交通安全ののぼり旗設置

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝(9日)、地域の交通安全対策協議会の方に、「交通安全」ののぼり旗を設置していただきました。とてもありがたいことです。中学校校門付近と小学校側の上がり口の2箇所に真新しい旗がたなびいています。これからも交通安全、事故防止に努めていきたいと思います。

生徒の登下校時における交通事故防止について

 昨日、郡山市内小学校の敷地内において痛ましい事故が発生しました。本校においては、交通事故防止について機会あるごとに生徒に指導しておりますが、本日、保護者の皆様には、「生徒の登下校時における交通事故防止について」のプリントを配付いたしました。生徒の交通事故防止に万全を期すとの考えから、生徒の送迎の際は、原則として校地内(駐車場)ではなく校地外の安全な場所での乗降をお願いします。その他、詳しくはこちらをご覧下さい。生徒の登下校時の校地内における安全確保につきまして、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

平成24年度の水泳の授業について

 1日(日)の学年懇談の際にもお話をしましたが、本日(5日)、中田行政センターにおいて、本校のプール水の水質検査を実施しました。その結果、放射性物質は「不検出」となりましたので、7月9日(月)から水泳の授業を実施します。本日、「平成24年度の水泳の授業について」のプリントを配付しましたので、詳しくはこちらをご覧下さい。

Would you like to 〜?(英語の研究授業)

画像1 画像1
 本日(3日)の5校時に英語(3年)の研究授業が行われました。今日は、「Would you like to 〜?を使ってみよう」という課題のもと、相手をさそう場面を想定しながらペアで対話文をつくり、練習、発表する授業でした。楽しく、意欲的に学習活動に取り組む3年生の姿がとても印象的でした。

学校評議員会を開催しました

 本日(1日)、今年度第1回の学校評議員会を開催しました。都合で出席できなかった方を除いて、5名の方々に委嘱状を交付したあと、本日は授業参観日でしたので、それに合わせて、授業を参観していただきました。その後、学校経営方針の説明を受けて、本日の授業参観の感想も含めて、ご意見をいだだきました。今後の予定としては、10月と3月に評議員会を開催し、学校の自己評価(反省)についてご意見をいただくようになります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業日〜5日
郡山市立御舘中学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川町田前388
TEL:024-973-3341
FAX:024-973-3311