今日の授業 4.28

 本日の5校時目は、1年・体育、2年・英語、3年・理科の授業でした。今日は家庭訪問(1年生)の初日でB案進行だったため終末しか見られませんでしたが、落ち着いた明るい雰囲気が感じられました。
 明日から30日は挟みますがGWです。市中体連前の連休、4日までの間に4つの部全てが大会に参加します。特に3年生は本番前の大事な大会です。頑張ってください。
 なお、学級担任から、帰りの学活で、連休の過ごし方についてプリントを使った指導がありました。まずは交通事故に注意、そしてもちろん新型コロナ感染予防です。油断しないようにしてください。プリントにもありますが、今後は休日でも家族の誰か(含生徒)が濃厚接触者となりPCRを受けることになった場合は、「いつ、どこで受けるか、結果はいつ出るか」を学級担任に連絡し、結果が出たら再度ご連絡ください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特設陸上部の練習 4.26

 放課後、来月12,13日の市中体連陸上大会に出場するため、特設陸上部が活動をしています。本校の校庭とプールは、校舎の横の道路を挟んだ高台にあるため、練習の様子が目に触れにくいですが、画像のとおり頑張っています。みんな「自分に挑戦」です。けがに気をつけながら、指導されたことに気をつけて取り組んでください。そして本番では、今までの自分を超えられますように。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃の様子 4.22

 通常の清掃の様子です。床はほうきで掃いたあと、柄付きの水モップ等で拭き掃除をしています。窓はスクレパーを使っています。全校生徒47名。各学年とも1学級ずつで、空き教室は国・社・数・英の教科用教室になっており(理科は理科室)、静かで広々とした空間で生活していますが、清掃は、1、2年生は2人づつ、3年生は2〜4人のそれぞれ6班編成で、曜日によって清掃場所を替えて行っています。本当に少ない人数で、清掃本来の「きれいにする」活動を各自が黙々と行っています。清掃の前後の「道具の準備」や「後片付け」まできちんと行うことができるよう15分とっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 安全点検 部休
3/2 市P連理事会
3/3 県立前期入試(学力) 1,2年実力テスト
3/4 県立前期入試(面接)
3/5 県立前期入試(面接)
3/7 卒業式予行 職員会議15・修了認定
郡山市立御舘中学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川町田前388
TEL:024-973-3341
FAX:024-973-3311