ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

教育実習生の先生が3の1にいらっしゃいました!

 本日より桃見台小では,2名の教育実習生が教育実習をスタートさせましたが,そのうち1名の先生が,3年1組を中心に実習を行うことになりました。
 3年生は,大喜びです! これから毎日,一緒に学習し,一緒に給食を食べ,一緒に遊んでもらうことと思います。教育実習の先生からたくさんのことを学べるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 スーパーマーケット見学 その3

 次の写真は,3つ目の「野菜の調理実習および試食」の様子です。
 5年生になると家庭科の授業がありますが,3年生は,一足早く,調理実習および試食体験をすることができました。ご指導の先生の丁寧な説明と,家庭でのお手伝い経験のおかげで,手際よく,野菜サラダを作ることができました。普段よりやや多めの野菜サラダ1皿を食べましたが,一日に5皿が必要なことを知り,改めて,普段の食生活が野菜不足しがちなことを実感させられました。3年生の皆さん,これからも,野菜をいっぱい食べましょうね!
 とても貴重な体験をさせていただいた一日でした。ヨークベニマル桑野店の皆様に感謝です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 スーパーマーケット見学 その2

 次の写真は,2つ目の「スーパーマーケットの売り場でお買い物ゲーム」の様子です。
子どもたちは,5つの指令に合う野菜や果物を自分たちで試行錯誤しながら選び,実際に買い物体験をしました。子どもたちは,合計金額を計算しながら,セルフレジや一般レジで現金購入しました。とても,貴重な体験ができました。子どもたちも,大喜びでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 スーパーマーケット見学 その1

 10月11日,3年生が社会科見学として,スーパーマーケットを見学してきました。
今回の見学先は,ヨークベニマル桑野店様です。お店側のご厚意で,「5ADAY(ファイブ・ア・デイ)食育体験学習」に参加させていただきました。,「5ADAY(ファイブ・ア・デイ)」とは,不足しがちな野菜を1日5皿分食べようという食育学習です。
 「5ADAY(ファイブ・ア・デイ)食育体験学習」では,大きく,次の3つのステップで学習させていただきました。
 1つ目は,「マグネットツールで三色食品群を知る」
 2つ目は,「スーパーマーケットの売り場でお買い物ゲーム」
 3つ目は,「野菜の調理実習および試食」
どの内容も,親切丁寧なヨークベニマルの店員さんの説明や手助けのおかげで,スムーズに学習することができ,子どもたちは,大変有意義な時間を過ごすことができました。店長様をはじめ,ご指導・ご協力いただいたヨークベニマル桑野店の皆様に深く感謝いたします。 
 以下の写真は,1つ目の「マグネットツールで三色食品群を知る」の様子です。ご覧ください。

 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/10 方部集会
2/11 建国記念の日
2/12 お話玉手箱(6年)ブラックパネルシアター(希望者)
2/14 職員会議
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318