御舘同窓会入会式 2.28

 本日6校時目に、多目的室にて、コロナ感染予防のため、同窓会長さん他役員3名の方々にご出席いただき、御舘同窓会の入会式を行いました。
 3学年担任から全員の呼名があり、吉田同窓会会長さんから歓迎のことば、校長先生から同窓会についての説明があり、代表の古川さんが入会記念品(卒業証書ホルダーとリボン)を授与されました。
 続いて新入会員誓いの言葉を、代表の相良くんが立派に読み上げ、最後に(マスクをつけたままで)校歌斉唱をして終了しました。
 今年度は、7月初めに前庭のアカマツをはじめとする多くの樹木の剪定作業の他、夏には校舎ベランダの屋外壁掛用時計を新調していただきました。本当にご支援ありがとうございました。
 本中学校区では、中学校の卒業式前(御舘小〜御舘中9年間の最後)にこの会に臨み、「御舘同窓会」の仲間入りをします。
 卒業生のみなさんは、大先輩方、同級生、そしてこれから仲間になる後輩たちと一緒に、末永く御舘小・中学校を見守ってくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会総会(後期) 2.25

 本日の5校時に、感染症対策として多目的室と教科教室の3部屋をZOOMで繋ぎ、リモートで実施しました。
 例年通り、生徒会本部、専門委員会、部活動の年間活動報告や生徒会会計中間決算報告などが行われ、各議案が成立し、的を射た質問に答弁もしっかりでき、きちんと準備が行われていたことがわかりました。また、今後、今年以上にSDGsへの取組に力を入れる必要性を全校生が共有できたようで心強く感じました。
 準備・運営にあたった本部役員や委員会の代表、そして部活動の部長のみなさん、ご苦労様でした。来年もよりよい活動ができるようにがんばろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回卒業式全体練習 2.18

 本日5校時目に体育館にて、第1回目の卒業式全体練習を行いました。
 内容は、心構え、礼法確認・指導、式歌練習でした。短時間ですが、緊張感のある良い練習ができました。
 今年度は、コロナ感染拡大対策および体調管理のため、全体練習をあと1回(2.24)して式予行(3.7)、本番(3.11)になります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA専門実行委員会・教育活動連合後援会 2.17

 17日、今年度の反省と次年度の要望等の会議を、役員の皆様にお集まりいただき実施しました。
 今回はPTA会長さんと校長あいさつ、および会計に関わる説明を、各委員会(4つ)の教室にビデオカメラを使いzoomで配信してみました。
 その後、教育活動連合後援会を行い、部活動の後援に関する話し合いを行いました。
 遅い時間にご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生学年末テスト 2.16~17

 16,17の両日、1,2年生の学年末テストが行われ、全員が全科目を受験することができました。(画像上から1年、2年の教室です)

画像1 画像1
画像2 画像2

地域探究交流学習会 2.9

 昨日9日(水)の総合学習の時間に、郡山市と姉妹都市である福岡県久留米市の山本小学校、明星中学校と本校(1,2年生全員)、御舘小学校の4校で「地域探究交流学習会」をオンラインで行いました。
 久留米市の2校は主にSDGsの発表を行い、御舘小は歌舞伎クイズがメイン、本校は今年度の歌舞伎学習に関する発表を実演も交えて行いました。
 会の後半の交流の時間には、互いのゆるキャラ(久留米市は筑後川生まれのかっぱの「くるっぱ」、本市は「がくとくん、おんぷちゃん」)の紹介になり、和やかな雰囲気で2時間があっという間でした。
 交流会後、生徒たちは「楽しかった」「遠く離れた学校や地域の様子を知ることができて、リモートってすごい。」等の声が聞かれました。
 また、本中学校区から「柳橋歌舞伎の取組」を県外に発信する機会にもなり有意義な時間となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久留米市との地域探究学習発表会リハーサル 2.8

