2年スカイツリー到着

画像1 画像1
2年学習旅行6班、14時スカイツリー到着しました。昼食をとります。

2年歌舞伎終了班別行動へ

画像1 画像1 画像2 画像2
2年学習旅行団、歌舞伎鑑賞を終え、班別行動開始です。
この班はスカイツリーへ向かいます。

2年国立劇場到着

画像1 画像1
2年学習旅行団、国立劇場到着しました。順調です。

1年班別行動開始

画像1 画像1
1年学習旅行団は、10時に予定通り仙台駅からの班別行動を開始しました。

2年国会議事堂見学中

画像1 画像1
2年学習旅行団は、9時国会議事堂に到着。現在見学中です。

1年学習旅行出発式

画像1 画像1
 1年学習旅行、仙台方面へ出発しました。仙台駅から班別行動を開始、科学館までの旅程です。

2年、新幹線に乗りました。

2年学習旅行団は、6時45分無事新幹線に乗りました。順調に進んでいます。

2年学習旅行出発式

画像1 画像1
 2年の学習旅行は、東京方面で国会議事堂、歌舞伎座見学の後、班別行動の予定です。予定通り出発式の後、5時50分に学校を出発しました。

第1回奉仕作業

6月9日(日)、早朝6時よりたくさんの方々にお集まりいただき、PTA奉仕作業がありました。アルミ缶集めや除草作業、校庭の砂入れなどもしていただき、その後本部役員、施設委員会の皆様にはプール清掃もしていただきました。お陰様で素晴らしい環境を取り戻すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回小中連携教育研究協議会

6月7日(金)、御舘中学校において第1回小中連携教育研究協議会が開催され、御舘小学校からたくさんの先生方においでいただきました。本校の吉田由美子教諭による1年数学の授業を参観後、全体協議での付箋紙による意見交換、分科会に分かれての協議等をしていただきました。小中の強い結びつきを確認し、互いの児童、生徒のよりよい成長を考える貴重な時間をもつことができました。熱心に協議にご参加いただいた先生方に改めて感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日防犯教室がありました。今回は不審者への対応ということで行いました。体育館では、不審者が来たときにどのように対応するのか、先生たちが実技講習を行いました。またスクールサポーターの方から、腕を捕まれたときの逃げ方などを教えていただきました。

部活動給食会

 5月27日(月)の給食は、明日の市中体連総合大会を控えての部活動単位での縦割り給食会でした。献立は、縁起を担いでカツ「勝つ!」カレー、ツナサラダ、プリン、牛乳。1階の多目的ホールにソフトテニス部とバスケットボール部、2階の家庭科室にバレーボール部と卓球部に分かれて準備し、楽しい会食をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中体連選手激励会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日放課後、体育館にて市中体連選手激励会が行われました。2、3年生が全員選手ということで、今回は1年生が激励会を催してくれました。内容から運営まで、毎朝早く登校して準備や練習をし、すばらしい会をしてくれました。それに答えるように、選手たちも一人ひとり堂々と、ステージの上で目標を発表しました。また、バスケ部キャプテンから、「感謝の気持ちを忘れず、悔いの残らない試合をしてきます。」といった選手宣誓がありました。どの部活動も、今までの練習を全て出し切り、精一杯戦ってきて欲しいと思います。(文責:田村)

第1回 生徒会総会

画像1 画像1
本日、多目的室にて第1回生徒会総会が行われました。「今日は全員で多くの意見交換を行い、今年度、より活発な生徒会活動をしていきましょう。」という生徒会長のあいさつから始まり、生徒会本部、各奉仕委員会、それぞれの部活動の今年度の活動目標と活動計画の発表がありました。その後、生徒会予算案についても提案がありました。また、それぞれの活動についての質問、提案、要望等も全校生から出されました。たくさんの意見等が出た、活発な生徒会総会になりました。今年度の生徒会活動に、大いに期待したいと思います。(文責:田村)

郡山市中体連陸上大会 選手激励会

画像1 画像1 画像2 画像2
 13日放課後、市中体連陸上大会選手激励会が体育館で行われました。3年生を中心に実行委員を結成し、全校生で自作の応援歌を歌って応援しました。御舘中学校が優勝するという夢を見た…という内容の寸劇もあり、あたたかい雰囲気の中で激励会が行われました。選手も一人ひとり、出場する種目と目標を述べ、部長からも「みなさんの応援を胸に、精一杯の力を出してきます。」という、力強い言葉もありました。今週水曜日と木曜日が本番です。最後の追い込みをしっかりして、精一杯頑張ってきて欲しいと思います。(文責:田村)

体育祭が行われました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、体育祭を行いました。朝からあいにくの雨となり、内容を縮小し体育館で行いました。主に団体競技を行い、学級の団結力や縦割り班でチームワークの良さなどが見られ、楽しい体育祭となりました。時々職員も加わり生徒と共に汗を流しました。

第2回 生徒集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 26日放課後、多目的室にて生徒集会が行われ、今年度前期学級役員・奉仕委員会役員が任命されました。また、規律委員会から服装について、学芸委員会から朝の読書について、ボランティア委員会からは牛乳パックとストローの回収について、購買委員会から購買部の利用についてなど、各奉仕委員会からのお願いや連絡がありました。校長先生のお話の中にもあったとおり、『ひとりはみんなのために みんなはひとりのために』を大切に、全員が協力し合い、今年度もより活発な生徒会活動にしていって欲しいと思います。(文責:田村)

授業参観、PTA総会、学年懇談会が行われました。

 大雪の中、9割近くの保護者の皆様にお集まりいただき、授業参観、PTA総会、学年懇談会が行われました。慎重審議の末、決算・予算、役員が無事決定しました。
画像1 画像1

季節はずれの大雪

画像1 画像1
日曜授業参観日の朝、満開の桜に降り積もる驚きの大雪になりました。
しかし、登校してきた生徒の皆さんも先生方も率先して雪かきをしてくれたおかげで、たちまちきれいになりました。
ありがとうございました。

朝食食べて出発準備

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食を食べて出発準備です。本校以外で3校同宿のようでしたが、広い食事会場でゆったり食事ができました。
これからバスで奈良に向かう予定です。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/20 修了式 生徒集会13
3/21 春分の日
3/24 県立3期選抜 学年末休業日〜3/31
郡山市立御舘中学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川町田前388
TEL:024-973-3341
FAX:024-973-3311