ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

歯科保健指導(1・3・5年)

 6月11日(火)今日は、東北歯科専門学校のみなさんのご指導のもと、「歯の磨き方」を中心に教えていただきました。

 健康な歯とそうでない歯の違い、自分の歯の汚れを薬品をつかって見つけてきれいにする方法、正しい歯の磨き方など細かいところまでていねいに指導してくださいました。

 これから毎日磨く歯。桃見っ子は、大切にして守っていきたいと思います。指導してくださった先生方、本当にありがとうございました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生

 6月10日(月)今日から一週間、栄養教諭の実習のために教育実習生が来ました。本校は、栄養教諭がいて本格的に食育に取り組んでいる学校です。

 ぜひ、ひとつでも多く学んでいってほしいと思います。若い力に刺激され、やる気がみなぎる桃小の職員室です。

 また、子どもたちにも紹介される場面がありました。元気なあいさつをきいて、実習生も驚いていました。「あいさつ日本一」を目指す桃小のインパクトは強烈だったようです。1週間元気で実習されることを願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生がいないので

 6年生がいなかった桃見台小学校。朝の登校風景も6年生がいないと少しさびしい気がします。

 しかし、5年生を頭に、みんな協力してがんばってくれました。来週は、全校がそろっって活動できます。またスポーツテストも実施されます。体調を整えて、来週に備えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おかえりなさい 6年生(移動教室)

 6月7日(金)今日、夕方6年生が移動教室から帰ってきました。みんなつかれた顔をしていましたが、無事到着しました。

 さっそく和室で「帰校式」をおこない、教頭先生に「ただいまかえりました」とあいさつしました。校長先生からは、「たくさんの 初めて をこれからに生かしてください」とお話がありました。

 一回り成長して帰ってきた6年生。どんな経験をしたのでしょうね。お話をたくさんきいてくださいね。6年生のみなさんは、週末はゆっくり休んで、来週までに体調を整えましょう。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばってます!特設合奏部

 6月6日(木)今日は、合奏部の紹介です。5月中旬から活動を始動しました。今日は、これから取り組む楽譜に階名を書き込んでいました。

 曲名は「森のかじや」(作曲者:ミハエリス)子どもたちも新しい楽譜を手にして、やる気満々といった様子。秋の合奏祭へ向けて練習していきます。桃小みんなで応援しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花のこころ(第8回)

画像1 画像1
 6月5日(水)今日はとても暑い日となりました。そんな中でも細部先生はきちんとお花を生けてくださいました。今日の「花のこころ」をご覧ください。

 <花 材> ヤツデ  バラ  チース

 <大切にしたこと> 手のひらを大きく広げたたくましい葉姿のヤツデ(家を守ると信じられ玄関先や庭などに植えられています)新緑の葉と甘い香りのバラと紫チースで生けてみました。

 明日から6年生が会津方面に移動教室で1泊2日となります。天気は、良さそうです。楽しい学習になりますように祈っています。
  
画像2 画像2

お話玉手箱(4年生)

 6月5日(水)今日は、4年生の教室でお話玉手箱のみなさんがいらして、よい本を読んでくださいました。

 毎年お世話になっているのですが、各学年によりどのような内容をどの学年で紹介するのかまで、しっかり計画されています。今日も、楽しく活動できたようです。

 本日、お話玉手箱のみなさんありがとうございました。また、次回もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全に気をつけて

 6月5日(水)昨日は、交通指導の日でした。朝、各場所に立って子どもたちの様子を見守りました。また、保護者の皆様の協力を得て、安全指導に努めました。

 1年生も2ヶ月を経過し、ずいぶん登下校になれたのかなと思います。朝、登校すると自分で下駄箱にくつを入れてなかよく教室に行きます。

 成長のあとがみられますね。ひとつひとつできるようになっていくのを感じられるのは大変うれしいことです。ご家庭でも子どもたちに「すごいね」「それもできるようになったんだね」とほめてあげてください。

 その言葉が子どもたちの自信となり、次の成長へのモチベーションとなります。子どもたちの健やかな成長には、周囲の温かい励ましがとても重要になります。「いいところ」を認められるような雰囲気を家庭から作っていきたいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観・球技大会

 6月1日(土)今日は土曜参観でした。たくさんの保護者の方がみえて、子どもたちの様子を熱心にご覧になっていました。ありがとうございました。

 また、午後はPTAの球技大会でおおいに盛り上がりました。各学年対抗の混成バレーボールは、予選2試合を消化した後、決勝と三位決定戦を行いました。

 優勝は、6年生。準優勝は5年生。3位は3年生でした。どの学年もいい汗をかいていました。子どもたちの応援も支えになっていたようです。

 今日は、厚生委員会の役員のみなさんの前々からの準備のおかげで盛会に終わることができました。ありがとうございました。本当にお疲れ様でした。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 卒業式練習  学年末事務整理
3/11 学年末事務整理
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318