正月飾り 12.21

 冬休みまであとわずか。新年までは少し早いのですが、職員玄関と生徒昇降口の2箇所に「正月飾り」がお目見えしました。
 これらは元造園業の用務員のSさんが作ってくれたもので、本体は「竹」で、差し込んであるのは、上からサザンカの赤い花、ナンテン、松とよつづみ(赤い丸い実)だそうです。 
 さすがの仕上がりで白の校舎に良く映えます。ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯磨きソング 12.15

画像1 画像1
 本校では、昼休みの「歯磨き」にテーマソングがあり、今年度は、NHK2020ソングの「カイト」です。
 給食(昼食)終了のアナウンスと共に曲が流れると、生徒たちは手洗い場に向かいます。東京オリンピック・パラリンピック2020がまだ身近に感じられます。

冬季郡山市内中学校男女バレーボール選手権大会 12.11~12

 本校女子バレーボール部が、12月11日(土)・12日(日)の2日間、守山中体育館で行われた「冬季郡山市内中学校男女バレーボール選手権大会(女子1部リーグ)」に、高瀬中との合同チームで出場しました。
 結果は1勝4敗でした。ご苦労様でした。応援ありがとうございました。
○ 11日(土)
 第1試合 ● 御舘・高瀬中 0−2 明健中  
 第3試合 ● 御舘・高瀬中 0−2 郡山五中 
○ 12日(日)
 第1試合 ○ 御舘・高瀬中 2−1 守山中  
 第3試合 ● 御舘・高瀬中 0−2 大槻中

書きぞめの学習 12.8

 全学年の国語科の授業で「書きぞめ」を行っています。技・美術室を使用し、広い机でゆったりとした環境での取組となっています。(画像は1年生)
 今年の課題は、1年生が「不言実行」、2年生が「新たな目標」、3年生が「無限の可能性」です。心を落ち着け、急がず、氏名も含め手本をよく見ながら書くように、と先生から声がかけられていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

初積雪(再掲) 12.4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日朝、今年度初めて雪が積もりました。2〜3cmの湿った雪で、校地内も雪化粧、いよいよ冬です。
 車の運転にはくれぐれもご注意ください。

明日は第3回授業参観日、学年懇談会です

※ 今朝UPした「初積雪 12.2」は削除しました

※ 明日(3日)の授業参観の参観形態は、11.11付の配付文書どおりです。(3年生の保護者様には、先刻、まちコミメールで「初積雪 12.2」の記事の内容の訂正を送信しました)

第4回校内授業研究会 12.1

 1日(水)の6校時目に、2年・国語科の校内研究授業を行いました。
 本日は、いにしえの心を訪ねる「仁和寺にある法師」(徒然草)の授業でした。
 授業では、教科書を持ち姿勢を正した音読が大きな声で行われ、学習意欲の高さが伺われました。ロイロノートを活用し、発問の回答を各自が入力・送信し、選ばれたものについて根拠を併せて説明する場面もありました。事後研究会では、意見の集める方法等の話し合いをしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業 職員会議(1)
4/4 職員会議(2)
4/5 入学式式場準備
4/6 着任式・始業式・生徒集会(1) 第76回入学式
郡山市立御舘中学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川町田前388
TEL:024-973-3341
FAX:024-973-3311