学習旅行2年速報2

画像1 画像1 画像2 画像2
2年の皆さんは、国会議事堂見学終了後、国立劇場で歌舞伎鑑賞中です。

学習旅行速報

1年生…国見S.Aで休憩後、8:40に出発しました。
2年生…東京到着、新幹線から地下鉄に乗り換え、国会議事堂に向かいます。

具合の悪い生徒もおらず、順調に進んでいます。

学習旅行速報(2年)

2年生は、郡山から新幹線に乗り、宇都宮駅を出発しました。

1年生、仙台に出発しました

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生に続き、1年生も無事出発しました。
中学生になって2ヶ月あまり。自分たちで考え、協力しながら立てた計画を実行する場です。級友との絆を深め、公共のマナーやルールを学んできたほしいと思います。

2年生無事出発しました

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、1,2年生は学習旅行です。2年生は東京、1年生は仙台でそれぞれ班別自主研修をこないます。
あいにくの雨ですが、机上では学べないことをたくさん学んできてほしいと思います。

市中体連総合大会の結果

画像1 画像1
6月3日(火)・4日(水)の2日間にわたり、市中体連総合大会が行われました。それぞれの選手は精一杯戦い、どの試合も熱戦が繰り広げられました。
特に卓球団体はベスト8に入賞し、あと一歩で県中大会というところまで頑張りました。もちろん部活動は、勝ち負けだけがすべてではありません。しかし、勝ち進むことで見えてくるものもあるはずです。
3年生は、今回の大会で部活動が一区切りになります。部活動で学んだ努力や忍耐、信頼や友情など様々なことをこれからの生活に生かしてほしいと思います。また、1,2年生も今回の大会で得たものを、新人戦で発揮してほしいと思います。
お忙しい中、ご声援いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

《試合結果一覧》
○卓球(団体)…Bブロック2位→決勝トーナメント進出
対小原田中(3−1)勝利
対郡山二中(1−3)惜敗
(個人)…ベスト16進出

○バスケットボール…対喜久田中(59−28)勝利
          対郡山七中(40−60)惜敗

○バレーボール…予選リーグ
対安積二中(2−0)勝利
対緑ヶ丘中(0−2)惜敗
対熱海中 (2−0)勝利
決勝トーナメント
対守山中(0−2)惜敗

○ソフトテニス(団体)…予選リーグ
対日和田中(2−1)勝利
対郡山二中(0−3)惜敗
決勝トーナメント
対明健中(0−2)惜敗
(個人)…4ペアとも初戦敗退

中体連総合大会1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、明日の2日間、郡山市中学校総合体育大会が行われます。保護者の皆様、早朝からの準備ありがとうございました。それぞれの部は、予定通りに出発しました。

多くの中学生にとって、部活動は3年間の学校生活でも大きい部分を占めるものです。
日頃の練習で培ってきた成果を十分に発揮し、悔いのない試合をしてほしいと思います。各部活動の初戦は以下の通りです。
○バスケットボール(第五中学校) 対喜久田中 10:15〜
○バレーボール  (日和田中)  対安積二中 10:30〜
○ソフトテニス  (郡山庭球場) 対郡山二中 10:30〜
○卓球      (総合体育館) 対郡山三中 10:00〜


市中体連選手激励会

画像1 画像1
5月29日(木)、体育館において市中体連選手激励会が行われました。2年生の係の生徒が中心になり、しっかりと会を進めてくれました。選手紹介、目標発表では、選手一人ひとりが堂々と、ステージの上で目標を発表しました。また、次に発表する部のキャプテンのかけ声の下、全員で「○○、ガンバ!」の応援をしました。
 最後に、卓球部キャプテンの高橋勅也君から、「皆さんの応援を胸にチーム一丸となって、悔いの残らない試合をしてきます。」というお礼の言葉がありました。
 どの部活動も、今までの練習の成果を全て出し切り、精一杯戦ってきて欲しいと思います。

3年男子100m入賞

画像1 画像1
3年男子2名が100mで予選を通過し、決勝で見事6位、7位の入賞を果たしました。雨模様の悪いコンディションでしたが、健闘しました。

陸上競技大会開会式

画像1 画像1
雨のため、室内で各校代表2名参加の開会式となりました。コンディションの悪い中ですが、ベストを尽くしてほしいと思います。

市中体連陸上大会

画像1 画像1 画像2 画像2
5/21(水)、5/22(木)と市中体連陸上競技大会があります。本日はあいにくの雨ですが、今まで朝練でやってきたことを十分に発揮してほしいと思います。
陸上競技は「自分との戦い」です。それまでの記録を1cmでも0.01秒でも更新できれば自分の勝ちです。自分に負けないで、戦ってきてほしいと思います。

歌舞伎学習オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日5時間目、多目的室にて歌舞伎学習オリエンテーションが行われました。講師の先生方から今年度の歌舞伎学習への取り組みについてなどのお話をいただき、その後、各コースの内容について説明がありました。コースの説明では、2、3年生の代表生徒が、昨年度の歌舞伎学習の写真を使ったり、実際にセリフを言ったり、三味線と歌を披露したりと、分かりやすい説明でした。コースは各自の希望をもとに、これから決定し、6月11日からいよいよ今年度の歌舞伎学習がスタートします。柳橋定期公演、そして文化祭での発表に向け、全校生で力を合わせてがんばっていきたいと思います。(文責:田村)

第1回生徒会総会

画像1 画像1
5月13日(火)、第1回生徒会総会が開催されました。生徒会長、校長あいさつの後、26年度の本部、各委員会、部活動の活動計画、予算等について審議し、無事すべての案件について承認されました。1年間の活動をしっかり行ってほしいものです。

校庭整備

画像1 画像1 画像2 画像2
23日(木)全校生で、校庭整備を行いました。冬期間使っていなかったため雑草がはびこっていましたが、春になり陸上の練習が始まる前に整備しました。ケガのないように授業を行いたいと思います。

第1回授業参観・PTA総会・教育活動連合後援会総会

画像1 画像1 画像2 画像2
4月20日(日)好天の中、第1回授業参観・PTA総会・教育活動連合後援会総会が開かれました。各々の学年で学級活動を参観いただき、PTA総会・教育活動連合後援会総会の後、各学年懇談会を実施しました。今年一年間またご理解、ご支援を賜りますようよろしくお願いいたします。

避難訓練を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月18日(金)、避難訓練を行いました。小雨が降っていたため多目的室への避難となりましたが、かかった時間は2分44秒。避難中、無駄話もなく真剣な態度で、郡山広域消防本部中田分署の方からもお褒めの言葉をいただきました。

修学旅行解散式

画像1 画像1
4月16日(水)19:30、無事学校に到着し、教頭先生に帰着のあいさつをしました。「3日間生徒の皆さんがしっかり行動して、楽しく、一生の思い出になる修学旅行を無事終えることができて本当によかった。」と、添乗員の栗田さんからもお褒めの言葉をいただき、全員帰途につきました。

翌日の3年生は9時30分までの登校になります。
送り出してくれた家族の皆さんに感謝と報告をすると共に、今夜はゆっくり休んで、明日からの生活に備えてほしいと思います。

お疲れ様でした。

福島空港に着きました。

画像1 画像1
無事福島空港に到着しました。


飛行機に向かいます。

バスに乗って飛行機まで向かっています。まもなく搭乗です。


修学旅行 手荷物検査

手荷物検査をして、搭乗口に向かいます。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始め休業〜5日
郡山市立御舘中学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川町田前388
TEL:024-973-3341
FAX:024-973-3311