ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

【2年生】図工の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、新聞紙を使って「しんぶんとなかよし」という図工の学習を行いました。新聞紙のご協力ありがとうございました。とても意欲的に取り組むことが出来ました。

【2年生】掃除の様子 2

 清掃の様子パート2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】掃除の様子

画像1 画像1
 2年生は、自分たちで時計を見て、黙って整列し、とても静かに清掃をしています。自分たちで考えて、どうしたらきれいになるかや、掃除の分担も話し合って行っています。とても立派です。
画像2 画像2

【2年生】体育の学習

画像1 画像1
 2学期が始まって、最初の体育です。走力を測定するために、タイムを計りました。どの児童も一生懸命に走っていました。
画像2 画像2

【2年生】身体測定

 今日、身体測定を行いました。どの児童も大きく成長していて、嬉しくなりました。身体測定の前に、養護教諭の早川先生から、「自分を守ることは、まわりのみんなを守ることにつながるんだよ」というテーマで、手洗い・うがい・消毒・マスクの大切さをお話しいただきました。また、1学期に行われた視力検査の結果、学校全体として視力低下の傾向があるため、良い姿勢で学習に取り組んだり、目を休めるために遠くを見たりすることについても教えていただきました。子どもたちは、とても真剣な様子で話を聞いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【2年生】プールの学習 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のプールの学習の様子です。

【2年生】プールの学習

画像1 画像1
 今日は、今年度最後のプールの学習でした。とてもいい天気のもと、プールに入ることが出来ました。子どもたちは、歓声をあげながら、今年度最後のプールを楽しんでいました。今日は、25m泳ぐことが出来る子どもたちに実際に25mを自由形で泳いでもらいました。毎回の水着の準備など、本当にお世話になりました。
画像2 画像2

【2年生】生活科 ミニトマトの観察

画像1 画像1
 学校での最後のミニトマトの観察をしました。「実が真っ赤になってうれしいな〜」や「早く食べたいな〜」など喜ぶ声が聞こえました。タブレットで撮影したり、実際に実を触ったり、においをかいだりしてじっくりと観察することが出来ました。本日の放課後より、自宅への持ち帰りが始まりました。お世話になります。
画像2 画像2

【2年生】国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「あったらいいな、こんなもの」の学習に取り組んでいます。今日は、発表会を行いました。何でも見える虫眼鏡や、生き物と話せるイヤフォンなど素敵な道具の発表がたくさんありました。感想や質問をお互いにしあって、どの子も意欲的に活動していました。

【2年生】英語の時間 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の様子です。

【2年生】英語の時間

画像1 画像1
 今日は、ベンジャミン先生との英語でした。動物の名前を使ってカードゲームをしました。とても盛り上がりました。
画像2 画像2

【2年生】国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今、2年生では「こんなもの、見つけたよ」という学習で、文の組み立て方について学習しています。「はじめ」「中」「終わり」の組み立てで、メモを自分で選んで文を考えています。友達の組み立てを読みあって、アドバイスもしました。思わず手元にある、タブレットで撮影しました。

【2年生】水分補給

画像1 画像1
 急に暑くなったり、むしむししたりと天候の変化が激しい日が続いています。2年生は、休み時間ごとに水分補給によねんがありません。思わずタブレットで撮影してしましました。毎日の水筒の準備ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

【2年生】生活科 ミニトマトの観察

今日は自分のミニトマトを観察して、タブレットで撮影しました。そのあと、自分のミニトマトの様子を友達と見せ合ったり、ミニトマトのことをインターネットで調べたりしました。苗の時に比べると、葉っぱもふえ、茎も太くなりたくましく育っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

【2年生】雨の日の過ごし方

画像1 画像1
 今日は1日中、雨でしたね。子どもたちは、自分たちで雨の日の過ごし方を考えながら過ごしていました。算数ボックスで遊んだり、鍵盤ハーモニカの演奏をしたりしていました。お互いに教える様子もあって、ほほえましかったです。思わず、タブレットで撮影してしまいました。
画像2 画像2

【2年生】生活科 ミニトマト

 1学期の始めに植えたミニトマトが大きくなりました。子どもたちは毎日、水をあげながら観察によねんがありません。「先生、実が増えたよ。」や「実が赤くなりました。」などうれしい報告を聞かせてくれます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【2年生】防犯教室

画像1 画像1
 防犯教室が行われました。不審者が図書室に侵入するという想定で行われました。子どもたちは、放送をよく聞いて、廊下から見えないところに隠れて非難することができました。誰も話すことなく、静かに、真剣に防犯教室に取り組むことが出来ました。
画像2 画像2

【2年生】体育の学習 2

本日の体育の学習の続きです。体育係がリードしながら、自分たちで号令をかけて準備体操をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

【2年生】体育の学習

画像1 画像1
 本日の2校時目にプールに入りました。前回、プールでの約束を確認しました。今日は、バタ足やふしうきなどを行いました。力が入りすぎて浮かなかったり、まだまだなところもありますが続けて声をかけていきたいと思います。楽しみながら、プールの学習に取り組んでいきたいと思います。
画像2 画像2

【2年生】図工の学習

画像1 画像1
 今、図工で「ふじぎなたまご」という題材に取り組んでいます。見たこともないような不思議な卵を描き、中から出てくる世界は・・・!?子どもたちの中では、昆虫の世界、お菓子の世界、虹の世界などいろいろな世界を想像しました。完成を乞うご期待!!
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/9 B4日程 給食なし 小教研(課題別)
11/10 委員会(7)
11/12 現職教育
11/13 PTA奉仕作業
11/15 全校朝の会 桃小ボランティア 五中新入生説明会
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318