 本日6校時目、総合的な学習の時間に、1,2年生が多目的室で、明日の午後実施のオンラインによる「久留米市との地域探究学習発表会」のリハーサルを行いました。
 本市からは本校と御舘小学校が、福岡県久留米市からは山本小学校と明星中学校が地域探究学習の成果を発表します。本校はもちろん「柳橋歌舞伎(の伝統芸能継承)学習」についてです。担当の先生方と発表する生徒たちは通し練習で入念な確認を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

甲状腺検査 2.8

 本日、甲状腺検査が会議室で実施されました。
 昨日のうちに担当の方々がベッド数床とそれを遮る衝立、器材等を運び込み、すでに検査室が完成していたので終始スムーズに行われました。
 丁寧な対応をしていただきありがとうございました。

画像1 画像1

マイ弁当の日 2.7

 今日は年に一度の「マイ弁当の日」。いつもは全て作ってもらっているお弁当を、今日は自分で(多少なりともお家の人に手伝ってもらって?)作って持参しました。
 各教室ともにとてもおいしそうなお弁当が並んだとのこと。折角なので、全てではありませんが、マイ弁当(画像) にまとめてみました。来年の参考にしてください。
 さて、今日のお弁当づくりは「楽しさ」と「大変さ」のどちらが大きかったですか?お弁当は「誰かに作る」となると「好きなものは何か」からはじまり、「おいしく、美しく、、、」と簡単ではないはず。毎日、2つ3つと準備している方もいらっしゃるのです。本当に大変だと思いませんか? だからせめて残さずに食べる、できれば空のお弁当箱を返す時に“一言”があったら喜んでくれるはず。毎日の給食も同じです、さらに残さず食べてください。

薬物乱用防止教室(3年) 2.3

 本日の6校時目、教室で、郡山警察署生活安全課より講師の先生をお招きして、薬物乱用防止教室を実施しました。
 映像や映像をもとに、違法薬物の害について詳しく説明していただきました。
 講話後、生徒たちは、反省用紙に「薬物(大麻等)の恐ろしさが改めてわかった」「絶対に手を出さない」「今日聞いた誘われた時に断る方法も役立てたい」などの感想を書いていました。『薬物、ダメ、絶対!』です。

画像1 画像1
画像2 画像2

第2回小中連携協議会 その2 1.18

 今回は、各部会の協議⇒全体報告会だけの流れで行っった結果、先生方から、「双方(御舘小、御舘中)について詳しく知ることができ、今まで行われてきた教育活動を、違った視点から見つめ直すことができた」「斬新で合理的な手法を生み出すためにも、もっと話し合いの時間がほしい」「ICT活用の加速だけでなく、コロナ禍のおかげで見直したり、新たに創り出したりできるような気がしてきた」などの前向きな感想がきかれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回小中連携協議会 その1 1.18

 18日、今年度2回目は15:20より会場を御舘小学校に変えて行なわれました。授業参加はコロナ感染対策のため見送り、各分科会での話し合いと全体会を行いました。それぞれの学校の教育活動についての反省や次年度への改善点、協力して行う行事について話し合い、児童生徒の実態について理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式 1.11

 本日の1校時目の始業式は、気温が低いため場所を各教室にし、放送で行いました。
 式では、校長先生からパラリンピック・水泳に出場した成田真由美選手とマラソンで金メダルの道下美里選手がテレビで対談した時の内容についてお話がありました。「立てた目標を達成しようとするためには「モチベーション」(動機)が非常に大切。自分の目標に対するそれはどうなのか、もう一度確認してみよう。」という内容でした。
 続いて生徒集会では、「冬休みの反省と3学期の抱負」をテーマに、各学年代表(1年:七海さん、2年:宗像さん、3年:古川さん)から、冬休みをどう過ごしたかの反省と新学期の目標を、各学年にふさわしい内容でしっかりと発表することができました。
 3学期と令和4年の始まりです。寒さやコロナ、様々なプレッシャーに負けず、強い気持ちで自分の目標に挑戦していってほしいと思います。

