ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

3年生と5年生が仲良く遊んだよ!

 11月19日、3年生と5年生による「仲良し学年集会」が体育館で行われました。
 5年生の集会委員の児童が中心となって、ぞうきんをしっぽに見立てて、「しっぽとりゲーム」を行いました。3年生と5年生の児童がペアとなって、互いに相手の「しっぽ」をとろうと体育館を元気に走り回りました。
 3年生と5年生、ますます仲良くなれましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「お話玉手箱」 3年生が読み聞かせをしてもらいました!

 11月13日,3年生が「お話玉手箱」の皆さんから読み聞かせをしてもらいました。
 はじめに言葉あそびうた「かっぱ」(谷川俊太郎)をみんなで群読したあと,「福島の民話」を聞かせていただきました。身近な郡山市清水台の地名の由来がわかる民話でした。そのほか,「ふゆのせいざオリオン」や「せかいいち うつくしい ぼくの村」,パネルシアター「間のいい漁師」などのすてきなお話をたくさん聞かせていただいたり,じゃんけん遊びなどもやっていただきました。
 「お話玉手箱」終了後,さっそく,図書室から今日聞かせていただいた本を借りに行く子の姿が見られました。子どもたちの心に残るすばらしい読み聞かせでした。
 「お話玉手箱」の皆さん,ありがとうございました! 
 11月は読書月間。さらにたくさんの本が読めるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生が持久走(マラソン)をがんばったよ! 校内陸上記録会

 11月11日3校時,3年生の陸上記録会(持久走)が行われました。肌寒い,曇り空の日ではありましたが,3年生は,寒さを吹き飛ばすような力強く,元気な走りを見せてくれました。
 記録会は,女子白組紅組,男子白組紅組の計4回に分けて行われました。3年生の子どもたちは,これまで,体育の時間はもちろん,朝や業間の休み時間にも持久走の練習を続けてきました。体育の時間には,毎回,タイムをとって自己の記録がどれだけ伸びたかを見てきましたが,今日の記録会では,自己ベストを更新する子がたくさん見られました。
やはり,保護者の皆様の温かい応援が,子どもたちの心に響いたのではないかと思います。
 寒い中,そしてお忙しい中,応援にかけつけてくださった保護者の皆様,地域の皆様,応援ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生がハロウィンパーティーをしました!

 10月31日、3年生が英語表現科の学習として、「ハロウィンパーティー」をしました。
外国文化に親しみ、英語により興味や関心を持たせるためです。
 3年生の子どもたちは、思い思いの衣装に身をまとい、ハロウィンパーティーに参加しました。「ハロウィンの歌」や「ハロウィンキャラクラター」でハロウィンにまつわる英単語を学んだ後、「ハロウィンのお話」でハロウィンの歴史や文化について学習しました。最後はお待ちかね、「トリック オア トリート!」のかけ声でゲームをし、ご褒美のお菓子をもらいました。子どもたちは大喜びでゲームに参加しておりました。
 衣装・小物の準備等、保護者の皆様にはご協力いただき、たいへんありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 卒業式練習  学年末事務整理
3/11 学年末事務整理
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318