「マイ弁当の日」の感想 2.18

 2月7日に実施した「マイ弁当の日」の生徒、保護者への事後アンケートをまとめましたのでご覧ください。
  「マイ弁当の日」の感想(生徒・保護者)
 改めて生徒たちの実際の取組や、ご家庭での支援の様子がわかりました。ご協力ありがとうございました。

3年生の授業風景 2.17

 3年生の国語の授業。問題演習で解説を聞いているところです。(画像上)
 また、3年教室の黒板にある、自分たちで作った「日めくり卒業カレンダー」が「16」になっていました。数字の下には、担当者から級友ら等へのメッセージも書かれています。(画像下)
 卒業まであと16日。その1週間前(3/3〜5)に県立高校【前期】選抜、そして卒業式の後の3/14に合格発表です。
 まさに今が最後の追い込みの時。
 最後までがんばろう、御舘中生!

画像1 画像1
画像2 画像2

「ねこお手玉」完成 2.15

 2年家庭科「幼児向けの玩具の製作」で、お手玉が完成しました。
本当に小さくてかわいいネコ型です。みんなよくできていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

表彰のお知らせ 2.18

         おめでとう!

○第52回 郡山市小・中学校書きぞめ展 
【奨励賞】
滝田さん(1年)
滝田さん(2年)
相良くん(3年)

○令和3年度 郡山市少年の主張コンクール(中学生の部)
【入選】 
古川くん(3年)

○英語検定合格者
【4級】
横田さん(1年)
【5級】
遠藤さん(1年)
宗像くん(1年)
横田くん(1年)

「進路だより」の配付 2.15

画像1 画像1
 本日、進路だより 第14号を配付しました。
 今回は、県立高校前期選抜の最終倍率等の情報(抜粋)を掲載しています。
 入試は3日間になっていますが、面接を実施しなかったり、「特色」でも実技がなかったりする高校もありますので、学校では後日、受験する生徒に「事前打ち合わせ会」を行います。その時に配付されるプリントは大切ですので、家でお子さんと一緒にしっかりと確認をしてください。
 なお、昨年もですが、入試日直前に高校から中学校に面接の時間や注意事項の連絡が入ることがありましたので、生徒のみなさんは、先生から配付されたプリントよく読み、必ずおうちの方に伝えるようにしてください。

衛生用品を寄附していただきました

 ゼビオコーポレート株式会社様から、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、郡山市立学校の児童生徒が安心して学校生活を送ることができるよう、衛生用品を寄附していただきました。
 ◯ アルコールジェル(500㎖)
 ◯ アルコール除菌シート(50枚入り)
画像1 画像1

校長講話(2年) 2.4

 本日の4校時目の2年道徳の時間に、校長先生が、(1)「LGBTQ(性的少数者)について」の授業と、(2) 修学旅行についての講話を行いました。
 緊張しながらも、多くの生徒が頷きながら聞いたり、プリントに思いをしっかりと記入していました。
 この講話は、次年度前半に実施予定の「人権教室」(講師・人権擁護員)の導入の形で、他学年でも3学期中に講話と抱き合わせで行います。
画像1 画像1 画像2 画像2

節分 2.3

 昨日は節分でしたが、家で「豆まき」はしましたか?
 昔は、夜になると、近所のあちらこちらから「鬼はそと〜、福はうち〜!」というかけ声が聞こえてきたものですが、最近は何か特別なものを食べたりするぐらいになってしまったのでしょうか。『換気』と『ストレス発散』と『厄除け』ができて一石三鳥だったのですが・・・。
 この「節分」という行事(風習)は、いろいろ意味のあることが多いようなので、「節分」について調べてみました
にまとめてみました。
 画像は、用務員さんが職員玄関入口に準備してくれた、本物の「柊鰯(ひいらぎいわし)」です。

画像1 画像1

音楽の授業 2.3

 本日の1年音楽の授業を見に行くと、卒業式の(1,2年生の式歌)「花束」のパート練習をしていました。このクラス(1年生)は男子4名、女子8名で、男子はCDプレーヤーを使いながら、女子も真面目に取り組んでいました。
 これは在校生が卒業生に贈る歌です。上手に歌うことも大切ですが、『どんな気持ちを込めて歌うか』が一番大切だと思います。一人一人が歌詞の意味をかみしめ、想いを込めて歌ってほしいと思っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

お昼の風景1 2.3

 平日の給食後の昼休みの様子です。
 歯磨きソング「カイト」に合わせて約4分30秒間、教室・ベランダ・廊下の出入口の扉・窓を開け放って換気することにしています。給食当番の生徒も仕事が終わり次第自席で歯磨きをします。
画像1 画像1
画像2 画像2

お昼の風景2 2.3

 自席での歯磨きは、できる限り口を開かないように行い、さらに水飲み場に密集しないようにかつ勢いよく吐き出さないように呼びかけています。
 特に1,2年生は各12名でゆったりとした空間で生活できますが、「コロナ対策はぬかりなく」を合い言葉に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

スクールカウンセラーの先生より 2.3

 画像は、本校のSCとしてお世話になっている菅野先生から生徒のみなさんへの直筆メッセージで、カウンセラー室の入口に掲示してあります。
 3学期に来校される回数(主に水曜日)は残りわずかになりましたが、困っていること、悩んでいること、あるいは何か話したいことがあったら先生に声をかけてください。
 また、生徒だけでなく保護者のみなさんも、お子さんのことでお困りのことがありましたら相談の希望を学校にお伝え下さい。

画像1 画像1

校内の様子 2.2

 上から1年数学、2年国語、3年英語の授業の様子です。
3年生は、自分で選択した英語の問題に取組んでいましたが、緊張感が高くどの生徒も集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「とう芸」の授業 2.2

 本日2校時目から御舘小の6年生が来校し、技・美術室で「とう芸」の授業を行いました。今日は『myマグカップをつくろう』のうちの「ガラス質の釉薬をかける」工程でした。皆よく説明をきいて、楽しそうに作業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市内の私立高入試終わる 2.1

 先週から、放課後に市内の私立高校の合格通知を受け取った生徒たちが、校長室に報告に来ていました。校長先生(私)は、「おめでとう」の後に、次のように話しました。
1 合格は今までの努力の賜物。保護者の理解、先生方の推薦があったことを忘れない。
2 併願の生徒は、この合格はなかったもの思い、第一志望校突破のため更にがんばる。
3 専願の生徒は、受験を控える級友たちの気持ちを考え、最後までしっかりと勉強する。
4 今日はまっすぐ帰り、家族に合格通知を見せて報告する。

  このような状況でも必死に机に向かっている生徒たち、がんばれ!!


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 県立高校前期合格発表
郡山市立御舘中学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川町田前388
TEL:024-973-3341
FAX:024-973-3311