画像1 画像1

第2学期終業式、生徒集会 12.23

 23日、多目的室で2学期終業式と生徒集会がありました。校長式辞(本日配付および本HPにUPの御舘中通信 第13号に掲載)の後、生徒集会では、表彰状等の伝達に続き、各学年代表(1年:宗像さん、2年:吉田さん、3年相良さん)による学期の反省が発表されました。共に具体的な反省点を挙げ、冬休みの抱負を落ち着いて発表できました。(画像は式、会の様子です)
 なお、表彰状等を伝達された生徒の一覧も御舘中通信 第13号(表彰編)(ただしユーザー名およびパスワードが必要です)として追加UPしました。
 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

恒例・クリスマス・バイキング給食 12.22

 今日の給食は「クリスマス・バイキング」でした。(本HP「12月22日(水)の給食」の記事をご参照ください)
 今年も昨年同様、新型コロナ感染拡大予防(密を避けて黙食)のため、全校での会食でなく各教室で行われました。※ 画像は上から1年、2年、3年教室の様子です。
 まずはひととおり配膳したものを食べ、メニューによってはおかわりできます。もともとメニューの数が多いこともあり、食べ盛りの中学生にとって「味・量」ともに満足できる内容でした。自校給食ならではの“粋なクリスマスプレゼント”に感謝です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第6回校内授業研究会 12.15

 15日の6校時、体育館で1年保健体育でバドミントンの授業研究会が「シャトルを遠くに飛ばすにはどうしたらよいか」という課題設定で行われました。
 指導用のDVDを視聴させ、ペアになりタブレットで互いのストロークの動画を撮影し、改善点を指摘し合う活動が中心で、生徒たちは意欲的に取り組んでいました。
 事後研究会では、DVD、視聴覚機材、ホワイトボード(の掲示)など有効な教具の準備の大切さや、授業やその他の活動でのICT機器(タブレット)の活用のしかたについて話し合いがもたれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生体験入学4 12.10

画像1 画像1
【部活動見学&体験(女子)】
 ソフトテニス部(画像・上)は、天気も良くテニスコートも乾いていて、全員がボールを打たせてもらっていました。
 バレーボール部(画像・下)では、パスなどを教えてもらった後、ネットを挟んでソフトバレーボールを使った試合形式のゲームをして楽しそうでした。

画像2 画像2

新入生体験入学3 12.10

画像1 画像1
【部活動見学&体験(男子)】
 本校の部活動は4つあり、全て運動部で毎日次の場所で活動できます。
・バスケットボール部(男子):体育館半面
・卓球部(男子):多目的室
・ソフトテニス部(女子):テニスコート
・バレーボール部(女子):体育館半面

 バスケットボール部(画像・上)では、レイアップシュートやフリースローをさせてもらい、とても楽しそうでした。
 卓球部(画像・下)では、部員3人がマンツーマンで1台ずつ卓球台を使い、連続でボールを出してもらったり、試合の練習をさせてもらったりしていました。

画像2 画像2

新入生体験入学2 12.10

 続いて英語科室で、生徒会役員から中学校の学習・生活面、部活動などについて丁寧かつ気の利いた説明があり、最後に教頭先生から中学校全般についての詳しい説明がありました。どの子も真剣に聴いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生体験入学1 12.10

 10日(金)の午後から、来年度に本校入学予定の御舘小6年生12名が来校し、体験入学を行いました。
 日程確認の後、1年・社会科、2年・理科、3年・数学の授業に参加しました。
 3つの教室に15分ずつ入り、中学生と一緒に楽しそうに活動していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 卒業式予行 職員会議15・修了認定
3/8 奉仕委員会11
3/9 クリーン作戦3
3/10 卒業式会場準備
3/11 第75回卒業証書授与式 月末統計(3年)
郡山市立御舘中学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川町田前388
TEL:024-973-3341
FAX:024-973-3311