令和3年度修了式 3.23

 本日の修了式をもって令和3年度が終わりました。今回はコロナ感染および防寒対策として、校長室をスタジオにして(画像上)、Zoomにより各学級にオンライン配信の形をとりました。
 修了証書の授与(画像下;2年代表)、および校長式辞(HP「お知らせ」にUP)、校歌斉唱を行いました。
 その後、生徒集会に移り、1,2年各代表生徒から丁寧な反省文が読み上げられ、最後に春休みの生活について生徒指導担当から話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

卒業証書授与式(その6) 3.11

 卒業生の式歌「結」は、「絆」をテーマにしたこの学級にふさわしい楽曲で、気持ちを込め、丁寧に歌い上げました。
 最後に、参加者全員で「御舘中学校校歌」を歌って式は終わりました。
 すばらしい卒業式でした。

 卒業生のみなさんの今後の飛躍に期待しています。
 保護者の皆様、今まで本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式(その5) 3.11

 在校生を代表して現生徒会長から送辞が、卒業生を代表して前生徒会長から答辞が、共に様々な感謝の気持ちを込めて伝えられました。
 在校生式歌「花束」は、先輩を送り出すにふさわしい、心のこもったハーモニーでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式(その4) 3.11

 今年度、卒業生はステージに登壇し、23名一人ひとりに校長先生から卒業証書が授与されました。
 校長先生から「何事にも負けない強い気持ちをもって、人との出会い、そして何より自分の命を大切に生きていってほしい」という内容の式辞と、PTA会長様から卒業生に対する励ましと、学校に対する感謝のご祝辞を賜りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式(その3・入場3) 3.11

 保護者席は満席で、空いているのはカメラやビデオカメラ等で撮影をする方々の席でした。
 晴れの日の大切な瞬間が多数収められたかと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式(その2・入場2) 3.11

 新型コロナ感染拡大予防のため密を避け、ご来賓はPTA会長様のみ、保護者は各家庭2名限定で行われました。画像は卒業生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式(その1・入場1) 3.11

 好天の本日11日、本校第75回卒業証書授与式が厳粛な雰囲気の中、卒業生23名全員と在校生徒・教職員全員の参加で挙行されました。
 画像上は、前が3年担任、後方が3年副担任の先生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

AET・ジョー先生とのお別れ会 3.8

 本校AETとして3年半の長きにわたりお世話になったジョー・ハーディ先生が、本日が勤務最終日となったため、全校集会の形でお別れ会を開きました。お世話になった先生だから放送でなく集会の形でお願いします、という要望があり、短時間で実施しました。
 校長先生から離任についての簡単なお話があり、ジョー先生から「(自分が)コロナ禍で(帰国できず)ホームシックにかかっている中で、御舘中学校に来ると気持ちが和らいだ。授業以外で部活動(卓球、ソフトテニス)に参加し、みんなと一緒にプレーすることができて楽しかった。」という内容のあいさつをいただきました。
 続いて生徒会長が生徒代表で感謝のことばを述べ、生徒会から花かご、全校生47名一人ひとりから「英語の」メッセージカード等がプレゼントされました。
 そして「無言で・急いで・マスクして」記念撮影も行いました。会の直前まで知らせていなかった<サプライズ>だけに、(ご本人は)驚き、戸惑いながらも喜んでくれました。
 なお、先生は4月から千葉の大学で大学生に英語を教えるそうです。日本語も上手なジョー先生なら大丈夫。体に気をつけてがんばってください。

【生徒会長のあいさつ】(後半の英語の部分のみ)
Time flies very quickly.
We must say good-bye to you.
Take care and good luck!
Joe, thank you very much and we will never forget you!


