ようこそ 郡山市立富田中学校HPへ

2学期がスタートしました!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月26日月曜日。さわやかな風が心地よい朝です。
37日間の夏休みを終えて、生徒たちが元気に登校しました。
学級での挨拶の後に体育館へ入場し、2学期の始業式が行われました。
校長先生からは、「1学期や夏休みの反省を踏まえ、充実した2学期に」というお話とともに、「いろいろな行事に精一杯取り組みながら、『絆を深めて』を心にとめて生活していきましょう」とのお話がありました。

その後は、検定試験の合格と休み中に行われた大会の受賞報告会が行われ、全校生で、そえぞれの功績を称えました。

その後、今週行われる「郡山市英語弁論大会」と「郡山市駅伝大会」「郡山市小中学校合唱祭」の壮行会が盛大に行われ、2学期初日はスムーズにスタートしました。

今日から2学期がスタート!

画像1 画像1
 37日間の夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。
 日差しはまだ強いものの、さわやかな風が秋の気配を感じさせる中、生徒たちは元気に登校しました。2学期の授業日は81日間です。1年で一番長い学期になりますが、これまで以上に充実した学校生活になることを期待しています。
 また、今日は、3年5組の生徒と保護者によるあいさつ運動が行われました。

通学路の安全確保に向けた 合同点検を実施しました。

 本日、富田東小学校と富田中学校の学区内通学路において、安全確保に向けた合同点検を実施しました。
 この合同点検は、道路設置者と地元警察、学校、保護者、市教育委員会、地域関係団体の代表者が合同で通学路の安全点検を行い、危険個所とその状況などを共有化し、それぞれの立場で実施可能な安全対策を行うことを目的に行うものです。
 今回の点検は、通学路の中でも特に危険性が高いと判断された3地点(JR磐越西線の「入の内踏切」と「北向踏切」、音路地内)を対象として実施しました。
 点検後は対策会議が開かれ、道路の状況や表示・規制の状況等について点検した結果を確認するとともに、安全確保に向けた取り組み方法や進め方などについて話し合いが持たれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 学年末休業日
新入生オリエンテーション
3/26 PTA監査
学校評議員会
3/27 教室移動
郡山市立富田中学校
〒963-8041
住所:福島県郡山市富田町字細田83-1
TEL:024-938-7521
FAX:024-938-7522