ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

なかよし学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生と4年生のなかよし学年集会を業間に行いました。2年生と4年生が組になって「しっぽ取りゲーム」を行いました。2年生にしっぽをつけて、4年生が2年生を守っていました。短い時間でしたが、どの組も笑顔で楽しんでいました。

なわとび記録会 個人種目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月7日(火)2・3校時になわとび記録会を行いました。個人種目は「前あや跳び」「二重跳び」それぞれが自己記録更新のためにベストを尽くしました。その結果、多くの子どもたちが自己記録を更新することができました。

なわとび記録会 団体種目

画像1 画像1
円陣を組み、自分たちの力を最大限だせるように「声をだそう!集中しよう!友だちを信じて跳ぼう!」と声をかけ、心をひとつに新記録を目指し、挑戦しました。
画像2 画像2

目のみえない方のお話を聞いて

画像1 画像1 画像2 画像2
外部講師の塩田優子先生に来ていただき、福祉の学習を行いました。目の見えない方のための道具や点字の打ち方、そして生活について教えていただきました。実際に道具を見せていいただいて、私たちが普段気にもしていないところに様々な工夫がされていることを知り、驚きました。子ども達は塩田先生の話を聞いて、「なんて前向きなんだろう」「初めからできないと思うのではなく、進んでできないこともやってみる」「人とくらべない」「1日1日を大切にしたい」とたくさん学ぶことができました。とても有意義な時間を過ごしました。

なわとび記録会 団体種目2

画像1 画像1
「今までやってきた練習でのいいイメージをもって跳ぼう!声をだそう!そして、みんなで楽しもう!」「We can do it!」と気合いを入れ、自分たちの新記録達成に向けて本番に挑みました。
画像2 画像2

スペシャルゲスト!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ベンジャミン先生の妹さんがスペシャルゲストとして授業に参加しました。今回は家族についての学習をしました。子どもたちは積極的にベンジャミン先生と妹さんに話しかけ、楽しく学習することができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/21 授業参観
2/22 P予算委員会 10:00会議室
2/24 SC来校, ありがとう6年生(児2) 2,3,校時
2/25 市書き初め展(〜26日) 公会
市書き初め展(〜26日) 公会堂
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318