ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

なかよし学年集会がありました!

 今日は、2年生と5年生のなかよし学年集会がありました。集会委員会の進行で、「しっぽとりゲーム」を行いました。2年生と手をつないで、走り回る子どもたち。明るい笑顔と元気な声が、体育館いっぱいに広がりました。感想発表では、「5年生といっしょにできて、とてもうれしかったです。」という2年生の言葉に、5年生も、思わずにっこり。とても楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語大好き!ベンジャミン先生との英語学習

 子どもたちは、英語の時間が大好きです。ベンジャミン先生との英語に授業を毎回とても楽しみにしています。今回は、お互いのキャラクターを当てるゲームでした。英語を使って友だちに質問したり、答えたり。いつの間にか楽しく英語に親しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初泳ぎの会がありました!

 6月26日は、子どもたちが楽しみにしていた2年生と5年生の初泳ぎの会でした。2年生とペアになり、水中じゃんけんをしたり、手を引いて泳いだり、なかよく泳ぐことができました。流れるプールでは、2年生をおんぶしてあげる5年生もいました。2年生も5年生も、笑顔で初めてのプール学習を楽しんでいました。さあ、今年の夏も、スイミーめざしてがんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習3日目 大内宿・塔のへつり

 那須甲子自然の家を後にして、5年生が向かったのは大内宿。1日目は英国様式や文化に触れましたが、3日目は江戸時代の宿場町の風情を堪能しました。
 ここでも、バスを降りると班で自由行動になります。子どもたちはお財布を握りしめ、家族へのおみやげ選びに必死です。限られた金額の中でおみやげを買ったり、水路で冷やしてあるラムネを飲んだり、アイスクリームを食べたり、思い思いに過ごしていました。
 試食させてもらったり、交渉して品物を安くしてもらったり、お店の方とのふれ合いも楽しい大内宿でした。
 続いて向かったのは、塔のへつりです。大変な山の中ながら、その岩石からは貝殻も出るという話に驚かされます。昼食は温かいうどんとソースカツ丼。会津の味を楽しみました。最後に吊り橋を渡ってみました。ゆらゆら揺れる吊り橋でも子どもたちは意外に平気。度胸がある子どもたちです。
 2泊3日の宿泊学習、5年生全員が参加でき、無事に帰校することができました。保護者の皆様には、宿泊の準備、子どもたちの健康管理等大変お世話になりました。ありがとうございました。「協力」と「チャレンジ」を合い言葉に子どもたちは3日間よくがんばりました。この経験がこれからの生活に生かされ、また、一回り成長していくことでしょう。お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習2日目 スコアオリエンテーリング

 宿泊学習2日目は、スコアオリエンテーリング、白河だるま作り、キャンドルファイヤーというメニューでした。
 スコアオリエンテーリングは地図を見ながら、できるだけ多くのポイントを探し時間内に戻ってくるゲームです。広い敷地内には、山有り、谷有り、様々な場所にあるポイントを班の友だちと話し合い、声を掛け合い、協力して探しました。山の中の急な斜面では、手を取りあって下りてくる子どもたちもいてとてもほほえましい光景でした。
 午後は白河だるま作りを行いました。既成のだるまにとらわれない、夢や希望や、宿泊での思い出を詰め込んだオリジナルのだるまが完成しました。
 夜は、那須甲子自然の家での最後の思い出作り、キャンドルファイヤーです。
 那須甲子の山から下りてきた火の神から6人の火の守が「出会い」「チャレンジ」「自然」「努力」「協力」「感謝」の火を分けてもらい、さらに一人一人がろうそくに火をともしてもらいました。ゆらめくろうそくの炎を見つめ、那須甲子での活動を振り返りました。
 夜は、消灯時刻と共にあっという間に眠りに落ち2日目の活動を終えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習1日目  British Hills

 子どもたちが首を長くして待っていた宿泊学習。第1日目の目玉はなんと言ってもブリテッシュ・ヒルズでの活動です。
 あいにくの天候でしたが、それが返って幸いしてまるで霧の中のロンドンのようでした。ブリテッシュ・ヒルズにつくと、まずは、敷地や建物の中、英語のレッスンについてのオリエンテーションがありました。オールイングリッシュで行われたため、子どもたちは緊張気味。それでも、3チームに分かれてレッスンが始まると少しずつ緊張もほぐれ、楽しくコミュニケーションを取ることができました。
 ランチは、敷地内のパブで貸しきりでバイキングでした。サラダ、ピザ、パスタ、ローストポーク、スープなどなど。子どもたちはおなかいっぱいおいしくいただきました。
 那須甲子自然の家では、4つの部屋に分かれベッドメーキング。お風呂もみんなでわいわい仲良く入りました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習をしました。おいしかったよ!

