ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

なわとび達人への道 番外編(三重跳び)

画像1 画像1
 番外編「三重とび」をお送りします。「えーっ、無理ー!」とあきらめている人はいませんか?実は、二重跳びが20回跳べる人は、だいたい跳べるようになるのです。

 事実、二年前の6年生で三重跳びができた人は、20人以上もいました。練習次第なのです。(これまでの4つのポイントは、もちろん意識しましょう)

 最初に、三重跳びならではの大問題があります。それは、「フォーム」です。当然ながら、いつもより少し高く跳び、少し速くなわを回す必要があります。しかし、着地の時に問題が発生します。

 どうしても着地の時に、しゃがんだり、座り込んだりして「フォーム」をくずしてしまうのです。こうなると「連続での三重跳び」は不可能です。あくまでも連続の三重跳びをするのが目標です。

 ですから、一回跳びと同じように「正しいフォーム」で着地したら、そのままの「フォーム」でまた跳ぶことがとても大事なのです。このポイントに気をつけて練習しましょう。

 二重跳びを楽に5回ぐらい跳んでリズムが出てきたら、一気に三重跳びの世界へ。あくまでも「正しいフォーム」を意識してください。失敗してもくじけずに跳ぶことが成功への近道ですよ。「めざせ!なわとび達人」

 
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/8 第3学期始業式 職員会議
1/9 身体測定(低) 教育課程編成
1/10 身体測定(中)
1/11 身体測定(高) 教育課程編成
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318