この冬一番の積雪となりました

画像1 画像1
 今朝学校に来てみると、30cm以上の雪が積もっていて、駐車場に車を止めるのもひと苦労でした。土曜日から日曜日にかけて雪が降り続き、この冬一番の積雪となったようです。生徒の皆さんが、登校した順に雪はきをしてくれたおかげで、駐車場もきれいになりました。ありがとうございました。<文責 塚本>

図書室入口の掲示がきれいです

画像1 画像1
 図書室入口に、「辰年」にちなんだ掲示物が登場しました。図書ボランティアの方がイラストを使ってきれいに仕上げてくださいました。このイラストにあるように、元気いっぱい、夢いっぱいの一年になるといいですね。<文責 塚本>

面接練習がんばっています

画像1 画像1
 今学期に入り、私立高校や県立高校の受験に向けて本格的に面接練習が始まりました。何名かの教員で分担して模擬面接を行っていますが、姿勢や声の大きさ、礼の仕方など、基本的な面接の受け方については、2学期のうちに学級で学んでいるので、ほぼ身に付き、練習を重ねるごとにうまくなってきています。これからまた何回か練習を重ね、自分の考えを適切な言葉で堂々と表現できるようになってほしいと思います。<文責 塚本>

今朝から本格的な雪

画像1 画像1
 うっすらと積もった雪が昨日のうちに解けたばかりでしたが、今朝からまた本格的な雪となり、今もしんしんと降り続いています。6日に寒の入りとなり、これから寒さもピークを迎えます。今夜から明日の朝にかけて、気温が下がって道路の凍結も心配されます。子どもたちの登下校の際には、交通事故や歩行中の転倒などに気をつけさせたいものです。<文責 塚本>

リアルタイム線量測定システムの設置について

画像1 画像1
 先週の土曜日(7日)、文部科学省が、福島県内の学校及び公共施設等に携帯電話回線を利用した線量率測定システムを配備し、福島県全域の空間線量率をリアルタイムに送信するため、本校にもそのシステムが設置されました。校庭等で職員室から見える場所の設置となっていましたが、本校の校庭は職員室から見えない校舎東側の高台にあるため、校舎の前庭への設置となりました。高さが2m程度で、太陽電池で動き、脇にはデジタルの線量表示板があります。本格稼働はまだのようですが、このシステムよってその場所の線量がリアルタイムで測定できます。今後、子どもたちの安全・安心に向けた取り組みに有効利用できるとよいと思います。 <文責 塚本>

新年のご挨拶

 新年のご挨拶を申し上げます。
 昨年は、震災による影響からさまざまな面で制約がある中での生活を余儀なくされましたが、その状況下において子どもたちの安全・安心を最優先に教育活動を進めて参りました。保護者の皆様、地域の皆様には、ひとかたならぬご厚情を賜り感謝申し上げます。
 さて、新しい年、平成24年(2012年)がスタートしました。まだまだ震災の影響がありますが、その中で子どもたち一人一人が夢や目標に向かってたくましく成長できるよう、教職員が一丸となって取り組んで参りたいと思います。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
 なお、今年も、当ホームページにおいて学校の様子を伝えていきたいと思いますので、併せてよろしくお願いいたします。
 最後になりましたが、皆様にとって今年が良い年になるようお祈り申し上げます。

 郡山市立御舘中学校長 塚本英樹

今年最後の部活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日終業式があり、今日から冬季休業になりました。午前中体育館では、バスケットボール部とバレーボール部、多目的室では卓球部が、今年最後の練習に励んでいました。全員元気いっぱいです。午後には、ソフトテニス部の練習もあります。来年は4日から部活動が再開します。健康に留意してこの冬休みを過ごしてほしいと思います。<文責 塚本>

学校だよりNo.10を掲載しました

 学校だよりNo.10を掲載しましたので、こちらをご覧ください。<文責 塚本>

バスケットボール郡山フェスティバル大会

 先週23日(金)、24日(土)に、バスケットボール郡山フェスティバル大会が開催され、本校バスケットボール部が出場しました。この大会は、県中地区の新人大会でベスト16のチームと8つの招待チームの計24チームが参加した大会でした。成績によって選ばれた強豪校だけが参加できる大会のため、結果は1勝4敗でしたが、部員一丸となって戦うことができました。この大会でより上のレベルを知り、課題も見つかったと思いますので、さらに練習を積んでレベルアップを図ってほしいと思います。お疲れ様でした。
 保護者の皆様、応援ありがとうございました。<文責 塚本>

