ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

【2年生】さつまいも試食会 2

 なめらかにしたさつまいもに、ミルクや砂糖をまぜて、おかずカップに入れました。さつまいもが豊作だったので、大きなスイートポテトが出来ました。焼き上がるのを待って、お弁当の時に一緒に食べました。子どもたちは、「おいしい。」「作るの楽しかった。」「お家でもやってみたい。」と嬉しそうに話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】さつまいも試食会 1

 今日は、自分たちで育てたさつまいもを、スイートポテトにして食べました。蒸かしたさつまいもを、自分たちでなめらかになるまでつぶしました。なかなかつぶれなくて、苦戦している子どもたちもいました。ご協力いただいたお家の方に手伝ってもらいながら、楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】ブラックパネルシアター

画像1 画像1
 今日は、ブラックパネルシアターでした。手遊びをしたり、ブラックライトを使った紙芝居を見たりしました。集中して参加することができました。
画像2 画像2

【2年生】イベント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、運動委員会主催のイベントがありました。委員会のお兄さんとお姉さんと一緒に「しっぽとり」ゲームをしました。思いっきり走ったり、逃げたりととても楽しそうな様子でした。

【2年生】英語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年初めての英語の授業でした。自分の好きなものをカードにまとめて、友達と英語で自己紹介をしました。どの子も、はっきりと大きな声で会話をすることができました。

【2年生】体育の学習

 寒くなってきましたが、子どもたちは元気に体育に取り組んでいます。今日は、2分間持久とびや、自分が決めた種目跳びにチャレンジしました。
画像1 画像1

【2年生】体育の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期が始まり体育では、なわとびの学習がスタートしました。2分間前とびも頑張っています。2月の記録会に向けて、自分の目標をもって取り組んでもらいたいと思います。

【2年生】命の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学活で「おへそのやくめ」について、助産師の吉岡先生にお話をいただきました。赤ちゃん人形を抱っこしたり、おへその役割について話を聞いたりしました。赤ちゃん人形を大切に抱っこして、「頭が重いね。」「かわいいね。」など会話をしている姿がほほえましかったです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 修了式 B4 給食なし
3/22 卒業式
3/23 学年末休業〜3/31
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318