 

画像1 画像1
画像2 画像2

功労賞・特別功労賞・皆勤賞の授与式、卒業式予行 3.7

 式予行の前に、表彰がありました。
 みなさん、おめでとうございます。

【特別功労賞:9名】・・・県大会出場(バレーボール部) 
(3年)村上さん、鈴木さん、川崎さん、
    菊地さん、七海さん
(2年)吉田さん
(1年)滝田さん、七海さん、横田さん        
【特別功労賞:5名】・・・県造形展特選 
(3年)近藤くん、宗像さん 
(2年)宗像くん、宗像さん
(1年)古川さん 
【皆勤賞:7名】・・・3年間無欠席(3年)
 遠藤くん、大和田さん、川崎さん、
 近藤くん、鈴木さん、村上さん、
 横田くん
 特に「皆勤賞」は、本人の健康維持のための努力や、持って生まれた体の強もさることながら、ご家族の協力なしには達成できない賞です。ぜひ『家族全員で受賞』という意味を込め、本人はもちろん、みなさんでお祝いしてください。
 式予行(画像)は本番どおりに「通し練習」を行い、細部の確認と修正ができました。今年は体育館アリーナのみで行う対面式ではなく、ステージを使った形にしました。来年の入学生が12名で、全校生徒数が今年度より11名も減り、対面式だとひな壇設営の負担が大きくなることから変更に踏み切りました。来月の入学式も同じ形で行う予定です。
 いよいよ卒業式まであと4日。3年生は残されたわずかな時間を大切に過ごし、式では立派な姿を見せてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

御舘同窓会入会式 2.28

 本日6校時目に、多目的室にて、コロナ感染予防のため、同窓会長さん他役員3名の方々にご出席いただき、御舘同窓会の入会式を行いました。
 3学年担任から全員の呼名があり、吉田同窓会会長さんから歓迎のことば、校長先生から同窓会についての説明があり、代表の古川さんが入会記念品(卒業証書ホルダーとリボン)を授与されました。
 続いて新入会員誓いの言葉を、代表の相良くんが立派に読み上げ、最後に(マスクをつけたままで)校歌斉唱をして終了しました。
 今年度は、7月初めに前庭のアカマツをはじめとする多くの樹木の剪定作業の他、夏には校舎ベランダの屋外壁掛用時計を新調していただきました。本当にご支援ありがとうございました。
 本中学校区では、中学校の卒業式前(御舘小〜御舘中9年間の最後)にこの会に臨み、「御舘同窓会」の仲間入りをします。
 卒業生のみなさんは、大先輩方、同級生、そしてこれから仲間になる後輩たちと一緒に、末永く御舘小・中学校を見守ってくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会総会(後期) 2.25

 本日の5校時に、感染症対策として多目的室と教科教室の3部屋をZOOMで繋ぎ、リモートで実施しました。
 例年通り、生徒会本部、専門委員会、部活動の年間活動報告や生徒会会計中間決算報告などが行われ、各議案が成立し、的を射た質問に答弁もしっかりでき、きちんと準備が行われていたことがわかりました。また、今後、今年以上にSDGsへの取組に力を入れる必要性を全校生が共有できたようで心強く感じました。
 準備・運営にあたった本部役員や委員会の代表、そして部活動の部長のみなさん、ご苦労様でした。来年もよりよい活動ができるようにがんばろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回卒業式全体練習 2.18

 本日5校時目に体育館にて、第1回目の卒業式全体練習を行いました。
 内容は、心構え、礼法確認・指導、式歌練習でした。短時間ですが、緊張感のある良い練習ができました。
 今年度は、コロナ感染拡大対策および体調管理のため、全体練習をあと1回(2.24)して式予行(3.7)、本番(3.11)になります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA専門実行委員会・教育活動連合後援会 2.17

 17日、今年度の反省と次年度の要望等の会議を、役員の皆様にお集まりいただき実施しました。
 今回はPTA会長さんと校長あいさつ、および会計に関わる説明を、各委員会(4つ)の教室にビデオカメラを使いzoomで配信してみました。
 その後、教育活動連合後援会を行い、部活動の後援に関する話し合いを行いました。
 遅い時間にご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生学年末テスト 2.16~17

 16,17の両日、1,2年生の学年末テストが行われ、全員が全科目を受験することができました。(画像上から1年、2年の教室です)