<結果>
 23日(金) 対 棚倉中  24−53
        対 郡山七中 32−59
        対 塙中   24−37
 24日(土) 対 三春中  66−30
        対 長沼中  27−46

銀世界となりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 クリスマス寒波の襲来によって、夕べから雪が降り、今朝、本校は銀世界となりました。職員が駐車場や玄関付近を中心に雪かたしをしましたが、今年もいよいよ雪の季節がやってきたことを感じました。出勤途中にはスリップしている車を見かけました。交通事故にはくれぐれも注意したいものです。<文責 塚本>

美術の授業で絵文字に挑戦

画像1 画像1
 今日(22日)の2校時、1年生の美術の授業を覗いてみました。絵文字(漢字の一部をそのイメージが伝わるような絵で表現するもの)の制作を行っていました。スーパーティーチャーの先生の説明を聞いたり、実際の作品例を見たりしながら、イメージを膨らませ、思いつくままにいくつもデザインを描いていました。「迷」という時の一部を迷路のような道路で表現したもの、「貝」という時の下の部分を貝殻の絵で表現したものなど、どれも発想が豊かで感心しました。これからの制作活動や作品の仕上がりが楽しみです。<文責 塚本>

不審者による生徒の事故の未然防止について

 新聞報道にもありますように、他県では、女子児童や女子生徒が切りつけられる事件が発生しております。本市においても児童生徒への声かけ等の事案が発生しております。不審者による事案は命に関わる重大事件につながる恐れもあります。
 本校では、不審者への対応について指導し、不審者による事故の未然防止に努めておりますが、本日保護者の皆様へ「不審者による生徒の事故の未然防止について」のプリントを配付しました。まもなく2学期が終わり、冬季休業を迎えるところですが、ご家庭においてもご指導くださるようお願いいたします。<文責 塚本>

この冬初の本格的な雪

画像1 画像1
 朝はそうでもなかったのですが、9時すぎくらいからこの冬初めて本格的な雪が降り、テニスコートや庭の樹木も雪化粧になりました。いよいよ冬本番を迎えたということでしょうか。雪が降ると道路の凍結の心配もあります。自動車の運転や歩行の際にはくれぐれも事故に気をつけたいものです。また、寒さも厳しくなってきました。かぜも流行っています。子どもたちには健康管理に気を配らせたいと思います。<文責 塚本>

「安積山の歌」木簡体験学習

画像1 画像1
 昨日と今日の2年生国語(書写)の授業で、「安積山の歌」木簡体験学習を行いました。この学習は、市教育委員会の事業として市内中学校2年生を対象に行うもので、本校の2年生も木簡(幅2cm、長さ60cm)に筆ペンやフェルトペンを使って手本を見ながら「安積山の歌」を書き記し、裏面には自分の目標を書きました。この学習には次のようなねらいがあります。
 2008年5月、滋賀県甲賀市紫香楽宮跡から発見された木簡には、紀貫之が古今和歌集の序文に、「歌の父母」と讃えた郡山市ゆかりの『安積山の歌』が記されていました。この木簡は、文学的、歴史的に大変貴重なものであり、郡山市民にとって誇りとなるものです。現在、郡山市内の中学校では、国語の古典や書写において、日本語の伝統や美しさを継承する学習を行っています。また、郷土資料集「ふるさと郡山の歴史」の奈良時代において、「安積山の歌の木簡」を学習しています。これらの学習の成果を踏まえ、実際に木簡に触れ、木簡に文字を書き記すことは、生徒の古典や歴史への興味・関心を高めるとともに、ふるさと郡山市への郷土愛を深める機会となることが期待されます。
 まだ練習の段階でしたが、生徒一人一人が真剣な顔つきで木簡に向き合っていました。この次の時間を含めて完成させる予定です。できあがりがとても楽しみです。<文責 塚本>

