市中体連総合大会1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
バスケットボールの試合が始まりました。
対守山中です。

市中体連総合大会1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
各会場で競技が始まりました。ソフトテニス女子団体、対守山中。

郡山市中体連総合大会出発 6.6(バスケットボール部)

 西部体育館で行われるバスケットボール部が出発しました。
 各ポジションが役割を果たし、チームワークで勝利をつかみ取れ!
 大丈夫、できる。みんなで応援しているからね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山市中体連総合大会出発 6.6(ソフトテニス部)

 ソフトテニス部は郡山庭球場へ出発しました。
 普段通りに落ち着いてプレーし、チャンスボールはどんどん攻めて勝利をつかみ取れ!
 大丈夫、できる。みんなで応援しているからね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山市中体連総合大会出発 6.6(卓球部)

 卓球部は宝来屋郡山総合体育館へ出発しました。
 サービスを大事に相手を翻弄するフットワークで勝利をつかみ取れ!
 大丈夫、できる。みんなで応援しているからね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山市中体連総合大会出発 6.6(バレーボール部)

 日和田中学校会場で行われるバレーボール部が出発しました。
 実力を発揮してチーム一丸で勝利をつかみ取れ!
 大丈夫、できる。みんなで応援しているからね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中体連前日練習 6.5(ソフトテニス部)

 ソフトテニス部の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

市中体連前日練習 6.5(卓球部)

 卓球部の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

市中体連前日練習 6.5(バレーボール部)

 バレーボール部の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

市中体連前日練習 6.5(バスケットボール部)

 いよいよ明日から市中体連です。どの部も最後の調整に熱が入っています。
 ある部のミーティングでは、「選手である前に御舘中生であれ!」と3年生部長がチームに話をしていました。
 これまでの練習の成果を出し切って悔いのない試合を繰り広げてほしいと思います。
 がんばれ!御舘中生!皆さんの活躍を応援しています。
 写真はバスケットボール部の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

中体連激励会 6.2(その2)

 郡山市中体連総合体育大会激励会の様子です。
 強い気持ち・あきらめない気持ちをもって全力でプレーします。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連激励会 6.2(その1)

 本日、郡山市中体連総合体育大会の激励会を体育館で行いました。
 ゆずの「ヒカレ」の曲に合わせ、選手のみなさんが堂々と入場しました。
 校長先生から激励の言葉をいただき、バスケットボール部、バレーボール部、卓球部、ソフトテニス部の順に各部から大会に向けて抱負を述べました。
 御舘中学校の活躍に期待してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室 6.1

 本日全校生徒を対象に防犯教室を実施しました。
 郡山警察署から講師の方をお迎えし、市内でいつ(時間帯)どのような場所でどのような被害が起きているか、声かけ、恐喝などの被害に遭った場合の対応の仕方、不審者に声をかけられたときの対応の仕方についてご指導いただきました。
 生徒はメモをとりながら真剣に話を聞き、もしもの時に備え、防犯への意識をさらに高めることができました。
 「きょうはいかのおすし一人前」を早速実践していきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 卒業式
郡山市立御舘中学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川町田前388
TEL:024-973-3341
FAX:024-973-3311