ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

【2年生】街をつくりました!

 今日は、図工で作ったカッターナイフタワーを教室に並べて、街を作りました。街並みを見ながらみんなで鑑賞をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】体育専門アドバイザー登場!

 かねてから予定されていました体育専門アドバイザー加藤先生による体育の授業がありました。授業はとび箱です。上手に開脚跳びができるようにポイントを教えていただき、たくさん跳んで、コツをつかんだようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】ありがとう6年生に向けて

 2月下旬に行われる「ありがとう6年生」に向けて、2年生は、6年生にメダルを作っています。感謝の気持ちを込めて作っています。
画像1 画像1

【2年生】とび箱運動

画像1 画像1
 17日(水)には、体育専門アドバイザーの方がみえて、とび箱運動の指導のお手伝いをしていただきます。そこで、今日は体育の時間にとび箱運動をしました。まず準備から。1年生の時の経験を生かし上手に準備をして、跳ぶ練習をしました。片付けもバッチリ。水曜日が楽しみです。
画像2 画像2

【2年生】体育長なわの練習

 体育は、長なわの練習が始まりました。長なわの練習は2年生になって初めてでしたが、去年練習しただけあって、体が覚えてました。みんなスイスイ跳んでいました。密にならないようにして。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】カッターナイフタワー建築中!

画像1 画像1
 図工「カッターナイフタワー」完成間近です。子ども達は、けがをすることもなく着々とカッターナイフタワーを作っています。カッターの切り方がどんどん上手になっています。ちょっと紹介します。
画像2 画像2

【2年生】算数長しらべ

 2年生は、算数で1メートルものさしを使って、長さの学習をしています。まず1メートルものさしで、1メートルのもの探しから。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】算数長さしらべ 2

画像1 画像1
 テープに目盛りを付けて長い長いまきじゃく(?)を作りました。
画像2 画像2

【2年生】算数長さしらべ 3

 自分達で作った目盛り付きテープで学校の中の長いものの長さをはかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】2分間持久跳び合格者

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なわとび記録会での2分間合格者を紹介します。残念ながら今日合格できなかった人でも、普段の授業で合格した人も認定がもらえます。また来年があるよ。

【2年生】なわとび記録会

 今日は、2年生のなわとび記録会でした。本番に強い子ども達。2分間持久跳び合格者が19名も出ました。種目跳びでも、新記録が出るほど一人一人の記録がぐんとのびました。みんながんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】なわとび記録会前夜!

 2月3日は、2年生のなわとび記録会です。2年生のみんなは、今どんな気持ちでしょうか。どきどきしてるかな。わくわくしてるかな。明日は本番です。あきらめないで跳びます。今日までの2分間合格者です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】ベン先生との英語

 2月に入って早速ベン先生との英語の時間がありました。今日は「お天気」の単語を使ったゲームでした。少し難しかったかもしれませんが、子ども達はすぐになれて楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】図工カッターナイフタワー

 図工の授業「カッターナイフタワー」で、今日カッターナイフの使い方の練習をしました。カッターの刃の出し方、30度に傾けてのカッターナイフの持ち方、紙の押さえ方など、手は、指は絶対切らないように最大の注意をして練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】2分間合格したよ!

 なわとび記録会まで2週間となりました。2分間合格者がじわじわと増えています。まだ時間はあります。練習がんばるぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】吉岡先生にお礼の手紙

 先週の「命の授業」のあとは、講師の吉岡先生にお礼の手紙を書きました。お家の方がどんな気持ちで自分達を育ててくれたのか感謝の気持ちに気づき、命の大切さを改めて自覚した子ども達でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】図工の授業も楽しいな!

画像1 画像1
 2の1はコロコロ大さくせん、2の2は牛乳パックで切って、ひねって、つなげるとの授業をやりました。みんな真剣に活動しました。
画像2 画像2

【2年生】3学期英語もはじまり!

 3学期の英語も今日から始まりました。ベン先生今年もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】命の授業「おへそのやくめ」その3

 赤ちゃんをだっこすると、みんな笑顔になります。赤ちゃんってかわいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】命の授業「おへそのやくめ」その2

 おそるおそる赤ちゃん(人形)をだっこしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 学校運営協議会(3)
2/26 ありがとう6年生の会
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318