図書室入口のデコレーション(装飾)

画像1 画像1
 図書室入口にクリスマスのデコレーション(装飾)が完成しました。これは図書ボランティアの方の手作りで、とてもきれいで季節感あふれる飾り付けです。図書室の中も模様替えや整理整頓をしていただき、すっきりとして使いやすくなりました。これで図書室の利用が増えるといいなあと思います。 <文責 塚本>

おいしいおにぎりができました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日(13日)3、4校時の2年生家庭科の授業で、おにぎりづくりを行いました。中に入れる具は、しゃけ、梅、こんぶの3種類の中から選び、グループで協力しながらつくりました。味噌汁も自分たちでつくりました。おにぎりを一つごちそうになりましたが、ちょうどよい塩加減で、とてもおいしくできました。 <文責 塚本>

基礎学習週間(理科)が始まりました

画像1 画像1
 今日(13日)から「基礎学習週間(理科)」が始まりました。1年生の教室を訪問してみると、水溶液の性質や天気図の記号、実験・観察器具の名称など、基礎的な問題が載っているプリントに真剣に取り組んでいる姿が見られました。
 「基礎学習週間(基礎学)」とは、特定の教科について強化週間を設け、朝の時間を使って基礎的な内容について金曜日から学習を開始し、次週の木曜日にテストをして「満点賞」「優秀賞」として表彰する本校の学力向上の取り組みです。
 一つ一つの積み重ねが力になります。「満点賞」を目指して頑張ってほしいと思います。<文責 塚本>

研究授業を行いました 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の6校時に、1年生の英語と3年生の社会の研究授業を行いました。
 英語は、電話での基本的な会話として相手を招待する対話の仕方を学習する授業でした。英語指導助手(AET)の先生に表現の仕方を丁寧に教えていただきながら楽しく意欲的に学習していました。
 社会は、公害の発生と原因、それに伴う諸課題を知り、これからの環境保全への取り組みを考える授業でした。環境保全への取り組みを考える場面では、国や地域、学校、個人それぞれの立場から考えることができました。
 両授業とも、一人一人が意欲的に学習に取り組み、学習課題に真剣に向き合っている姿が見られました。 <文責 塚本>

大会でがんばりました

 10日(土)、11日(日)に、「冬季郡山市内中学校男女バレーボール選手権大会」が行われ、本校女子バレーボール部が全勝で見事3部の1位になり、シード権を獲得しました。これまでいい試合はするものの、もう一歩という試合が多かったのですが、その悔しさを忘れず練習に励んだことが今回の成績につながったと思います。よく頑張りました。
 <試合結果>
 対 宮城中  2−1  対 西田中  2−0
 対 緑ケ丘中 2−0  対 小原田中 2−0  
 対 郡山七中 2−0

 また、10日(土)に、「郡山卓球選手権大会」が行われ、本校男子卓球部は予選リーグ1勝1敗で残念ながら決勝トーナメントには進めませんでした。1勝したことを自信に、そして試合で課題となったことをこれからの練習で克服してほしいと思います。次の試合で頑張ってください。
 対 安積中 3−1   対 郡山六中 0−3

  <文責 塚本>

研究授業を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の6校時に、3年生の音楽と2年生の理科の研究授業を行いました。
 音楽は、「日本の音楽に親しもう 雅楽『越天楽』」という単元で、雅楽で使用される日本の伝統的な楽器について学習しました。それぞれの楽器について、映像をみたり、音を聴いたりして、楽器ならではの味わいを実感していました。なかには、実物の提示もあって、より確かな理解につながったようです。
 理科では、「物質どうしの化学変化」という単元で、空気中と密閉容器中での化学変化の実験結果から、反応前後の質量変化の有無とその理由を考える授業でした。あれこれとつぶやきながら興味を持って教師の演示実験を注視する子どもたちの姿がとても印象的でした。<文責 塚本>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/24 3年学年末テスト
1/25 3年学年末テスト
1/27 新入生体験入学 保護者説明会
郡山市立御舘中学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川町田前388
TEL:024-973-3341
FAX:024-973-3311