ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

【4年生】教育実習の先生とのお別れ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、教育実習に来ていた先生とのお別れ会をしました。
「にじ」をギターの生演奏(なんとスペシャルゲストが来てくれました!)に合わせてみんなで歌ったり、いろいろなゲームで一緒に楽しく遊んだりして、最後は笑顔でお別れをしました。1ヶ月間、ありがとうございました!

【4年生】郡山自然の家に行ってきました!その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入所のつどいや、退所のつどいでも、4年生らしい立派な態度で、感謝の気持ちを郡山自然の家の方に伝えることができました。
たっぷりと自然に親しみ、友達との絆を深め、思いっきり遊んだ一日となりました。楽しかったね!

【4年生】郡山自然の家に行ってきました!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は、フィリスビーゴルフと、アーチェリーで遊びました。
アーチェリーは、的に当てるだけでもなかなか難しいのですが、なんと!的の真ん中に当てることができました。すごい!

【4年生】郡山自然の家に行って来ました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然体験学習で、郡山自然の家に行ってきました!
午前中は、グループごとにフィールドワークを楽しみました。険しい山道を登り、岩の間を歩き、美しい景色に癒されて、自然を満喫することができました。

【4年生】今週の様子

今週は、教育実習の先生の外国語活動の授業がありました。どんな一日を過ごしているのか、What time is it? を使って、友達に質問しました。
理科では、ヘチマの観察をしました。自分の身長より大きくなったヘチマにびっくり!
来週の自然体験学習に向けてのグループでの話し合いも行いました。晴れでも雨でも、楽しい活動になるといいですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】今週の様子

今朝は、1年生に手作りの招待状を渡しにいきました。来週の「ようこそ1年生の会」が楽しみですね!
理科では、電気の力を学習し、乾電池のつなぎ方を工夫して、車を走らせています。
プールでの水泳の学習も始まり、暑い日でも、4年生は元気いっぱいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】教育実習の先生が来ています!

今月から、4年1組に教育実習の先生が来ています。
なんと、桃見台小学校出身!子ども達の先輩です。
全力で鬼ごっこをしたり英語のゲームをしたりして、一緒に楽しく学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】安全な自転車の乗り方

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の交通安全教室では、自転車の整備の仕方や、道路での自転車の乗り方について、交通教育専門員さんに教えてもらいました。交通ルールを守り、安全に自転車に乗りましょう!

【4年生】楽しみながら、学習しています!

国語の「図書館の達人になろう」や、理科の「動物のからだのつくりと運動」、分科の先生との音楽など、日々の学習に楽しみながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/1 安全点検・全校朝の会・第1回四校PTA連絡協議会
7/3 授業参観・懇談会・弁当の日
7/4 期末短縮
7/5 校地内交通安全の日・期末短縮
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318