交通事故防止について

 本日(30日)まで「秋の全国交通安全運動」が展開されていますが、残念ながら市内では今月中旬以降、交通事故が多く発生しているそうです。特に、事故の傾向としては次にとおりです。
・一時停止無視による交差点での飛び出しによる事故
・帰宅後、休日の事故が多い。
・自転車による事故が多い。(スピードの出し過ぎ、二人乗り)
 中田町を通っている県道65号(小野−郡山線)の朝夕の交通量がかなり多くなっています。運動期間が終了しても、引き続き交通事故にはくれぐれも注意するよう指導したいと思います。 <文責 塚本>

頑張れ!御中生(新人戦組み合わせ)

 明日(27日)から郡山市中学校新人総合大会が行われます。先週木曜日には選手激励会も行われ、各部とも気合い十分です。御中生の頑張りを期待しています。組み合わせはこちらをご覧下さい。保護者の皆様のご声援をよろしくお願いします。

重要 通学路放射線マップを作成しました。

小学校と協力して、通学路の放射線マップを作成しました。こちらをご覧ください。

学校だよりNo.7を掲載しました

 学校だよりNo.7を掲載しましたので、トップページの「お知らせ」をご覧ください。

交通安全協会から反射ネックストラップが贈呈される

画像1 画像1 画像2 画像2
 校長室で郡山地区交通安全協会下枝・柳橋支部より学校の生徒に反射ネックストラップが贈呈される。
   使用の仕方
・夜間の交通安全対策に反射ネックストラップを使用する。
☆ 暗くなってから、車のライトなどの光がストラップの銀色の部分にあたると、ピカっと反射して、ドライバーに存在を知らせる。
 
 贈呈されての感想
・部活動終わると暗くなるので首にさげて帰りたい。
・大切に使用したい。

御舘中学校「高等学校説明会」

画像1 画像1 画像2 画像2
 日時と場所 9月9日(金)13:20〜15:30 多目的ホールで「高等学校説明会」が行われる。1・2・3年生全員と保護者で説明会を聴く。
 各高校の説明内容
  ・各高校の教育目標  ・各高校の進路  ・各高校の科の説明
  ・各高校の部活動   ・各高校の行事等
 生徒感想
  1年 いろいろな高校の話が聞けて良かった。
  2年 郡商は商業の専門科目だけ学習すると思っていたが、70%は普通科目を学習    することがわかり良かった。
  3年 進路選択をする上で大変参考になり良かった。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 春分の日
3/23 修了式 生徒集会13
3/24 学年末休業〜3/31
郡山市立御舘中学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川町田前388
TEL:024-973-3341
FAX:024-973-3311