をください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/10 新入生保護者説明会
2/13 PTA授業参観(4)
2/16 定期テスト(4)(1・2年)1日目
郡山市立富田中学校
〒963-8041
住所:福島県郡山市富田町字細田83-1
TEL:024-938-7521
FAX:024-938-7522