ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

【2年生】展示室見学 3

 楽しそうな子ども達の顔をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】展示室見学 2

 楽しい活動の様子は、まだまだ続きます。虫の世界は深かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】展示室見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
展示室でのクイズが終わると、いよいよ自由に見学スタート。みんな目を輝かせて展示物で見学したり、体験したり、汗をかくくらい動き回っていました。

【2年生】展示室でクイズに挑戦!

 ムシテックに入ってまず、展示室を見学しました。展示室ではグループに分かれ、展示されているこん虫などについてのクイズをみんなで考えました。○をもらって合格したらさあ自由に見学です。びっくりするような楽しい展示がいっぱいでした。展示室の様子はまたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】ムシテックで集合写真

 ムシテックに到着して、さっそく集合写真を撮りました。みんなわくわくいい顔してます。はいチーズ!
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】校外学習 行って来ました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月29日(火)快晴のもと、校外学習で須賀川のムシテックに行ってきました。出発式で校長先生に「行って来ます。」のあいさつをして、バス2台でGoToムシテック。楽しい校外学習のはじまりはじまり。

【2年生】町たんけんぱーと1その3

 せせらぎ小道の入り口には、太田西病院の広い駐車場があります。その近くで太田西病院の看護師さんにお会いし、お話を聞くことができました。せせらぎ小道に入ると、道沿いにきれいな小川が流れていて、自然にもふれることができました。途中せせらぎ小道をきれいにしている方々にもお会いすることができ、せせらぎ小道の秘密を教えていただきました。せせらぎ小道の下には、大きな川が流れていると!すごい発見もすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】準備運動のダンスの練習

 2時間目の休み時間には、6年生のダンスチーム(?)に、運動会の準備運動のダンスを教えてもらっています。「2年生じょうずですね。」6年生のお姉さんにほめてもらって2年生もうれしそうでした。はりきって練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】運動会に向けて!

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会に向けて、クラス毎にはダンスの練習をしていましたが、今日体育館ではじめて1組と2組合同でダンスの練習をしました。みんな一生懸命踊っていい汗をかきました。「一緒に体育をやると楽しいな。」という声が聞こえてきました。いろんなことが早く一緒にできるようになるといいですね。

【2年生】町たんけんパート1

 町たんけんパート1その2は、内環状線沿いで記録している様子です。車道は広い、車が多い、「大きい葉っぱをひろいました。」ただの道路でも新しい発見がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】町たんけんパート1

 9月16日(水)2年生の生活科で町たんけんに行って来ました。例年ですとグループに分かれていろいろな店を訪れるのですが、今年度はコロナ感染対策のためできず、ぞろぞろとみんなで学区内を歩いてみました。今日はパート1の報告その1です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】キラキラシャボンで(図工)

 図工科の「キラキラシャボンで」の学習で、絵の具で作った色水と洗剤を混ぜて作った液体で、シャボンの模様をうつしとって絵を描く活動をしました。模様をうつしとるのは少し難しいので、練習してみました。次は大きな画用紙にうつしとり絵を描きたして作品を仕上げる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋ちかし・・・

 まだまだ暑い日が続きますが、校庭で秋探しをしました。はじめは暑くて「秋なんかあるかなぁ。」と言っていましたが、よく見てみると秋っぽいものがあるではありませんか。少しずつ秋が近づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期はじめての英語!

 今日は、2学期始まってはじめてのベン先生との英語表現科の授業がありました。授業は「数字」。1年生で学習した数字から少し増えて、1から12まで。発音としては、12の発音「テュエルブ」が、子ども達には少し難しかったようです。時計も12まであります。生活の中でも慣れていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/26 ありがとう6年生の会
3/1 全校朝の会
3/2 方部集会
3/3 委員会(10)
3/4 授業参観・懇談会  弁当の日
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318