ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

地域の消防施設を見てきました!(4年生)

 4年生は、社会科の「くらしを守る」の単元で、消防について学びます。その中には、自分たちが暮らす地域にある消火栓・防火水槽などの施設についての学習もあります。
 
 一昨日は2組、今日は1組が実際に学区の一部を歩いて回り、消防施設の位置や数などを見てきました。
 子どもたちの多くは、普段何気なく通っている道に、いくつもの消火栓があることに今まで気がつかなかったそうです。消火栓を見つけては、「あった!あった!」と嬉しそうに声を挙げていました。このような身の回りのことに気付くことができるのは、社会科の学習の良さだと思います。これからは、身の回りの様々な事がらに、今まで以上に目を向けられるようになることでしょう。

 今回は咲田方面を見て回りました。その他の地域の消防施設も、ぜひ親子で探してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車の安全な乗り方について学びました!(4年生)

 今日は交通安全教室が実施されました。
 予定されていた自転車の実技演習は、夜に降った雨のためにグラウンドコンディションが悪く、残念ながら中止となりました。そこで、雨の日バージョンということで、3時間目に「安全な自転車の乗り方」のDVD鑑賞、4時間目には交通安全指導員さんの講話を聞きました。

 今回の交通安全教室は、子どもたちの路上での自転車乗り解禁に備えた内容です。体に合った自転車に乗ること、ヘルメットをかぶること、自転車の点検、道路標識や信号を守ること、危険な運転、危険の予測・・・などなど、盛りだくさんでした。
 中でも、講習の際に教えていただいた点検の合い言葉「ブタはシャベル」は心に残ったようです。(どういう意味かは、お子さんにきいてみてください。)

 さて、交通安全教室が終わり、子どもたちが待ちに待った自転車乗り解禁!・・・と言いたいところですが、各家庭においてお子さんの自転車乗りの技能を確認し、交通ルールの遵守などについてしっかりと約束した上で許可していただければと思います。

※ 自転車に乗る際は、必ずヘルメットを着用させてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音読劇をしました!

4年生は、国語の時間に「白いぼうし」の学習をしました。

物語の学習をすると、最後に音読発表会をすることが多いのですが、今回は「音読劇」。
ただ音読するのではなく、動作を入れたり、小道具を使ったりしました。

子どもたちは、主人公の松井さん(タクシーの運転手さん)用に車のハンドルを作ってきたり、物語に登場する夏みかんの模型を用意したりとグループごとに工夫をしていました。
さすがは表現活動が大好き・大得意な4年生の子どもたち。見応えのある音読劇になりました。

家庭においても、毎日がんばって音読練習に取り組んでいたことと思います。
音読練習の後、「音読劇、うまくできた?」ときいてみてください。きっとニコニコ笑顔で発表会の様子を話してくれることでしょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/31 職員会議
6/1 土曜参観日
6/3 繰替休業日
6/4 B4小教研教科
6/5 お話玉手箱(4年)
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318