ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

バスケットボールの寄贈

本日、村上設備工業株式会社(郡山市)様より、バスケットボール10個の寄贈がありました。
代表の6年生児童は、「ボロボロになるまで大切に使います。」と御礼の言葉を述べました。

会社名とファイヤーボンスのロゴマークが入っていて、とてもカッコイイです。
体育などで大切に使わせていただき、児童の体力向上に役立てさせていただきます。

ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【中秋の名月】

画像1 画像1
学校の特等席からゆったりとながめています。みなさんの家からも見えていることと思います。あんなに暑かったのに秋めいてきました。

全校朝の会(9月11日)

 今日の全校朝の会は、保健委員会の子ども達の発表でした。
 2学期も元気に過ごすために大切な「早寝・早起き・朝ごはん」についてのクイズを交えての楽しい、そして、勉強になる内容の発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【プログラミング教育】

画像1 画像1
以前、教科担任の試みとして、全学年のプログラミング教育の授業を担当しました。今年度は、郡山市が推進するプログラミング教育とうまく合わせられるところは合わせていきたいなあと思います。今回紹介するのは、高学年に人気のあった「Ichigojam」というBasic言語です。最近、桃見っ子でプログラミングに詳しい子を見つけました。頭を柔らかくしていこう。動画は、1分50秒ほどあります。時間があれば、お子さんと見てください。
https://player.vimeo.com/video/862822067

画像copyright Ichigojam

引き渡し訓練、お世話になりました。

 9月8日、土砂災害を想定した避難訓練の後に、引き渡し訓練を行いました。
 保護者の皆様には、ご多用のところ、お子さんのお迎えに学校へ足をお運びいただき、ありがとうございました。
 本校では、久しぶりの久しぶりの引き渡し訓練でしたが、保護者の皆様のご協力により、スムーズに実施することができました。ありがとうございました。また、子ども達にとっても、引き渡しが必要となった場合の行動の仕方を学ぶ、貴重な機会となりました。
 引き渡しを実施するようなことは起きてほしくないですが、もしもの時は、今回の経験を生かしていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

【楽力向上】

画像1 画像1
プログラミングソフトは、たくさんありますが、小学校でも多く使われている「Scratch」というソフトは、ブロックを積んでプログラミングしていきます。絵を描くソフトとしても有名なんですよ。今日は、簡単に紹介します。このモモたんは、Scratchで作ったオリジナルキャラクターです。そういえばペッパー君を見かけたかな?
https://player.vimeo.com/video/858192824

【楽力向上】

画像1 画像1
 今週から、ペッパー君がお出迎えします。プログラミングについても学べますね。ペッパー君ではないけれど、Micro:bitという小さいコンピュータもプログラミングが得意です。以前取り組んでいた動画をちょっと紹介しておきます。

https://player.vimeo.com/video/850582502

【暑い日】

画像1 画像1
画像2 画像2
 まだまだ暑い日が続いていますが、学校のメダカさんたちも日番の先生方に大事にしてもらい元気です。赤ちゃんメダカさんも大きくなりました。みなさんが元気に登校するのを待っています。
https://player.vimeo.com/video/856592116

【読書】

 暑い日が続きますが、暑い日は、読書もいいですね。学校の図書室で借りた本もあるし、ちょっと足をのばすと郡山図書館があり、福島市には県立図書館があります。
 東京都には、国の図書館である国立国会図書館があります。国立国会図書館のキッズページ
https://www.kodomo.go.jp/kids/index.html
には、興味のあることがたくさんでています。時間があれば、ちょっとのぞいてみてください。

画像1 画像1

【音】

8月に入りました。今日の朝の雷はすごい音でしたね。今回は、音を楽しみましょう。
1つめは、CHROME MUSIC LAB(クローム ミュージック ラボ)です。
https://musiclab.chromeexperiments.com/
紹介動画も見てね。
https://player.vimeo.com/video/850541458
Googleが提供しています。以前もちょっと紹介しましたが、1年生から6年生まで直感的に楽しめます。
2つめは、北海道の学校の先生たちがつくっているDoremiia(ドレミーア)です。
https://seipsg.main.jp/doremiia/
紹介の許可をもらいました。開くのにちょっと時間がかかるかな。
持ち帰ったiPadで試してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

