御舘中通信 第7号 9.24

 本日、来週の新人戦関連(含・組合せ)と歌舞伎学習の進捗状況を掲載した「御舘中通信 第7号」(本TOPページ「お知らせ」にもUPしました)、併せて今週の各学年だよりを配付しましたので、ご家庭でお子さんと一緒にご覧ください。
          ⇒御舘中通信 第7号

市中体連新人総合大会組み合わせ 9.22

 9/28〜30に開催される市中体連新人総合大会の組み合わせが決まりましたので、第1日目の会場と対戦校等をお知らせします。詳細は、事前に各部顧問から配付される参加要項でご確認ください。初陣の選手も多いです。ご応援をよろしくお願いいたします。

○バレーボール(女子):日和田中にて 
※ 高瀬中と合同チームで出場。
【予選リーグ・Dグループ】
第1試合 対 郡山三中 9:00~
第3試合 対 緑ケ丘中
※ 各リーグ1位が2日目の決勝トーナメントへ

○バスケットボール(男子):磐梯熱海スポーツパークにて 
【トーナメント】 
第2試合 対 安積中 10:20〜 
※勝てば第5試合 対 守山中 14:20〜

○ソフトテニス(女子):郡山庭球場にて
【団体戦・予選リーグ・Bブロック(2チーム)】
第1試合 対 行健中 9:00〜
※上位2チームが同日の決勝トーナメントへ。
※個人戦は2日目から。

○卓球(男子):宝来屋郡山総合体育館にて
【個人戦のみ出場】※ 団体戦予選リーグ終了後から開始。
 <シングルス> 七海くん、宗像(隼)くん、宗像(蒼)くん

今大会はオープン抽選でシードがなく、練習試合もできないまま大会になりますが、どこも同じ条件です。ある意味「一発勝負」。気持ちを強くもってプレーしてほしいです。

    がんばれ御舘中!!

玄関の衝立の補修 9.17

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 職員玄関に、昭和50年度の卒業生ご一同様から卒業記念品として贈っていただいた衝立があります。表面が荒れていた(画像・左)ので、用務員さんに塗装をお願いしたところ、とても立派に仕上がりました。(画像・中)
 なお、裏面には、寄贈者名が金文字で書かれている(画像・右)のでそのままとしました。
 

第2回親子奉仕作業中止のお知らせ 9.17

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月26日(日)予定の「第2回親子奉仕作業」は、新型コロナまん延等重点措置期間中であることから、中止といたします。文書を配付しますのでご覧ください。
 なお、この判断は、今朝の校庭の様子(3画像)も併せて行いましたので、ご理解くださいますようお願い申し上げます。

進路だより 第11号UP 9.17

 「学校だより」、「進路だより」、「通知」等のバックナンバーがトップページの「お知らせ」にあります。学年にかかわらずご覧ください。
         ⇒進路だより 第11号 

校歌 9.16

 画像は、職員玄関に掲示されている手書きの「御舘中学校校歌」の額です。
 儀式的行事で「静聴」はしても、ずいぶん長い間、「全校生が揃って」は歌っていません。多くの学校もそうかもしれませんが、これが当たり前になってしまっていることを寂しく思うと同時に、「一日も早く・・・」と願わずにはいられません。
 
画像1 画像1

授業の風景 9.14

 画像・上(先週になります)が、2年技術科の「ウッディラジオ(キット)の製作」の様子です。作業台に2人掛けで、電気はんだごても一人1台使うことができるのは、安全面でも効率面でも大変よい環境です。また、授業者は一人ひとりに目が行き届きやすく、何かあればすぐに対応していました。
 ほとんどが、はんだ付けは初めてという生徒たち。上がってくる煙を吸わないよう(息を)吹きたいところ、マスク必着のため少し苦しそうでしたが、皆楽しそうに作業していました。果たして音は出るか・・・・・?! 緊張の瞬間まであともう少しです。

画像1 画像1

まん延防止等重点措置期間の延長 9.13〜30

 一昨日、マチコミメールでお知らせしましたように、13日から30日まで期間が延長になり、学校では時程や部活動について、先週と同じ対応をしていきますが、市中体連新人戦(9/28〜30)については、無観客で実施します。
 なお、重点措置の詳細について記載されている県からの資料も改めてご確認ください。
 

