ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

【1年生】公園探検

 とてもいい天気のもと、開成山公園へ探検に行ってきました。まずは、公園で元気に遊びました。次に、秋を見つけに公園を探検しました。大きな葉っぱやきれいに紅葉した葉っぱ、松ぼっくりなどを見つけることが出来ました。残念ながら、どんぐりは落ちていませんでした。まだまだ木になっている様子でした。「早く落ちてこないかな〜」「また来よう」などのつぶやきが聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】おはなし会

 今日は、おはなしトマトさんの「おはなし会」でした。手遊びや絵本の読み聞かせ、詩、ペープサートなど素敵なおはなしをたくさん聞くことが出来ました。「次は何かな〜。」「もっと聞きたいな〜」などお話を聞きながら、わくわくしている様子が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】算数科「かたちあそび」

画像1 画像1
 今日は、持ってきた箱のいろいろな面を画用紙に写し取って、絵を描きました。ロボットやタワー、車や花まど素敵な作品が出来上がりました。
画像2 画像2

【1年生】リースづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で、朝顔のつるを使って、リースを作りました。支柱からつるをはずすのにとても苦労している様子でした。友達と協力しながら、なんとかつるをはずしていました。大きさや形は色々ですが、素敵なリースが出来ました。

【1年生】算数科 かたちあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の学習で「かたちあそび」をしました。箱のご協力ありがとうございました。子どもたちは、箱にもいろいろな形があることに気が付き、まずは1人で自分の箱を使って、かたち遊びをしました。その後、3〜4人のグループになって、友達と自分の箱を合わせて高いタワーやキリンなどを作りました。「すごく。高いよ。」「もう少し、ここを長くしてみよう」など工夫しながら取り組んでいました。

【1年生】校内持久走記録会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 閉会式の様子です。

【1年生】校内持久走記録会 2

 開会式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】校内持久走記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、校内持久走記録会が開催されました。とても良い天気のもと子どもたちは、はりきって走ることが出来ました。たくさんの応援ありがとうございました。

【1年生】もも見のつどい

 「くじらぐも」楽しんでいただけたでしょうか?子どもたちは、自分たちで動きを考えたり、励ましあったりしながら練習に取り組んできました。教室に帰ってきた子どもたちからは、「大成功だったね」「緊張した〜」「大きな声で話せたよ」などの声が聞かれました。衣装の用意や励ましなど本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】Happy Halloween

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はベンジャミン先生と英語の授業でハロウィンの福笑いをしました。目や鼻、口のパーツを「UP」や「down」、「right」や「left」などの単語を使って、友達と楽しく福笑いをすることができました。最後は、自分の気に入ったパーツを組み合わせてパンプキンを完成させることができました。

【1年生】1年2組 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、1年2組で「国語」授業研究をしました。「海のかくれんぼ」を文の表現に気をつけながら、タブレットを使って学習を進めました。

【1年生】鍵盤ハーモニカ講習会

 今日は「鍵盤ハーモニカ講習会」を行いました。阿部先生から、ていねいに準備の仕方や息の入れ方、片づけかたなどを習いました。子どもたちは、目を輝かせながら話を聞いていました。「すご〜い」「かっこいい」など、演奏をきいて感動している様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】カラフル いろみず

画像1 画像1
 今日は1組さんが、図工「カラフル いろみず」を行いました。1人1人が好きな色を、ペットボトルのキャップにつけて、水を入れてフリフリしました。素敵な色水を作ることができました。校庭で、色水を交換したり、混ぜたりして楽しむことが出来ました。
画像2 画像2

【1年生】図工「カラフル いろみず」

画像1 画像1
 2組さんが今日の図工の時間に、いろみず作りをしました。ペットボトルに自分の好きな色と水を入れて、色水を作りました。校庭で友達と色水交換をしました。太陽の光が反射して、カラフルで素敵な色水が出来上がりました。1組は明日やりたいと思います。
画像2 画像2

【1年生】校外学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨も心配されましたが、素晴らしい天気のもと「岩瀬牧場」に行ってきました。学校で出発式をしました。元気な声で「いってきます」挨拶をすることができました。「岩瀬牧場」では、「トウモロコシ迷路」や「ツリーハウス」に挑戦してきました。みんなでいっぱい迷って、考えて、協力しながら活動をしてきました。

【1年生】一緒に勉強しました!!

画像1 画像1
 ふるさとインターンシップ実習で、桃見台小学校に来ている先生と一緒に勉強をしました。片仮名を書いたり、丸をつけてもらったりしました。休み時間は、楽しく話をすることもできました。子どもたちは、いつもより張り切って、学習に取り組んでいました。
画像2 画像2

【1年生】2学期が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期が始まって、1週間がたちました。毎日、元気に勉強に運動に取り組む姿を見て、嬉しく思います。先日より、実習生が来校しています。本日は、1組の児童と一緒に図工の授業に参加してくれました。子どもたちは、自分たちが作っている作品について、たくさん説明をしながら活動をしていました。

【1年生】歯の学習

画像1 画像1
 今日の学活の授業の一環として、6歳きゅう歯の学習を養護教諭と一緒に行いました。6歳きゅう歯は、歯の王様でかむ力が強く、1番大きい歯だということを学びました。どうやって磨けばいいかな?など自分たちなりに考えることができました。
画像2 画像2

【1年生】英語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 ベンジャミン先生とアルファベットと数字の学習をしました。最初に「ABCの歌」を歌いました。その後、プリントを使ってアルファベットを探しました。子どもたちは、とても意欲的に歌を歌ったり、アルファベットを探したりしていました。

【1年生】図書委員会の読み聞かせ

画像1 画像1
 今日の朝、4年生が読み聞かせに教室へ来てくれました。お兄さん、お姉さんたちの読み聞かせを真剣に聞いていました。1組は「ともだちや」を2組は「おべんとうしろくま」を読んでもらいました。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 学年末休業(〜31日)
3/28 教室移動
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318