ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

時計の学習を頑張っています!

 子ども達は、算数科での時計の学習を頑張っています。2年生にとって、「8時15分から8時40分までの時間」といった問題は難しいのですが、模型の時計を使ったり友達と一緒に考えたりしながら、一生懸命に課題に取り組んでいます。
 難しい問題にもあきらめないで頑張ることができるようになってきているのは、とても嬉しいことです。
画像1 画像1 画像2 画像2

野菜がすくすく育っています!

 生活科で育てている枝豆やカラーピーマンもすくすくと育っています。枝豆は、さやがつき、豆がふっくらしてきたら収穫できそうです。カラーピーマンは、緑の大きな実がなっていて、赤や黄色になるのを待っているところです。
 今週の金曜日からの植木鉢の持ち帰り、お世話になります。
画像1 画像1 画像2 画像2

野菜のお世話を頑張っています!

 子ども達は、登校するとすぐに野菜の苗に水やりをしています。花が咲いたり、実がなったりするのを、喜びながらお世話をしています。ミニトマトは、赤くなってきました。食べてみましたら、とても甘かったです。夏休みに持ち帰りましたら、おいしいミニトマトを味わっていただきたいと思います。みんなで育てている枝豆も子ども達が一生懸命にお世話をしてくれたおかげで、実がなってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

英語の学習をしたよ

 7月9日(水)の英語表現科では、数字の学習をしました。ゲームをしながら、1〜12までの数字の言い方の練習をしました。子どもにとって、12を英語で言うのは難しいのですが、しっかりと言うことができるようになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 授業参観 懇談会
3/10 卒業式練習(1)
3/11 全校朝の会
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318