画像1 画像1
画像2 画像2

地域探究交流学習会 2.9

 昨日9日(水)の総合学習の時間に、郡山市と姉妹都市である福岡県久留米市の山本小学校、明星中学校と本校(1,2年生全員)、御舘小学校の4校で「地域探究交流学習会」をオンラインで行いました。
 久留米市の2校は主にSDGsの発表を行い、御舘小は歌舞伎クイズがメイン、本校は今年度の歌舞伎学習に関する発表を実演も交えて行いました。
 会の後半の交流の時間には、互いのゆるキャラ(久留米市は筑後川生まれのかっぱの「くるっぱ」、本市は「がくとくん、おんぷちゃん」)の紹介になり、和やかな雰囲気で2時間があっという間でした。
 交流会後、生徒たちは「楽しかった」「遠く離れた学校や地域の様子を知ることができて、リモートってすごい。」等の声が聞かれました。
 また、本中学校区から「柳橋歌舞伎の取組」を県外に発信する機会にもなり有意義な時間となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久留米市との地域探究学習発表会リハーサル 2.8

 本日6校時目、総合的な学習の時間に、1,2年生が多目的室で、明日の午後実施のオンラインによる「久留米市との地域探究学習発表会」のリハーサルを行いました。
 本市からは本校と御舘小学校が、福岡県久留米市からは山本小学校と明星中学校が地域探究学習の成果を発表します。本校はもちろん「柳橋歌舞伎(の伝統芸能継承)学習」についてです。担当の先生方と発表する生徒たちは通し練習で入念な確認を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

甲状腺検査 2.8

 本日、甲状腺検査が会議室で実施されました。
 昨日のうちに担当の方々がベッド数床とそれを遮る衝立、器材等を運び込み、すでに検査室が完成していたので終始スムーズに行われました。
 丁寧な対応をしていただきありがとうございました。

画像1 画像1

マイ弁当の日 2.7

 今日は年に一度の「マイ弁当の日」。いつもは全て作ってもらっているお弁当を、今日は自分で(多少なりともお家の人に手伝ってもらって?)作って持参しました。
 各教室ともにとてもおいしそうなお弁当が並んだとのこと。折角なので、全てではありませんが、マイ弁当(画像) にまとめてみました。来年の参考にしてください。
 さて、今日のお弁当づくりは「楽しさ」と「大変さ」のどちらが大きかったですか?お弁当は「誰かに作る」となると「好きなものは何か」からはじまり、「おいしく、美しく、、、」と簡単ではないはず。毎日、2つ3つと準備している方もいらっしゃるのです。本当に大変だと思いませんか? だからせめて残さずに食べる、できれば空のお弁当箱を返す時に“一言”があったら喜んでくれるはず。毎日の給食も同じです、さらに残さず食べてください。

薬物乱用防止教室(3年) 2.3

 本日の6校時目、教室で、郡山警察署生活安全課より講師の先生をお招きして、薬物乱用防止教室を実施しました。
 映像や映像をもとに、違法薬物の害について詳しく説明していただきました。
 講話後、生徒たちは、反省用紙に「薬物(大麻等)の恐ろしさが改めてわかった」「絶対に手を出さない」「今日聞いた誘われた時に断る方法も役立てたい」などの感想を書いていました。『薬物、ダメ、絶対!』です。

画像1 画像1
画像2 画像2

第2回小中連携協議会 その2 1.18

 今回は、各部会の協議⇒全体報告会だけの流れで行っった結果、先生方から、「双方(御舘小、御舘中)について詳しく知ることができ、今まで行われてきた教育活動を、違った視点から見つめ直すことができた」「斬新で合理的な手法を生み出すためにも、もっと話し合いの時間がほしい」「ICT活用の加速だけでなく、コロナ禍のおかげで見直したり、新たに創り出したりできるような気がしてきた」などの前向きな感想がきかれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 修了式・生徒集会13 月末統計(1,2年)
3/24 学年末休業
3/25 職員会議16
郡山市立御舘中学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川町田前388
TEL:024-973-3341
FAX:024-973-3311