ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

特設バスケットボールクラブ、がんばってます!(その1)

特設運動クラブの活動は、早いもので明日が最終回になります。
(今年は、北校舎引っ越し作業や行事が重なっていて、開始時期が例年より遅く、回数も少なめでした。)

運動クラブはサッカーとバスケットボールの2種目に分かれて練習しています。
バスケットボールクラブでは、今までシュート練習やミニゲームをしてきましたが、もうすぐ活動期間が終わるということで、今日はフリースロー大会をしました。

まずは個人戦。初心者、経験者の男子、経験者の女子の3クラスに分かれて腕を競いました。
結果は、やはり「6年生強し!」…でしたが、経験者の男子は1位と3位が5年生!このクラスは5・6年の実力が拮抗していたようです。
入賞しなかった子たちも、後半の団体戦に備えて、すぐに練習に取り組んでいました。

写真は、上から初心者クラス、経験者男子クラス、経験者女子クラスのトップ3です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花のこころ(第13回)とW杯

 今日は暑い日となりました。教室では、扇風機でかぜを送るなどしてすごしています。プールに入った学年は最高でしたね。でも、暑さに負けないように「早寝、早起き、あさごはん」を徹底しましょう。メッセージです。

<花 材> ギボウシ  百合  スターチス  ソリタゴ

<大切にしたこと> 庭のギボウシの葉の緑を大切にしながら、百合とスターチスで生けてみました。

 郵便局より「ブラジルW杯使用ボール」(ブラスーカ)をいただきました。さっそくお花のわきに飾り付けました。子どもたちもとても喜んでいます。寄贈していただき、本当にありがとうございました。
 

 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校評議員会

 授業参観に「学校評議員」の皆様も来校いただきました。各方面から桃見台小学校の教育について、ご意見いただき、よりよい教育が推進されるようにするのが目的です。

 PTA、地域の学校協力者、地域コーディネーター、駐在所のおまわりさんなど様々な方からご意見をいただきます。

 子どもたちの様子をご覧になって、「子どもたちが、とても落ち着いて学習していた」「生き生きとした表情が見られた」「桃小に孫を入学させたい」などお褒めの言葉を頂きました。

 今後も「桃園教育」がますます充実していくよう、職員一同努めてまいります。保護者の皆様も、今後ともご協力のほどよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観おつかれさまでした(その2)

 他の写真もご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観おつかれさまでした。

 昨日7月1日(火)は、授業参観日でした。平日にもかかわらずたくさんの方に来校していただきまして、ありがとうございました。

 各学年、各教室で、子どもたちの様々な活動の様子がご覧いただけたと思います。1年生は、七夕飾りを作っていました。本当に楽しそうでした。どんな願いをかけるのか楽しみですね。

 夏休みまで、あと2週間余りとなりました。1学期の学習をしっかりとまとめましょう。そして、計画的に過ごせるように今から考えておきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 学年末事務整理
3/10 学年末事務整理
3/11 学年末事務整理
3/12 卒業式練習(1)
3/13 大掃除(全A5)
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318