校舎の風景 7.30

 台風8号は、本校の学区では、人命に関わる被害なく過ぎ去り一安心ですが、大気が不安定なため、近隣地域では局地的な大雨があるようです。
 早いもので7月も明日で終わりですが、学校では、3年生に夏休み中に開放している自習室で、毎日10名程が、学習に励んでいます。 
 さて、連日テレビ、ネットではオリンピックの悲喜こもごものニュースを伝えています。結果やコメントに感銘を受けることも多いですね。出場するだけでも価値のあるオリンピック。その権利は、決して才能や運だけでなく、信じがたい努力や犠牲をはらわずして得られるものではないのですね。国民の期待を背負って自分の持っている力を出しきれるか。だからメダルが取れなくても温かいことばを・・・と思います。
 一方、ここ数日、全国的にコロナ感染が急増し、特に首都圏およびその周辺の地域が大変な状況になっています。私たちができるのは、今まで以上に徹底した感染予防対策を続けることしかありません。特にお盆については、いつも一緒にいない人との接触等で、感染の可能性が高まります。不要不急の外出もあわせて、ご家庭でもご配慮方よろしくおねがいいたします。※ 画像は「ヒマワリ」です。花がいくつも咲き始めました。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 7.20

 画像上から本日1校時目の授業風景です。
 【1年】国語・課題終了後にことわざカルタへ参加。
 【2年】英語・過去の問題に挑戦
 【3年】社会・人権の確実な保障について
 気温の高くなる夏場は、教科教室から特別教室や学級に授業の場を移し、エアコンを稼働し、窓・入口の隙間を空け、換気をしながら授業を行っています。快適な環境の中、生徒は集中して学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路だより 第8号 7.19

 卒業後の進路について、知っておかなくてはならないものの一つに『奨学金制度』があります。複数の制度があり、学校に案内が入ったものから「進路だより」に随時掲載していきますが、様々な条件がありますので、不明な点は進路担当者(3年副担任)に電話でお問い合わせてください。
 なお、今回の第8号の最下段にもありますが、高校一日体験入学に申し込んだ生徒は、無断欠席厳禁です。体調不良等で欠席する場合は、平日の場合は学校へ、土日祝日開催の場合は学級担任または進路担当者に必ず連絡をしてください。
      →進路だより 第8号

本当に暑い日が・・・ 7.19

 本日も早朝から太陽が容赦なく照りつけ、既に各教室ではエアコンを稼働しています。
 ヒマワリがまた大きく生長し、2つの花を咲かせました。(7/12参照)
 明日は終業式です。

画像1 画像1
画像2 画像2

校地内の風景 7.12

 画像上は、ヒマワリとかん水当番の生徒です。それにしてもさすがに「向日葵」です。茎も太くグッとたくましくなって来ました。(7月2日UPの画像もご覧下さい)
 画像下は、7月4日に同窓会の皆さんに植栽等の剪定をしていただいた庭の中の「池」ですが、水を張ったようになりました。
 この時期、本校は、朝から野鳥のさえずりが賑やかで、昼はツバメが2階のベランダを飛び交い、夕方になるとヒグラシの声が聞こえます。 
画像1 画像1
画像2 画像2

御舘同窓会による剪定作業 7.4

 4日(日)、朝から同窓会の皆さんにお越しいただき、テニスコート脇および校門付近の植栽の剪定を行いました。昨年度は実施できなかったこともあり、小雨の中、2時間を超える作業となりましたが、とても「さっぱり」とした気持ちのよい庭になりました。
 特に職員室前の大きなマツは、解散後さらに時間を割いて剪定していただきました。
 同窓会の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月になりました 7.2

 1学期も残すところ20日となりました。学校では、1学期の期末テストが終わり、結果が配付されたところです。まちがった・できなかった問題のやり直しは済んだでしょうか。
 さて、新型コロナの感染状況に伴うオリンピックの観客、ワクチン接種の進捗状況などのニュースが毎日続いていますが、いよいよ今月23日は東京オリンピックの開会式です。自国の開催ですから、本来ならもう今頃は日本中のテンションがぐんぐん上がっているはずなのにと思ったら何だか悔しい気持ちになりましたが、やることをしっかりとやり、学期のまとめをして夏休みを迎え、出場する日本の選手に熱いエールを送りましょう。頑張れニッポン! 
※ 画像は上から生徒昇降口に登場した七夕飾り(3年生はさすがに「志望校合格」が多かったですね)、中が「ヒマワリ(6/22の画像と比べてみてください)」、下が校章を模った花壇です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 クリーン作戦3
3/10 卒業式会場準備
3/11 第75回卒業証書授与式 月末統計(3年)
3/14 県立高校前期合格発表
郡山市立御舘中学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川町田前388
TEL:024-973-3341
FAX:024-973-3311