【暑中見舞い】

画像1 画像1
 毎日、暑い日が続きますが、全校生のみなさん、お元気ですか?
ちょっと、ももくじびきで涼しくなりましょう。

https://scratch.mit.edu/projects/836473952/embed

【得意なことを伸ばす】

 先日、5年生の男子がルービックキューブの6面をいとも簡単に揃えました。オーストラリアの学校では、小学校算数科のカリキュラムに、ルービックキューブが位置づけられているところもあります。何気なく揃えていましたが、すごい楽力(学力)ではないでしょうか。さらに、極小の折り紙による鶴づくりの名人でもあります。桃見っ子の皆さん、夏休みに自分の得意なことを伸ばしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

【桃園】桃が美味しい季節がやってきます

画像1 画像1
 いよいよ、「桃」が美味しい季節がやってきます。オリジナル作品の桃キャラクター「momotan」を使ってプログラミングしてみました。Scratchですが、このプログラミングは、オリジナルで作られたものを改良(リミックス)して作りました。
https://scratch.mit.edu/projects/874015854/embed
タップしたり、スクロールしてみてね。copy griffpatch


【まちたんけん】

 2年生の生活科では、まちたんけんがあります。桃見台小学校の周りには、どんなたてものやおみせがあるのかなあ。高学年であれば、プログラミングできそうですね。Scratchでまちを作りました。矢印で動くのでPCで操作できます。ためしてみてね。

https://scratch.mit.edu/projects/767960288/embed

画像1 画像1
画像2 画像2

【安積疏水】

 4年生では、安積疏水について学びます。「水」を考えた時、理科にもつなげたいと思います。五百淵公園に面した用水路には、安積疏水の水が流れています。ある条件が重なるとアメリカザリガニが大発生します。夏休みに考えてみるのもおもしろいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【夏休み】

 夏休みは、普段できない学びをしてほしいです。Scratchでドローンを制御することもできるんです。ギターとプログラミングに興味がある子は5年1組にきてね。
https://player.vimeo.com/video/649479569
画像1 画像1

【水泳記録会】

今週、来週にかけて水泳記録会が開かれます。自己ベスト目指してファイト!
https://scratch.mit.edu/projects/871872277/embed

ScratchにGIFアニメを挿入するにはコツがあります。プログラミング授業で実演できるかな。

【植栽活動】

 夏を思わせる日に、桃見台小学校では、春の植栽活動が行われました。明るい町づくり推進委員会協議会会長の田代様をはじめ、地域の皆様や保護者ボランティアの皆様のお力も借りて苗植えをしました。暑い中、ご協力いただき誠にありがとうございました。
 植栽活動の日を迎えるにあたり、昨日5.6年生が苗の仮置きをしました。6年生は、「ここに苗5本ということはこのくらいの間隔だね。」と黙々と作業していました。6年生の優しさと活動に対する本気の姿勢が伝わりました。放課後、円形花壇を見ると、校庭に遊びにきていた5年2組の児童が、仮置きして倒れている苗をそっと直していました。一人で直している姿を見て胸が熱くなりました。桃見っ子はすごい!
 現用務員の新田さんや、前用務員の佐藤さんは、連日のように花壇の手入れを行っていました。事務の先生は、苗の注文処理を素早く行っていました。6年生の先生には、昨年の配置データをいただき、4年生は、配当がないのに草むしりをしていました。大きな行事のかげに様々な人達の協力があることをこの場を借りてお伝えします。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【ゴールデンウィーク】

画像1 画像1
子どもたちからゴールデンウィークの話を聞くと、県内の様々な場所に出かけていることがわかりました。3年生の社会科では「郡山市」について、4年生での社会科では「福島県」について、5年生の社会科では「国土の地形」について学びます。子どもたちの学びに生かせるサイトを紹介します。スマートフォンでは、小さい画面のものもありますが、iPadでは、ちょうどいいです。自主学習にいかがでしょう。

https://sites.google.com/view/asakasosui/%E3%83...

【わたしたちの母校】

画像1 画像1
 4月に入学した1年生は、学校内で少しずつ行動範囲を広げています。2年生は、まちたんけんがあるかな。わたしたちの桃見台小学校はどんなところにあるんだろうね。ちょっとのぞいてみよう。
https://player.vimeo.com/video/820082265
©Google Earth Studio


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/28 方部集会
2/29 授業参観  懇談会 水曜時程 弁当の日
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318