 16日(金)1・2校時にゆで野菜の調理実習を行いました。
 エプロン、三角巾、マスクを身に付け、いざ調理実習の開始!
 今日の調理実習のメニューは、にんじん、キャベツ、ブロッコリーのカラフルコンビネーションサラダです。
 調理器具を準備し野菜を水洗いして、にんじんの皮をむき、包丁で半月切りします。ブロッコリーは小房に切ります。にんじんは水から、ブロッコリーとキャベツは沸騰させた湯からゆでます。野菜の堅さも、ゆで時間も違うので子どもたちは大変!それでも、計画通り各班で分担して、協力して作業を進めていきます。
 ようやく、準備ができて「いただきまーす!」
 自分たちで作ったサラダのご感想は?
 「にんじんが堅いけど、おいしい。」
 「野菜の味がする。」
 「みんなで作って楽しかった。」などなど
 野菜をよく味わい、楽しく安全に調理実習をすることができました。
 もちろん後片付けもみんなで協力して行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しみだね!宿泊学習 班ごとの話し合いをしました!

 来週は、5年生の宿泊学習です。今日は、班のメンバーを発表し、班長や係、めあてを決めました。どの班でも、仲よく話し合いが進められました。友だちといっしょに活動する楽しさを実感できるような宿泊学習にしていきたいと思います。宿泊の目標は、協力とチャレンジです。子どもたちの成長が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大月先生との英語学習2回目がありました!

 今日は、専修大学講師の大月先生との英語学習の2回目でした。前回のカラーボールを使った復習は、どの子もすぐに答えることができました。今日は、教科の名前や曜日を入れながらの長文にチャレンジ!楽しく英語に親しむことができました。英語の学習を通して、自分や友だちのよさやがんばりを発見した子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習をしました!

 初めての調理実習は、ゆで卵とカラフルコンビネーションサラダでした。水から入れる野菜と沸騰してから入れる野菜があることも学びました。エプロンをつけて、はりきって取り組む子どもたち。にんじんやブロッコリーを切るときも、真剣でした。班の友だちと協力して作ったサラダの味は最高でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話玉手箱(5年生)お話の世界を楽しみました!

 今日は、「お話玉手箱」の会の方によるお話と絵本の読み聞かせがありました。いつもの手遊び「かっぱ」から始まり、パネルシアター「ブレーメンの音楽隊」まで、子どもたちは、たっぷりと物語や絵本の世界に浸り、想像を広げ、楽しい時間を過ごすことができました。目を輝かせ、夢中になって聞いている子どもたち。今日も、子どもたちの心に、すてきな宝物が入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エネルギー教室がありました!

 今日は、5年生の「エネルギー教室」がありました。東北電力の方を講師にお迎えして、発電の仕組みと種類、電気が家庭に届くまでの道筋などについて、わかりやすく教えていただきました。実際に手動で発電の仕組みを体験したり、火力発電の仕組みを目の前で見たりすることができて、子どもたちは、電気について興味を持って学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室がありました!

 今週の火曜日に交通安全教室がありました。上学年は、昭和ドライバーズカレッジの方が、自転車の安全な乗り方やルール、トラックなどによる巻き込み事故の危険性などについて、わかりやすく教えてくださいました。桃小学区は、道路が狭く、交通量も多い地域です。自転車の乗り方について、ぜひ、ご家族でも話し合い、子どもたちの安全のためにご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生、朝の活動の様子です!

 運動会へのご協力ありがとうございました。運動会が終わり、昨日は校舎内をきれいに掃除をして授業に入りました。今日の朝の5年教室の様子です。宿題の答え合わせをしてから、静かに読書をする子どもたち。朝の学習プリントに取り組む子どもたち。また、委員会活動や係の仕事に向かう子どもたちもいます。さわやかな青空が広がる5月。子どもたちは、元気にがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ1年生「桃小クイズ」にチャレンジ!

 今日は、「ようこそ1年生」の会でした。5年生は、桃小クイズを出して、1年生に桃見台小のことを楽しく紹介しました。桃見台家の5人兄弟が、クイズを出題しました。
 1年生が、にこにこして、とってもうれしそうに参加してくれました。1年生の喜ぶ顔を見て、5年生もうれしそうでした。とてもすてきな時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい英語の授業でした!

 5年生は、専修大学講師の大月先生をお迎えして、英語の授業を実施しました。初めての出会いは、楽しい自己紹介からスタート。アルファベットの歌を歌う頃は、子どもたちも笑顔に。RとLの発音の違いを意識ながら発音の練習にもチャレンジ。大月先生からたくさんほめていただきました。色のボールを使ったゲームを楽しみながら、英語に親しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばっています!5年生

 高学年になり、授業中、集中して,根気強く学習する子どもたちの姿が見られます。
また、朝の時間は,委員会活動やボランティア清掃に進んで取り組み、学校のために自分たちのできることをがんばろうとする気持ちが感じられます。これからの子どもたちの成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校

 今日は、雨の中の登校となりました。雨の中でしたが、子どもたちは、安全に、仲よく登校することができました。1年生に、かさのしまい方を優しく教えている班長さんもいました。ボランティア委員会のあいさつ運動も始まりました。気持ちよいあいさつで、一日が、さわやかにスタートできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/27 水泳競技交歓会
7/28 水泳競技交歓会予備日
7/30 PTA東ブロック親善球技大会
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318