久々に朝から強い日差しが  9.10

 生徒昇降口前の寒暖計が一昨日の雨の朝に16度でしたが、快晴の今朝は24度で前庭からセミの声が聞こえます。
 新型コロナ対策として、これから寒くなってきても、各教室、ろう下の窓の隙間を常時空けて換気を徹底します(画像上・登校後の3階各学級の窓)。手洗いの励行、給食は黙食等をも継続していきます。マスク着用は厳守ですが、不織布のほうが効果的だとのことです。
 なお、「学校にウイルスを持ち込まない」ために、本人および同居家族に発熱があったり体調が悪かったりしている場合は、本人を登校させないこと、登校して体調が悪くなった生徒が出た場合は、すぐに学校からご家庭へお迎えの連絡をさせていただくこととしておりますのでご理解と速やかな対応をお願いいたします。(画像下・旧正門裏)

画像1 画像1
画像2 画像2

新人戦に向けて2 9.9

 画像上がソフトテニス部(女子)、下が卓球部(男子)の練習風景です。職員室の目の前にテニスコートがあり、生徒同士の掛け声や先生の指導する声が聞こえてきます。だんだんとラリーの回数が増え、鋭い打球も見られるようになってきました。
 卓球部は3名ということもあり、顧問の先生が練習相手になることが多いです。毎日一人一人がずっと卓球台を使える環境です。それぞれが研究をし、協力してがんばってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

新人戦に向けて1 9.9

 今年度の市中体連新人戦は、9.28~30に各会場で行われる予定です。
 画像は体育館で練習する上がバレーボール部(女子)、下がバスケットボール部(男子)の様子です。今回の大会、バレーボール部は、1,2年生で4名となったため高瀬中学校との協議の上、合同チームでの出場承諾がなされました。大会前には平日の放課後も時々高瀬中学校で合同練習をする予定です。仲良く取り組んでほしいです。
 バスケットボール部は6名で試合に臨みます。一人一人が技を磨こうと意欲的に活動していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

新型コロナ流行下における心の健康維持のコツ 9.9

 まん延防止等特別措置は9.12までとなっていますが、現時点では、期間の延長等についてはわかりません。正式に確認でき次第、緊急メール(マチコミメール)等でお知らせします。
 なお、あさかストレスケアセンターより学校に資料が届きました。『お子さんと生活している方へ』とあります。「大人として」どうすべきか、ご家庭等での具体的な心得が記載されていますので参考になるかと思います。ぜひご一読ください。
新型コロナの世界的流行下における心の健康維持のコツ

御舘中通信 第6号UP 9.7

 「学校だより」「通知」等のバックナンバーがトップページの「お知らせ」にあります。ぜひ今後も、学年にかかわらずご覧ください。
  ⇒御舘中通信 第6号(要ユーザー名・パスワード)

進路だより 第10号UP 9.6

 「学校だより」、「進路だより」、「通知」等のバックナンバーがトップページの「お知らせ」にあります。学年にかかわらずご覧ください。
           ⇒進路だより 第10号UP 9.6

市中学校駅伝競走大会 9.2

 2日、開成山公演内で、駅伝大会が行われました。女子が2km×5名、男子が3km×6名が周回コースでたすきをつなぎます。
 9:30に女子が、10:50に男子がスタートしました。本校の選手は健闘しましたが女子が27位、男子が24位となりました。
 (エントリー一覧表をみると、本校だけでなくどの学校も3年生の参加が少ないことがわかりましたが)、ともかくどの学校のどの選手も、最高のタイムでたすきをつなぎたい、と必死に走っていました。
 そして走り終わった後、どの選手もきっと、「やらないとつかめなかった何か」を得たと思います。それは満足だったり自信だったり、あるいは後悔や反省かも知れませんが、必ず今後の成長につながるものに違いありません。本当におつかれさまでした。
 保護者の皆様、今までご協力と応援をありがとうございました。
 指導に当たった先生方もほんとうにご苦労様でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路だより 第9号UP 9.1

 「学校だより」「通知」等のバックナンバーがトップページの「お知らせ」にあります。ぜひ今後も、学年にかかわらずご覧ください。
           ⇒進路だより 第9号

市英語弁論大会 8.27

 27日、市中央公民館で、第69回市英語弁論大会が開かれ、本校からは3年生女子1名が, 暗唱の部に「 A Doll with Blue Eyes 」という題で出場しました。AETのジョー先生も応援に駆けつけてくれました。
本人は、大変緊張したと言っていましたが、学校代表として夏休み中は学校で指導を受け、家でも練習してきました。その成果はしっかりと発表できたと思います。ごくろうさまでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業 職員会議(1)
4/4 職員会議(2)
4/5 入学式式場準備
4/6 着任式・始業式・生徒集会(1) 第76回入学式
郡山市立御舘中学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川町田前388
TEL:024-973-3341
FAX:024-973-3311